• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

So!のブログ一覧

2020年11月21日 イイね!

麒麟来る 温泉ラリーを 回り終え

麒麟来る 温泉ラリーを 回り終え麒麟もいく温泉ラリーを終わらせました。

この温泉ラリー、参加賞が各施設ごとのカードだけで、達成による特典も、懸賞への応募権のみです。
達成証明書の発行とか、次回入浴割引券とか、豪華賞品多数の懸賞エントリーとか、定番ですがそんなのがあるとうれしいのですけれども。

カードをそろえると、桶を抱えた麒麟の絵になります。


特製シャワーヘッドプレゼントへの応募権がもらえます。
微気泡含有させる高機能品ではありますが、当選3名では当たる気がしない。

達成感はプライスレス。


道すがら、お土産カレーを購入しました。


胞山(えなさん)青唐辛子カレー

前に買った"きのこカレー"と同じメーカーの製品です。
そのためか、ルーの味はきのこカレーに近い感じです。
"辛い"とアピールしているので、覚悟して食べてみたのですが、
辛すぎることはなく、舌の先に刺激を感じるピリ辛くらいで、
おいしく食べることができました。
"青唐辛子一本入り"とパッケージにあるので、
1本分の辛みが含まれているのかと思ったのですが、
本当に丸々一本入っていました。くたっとしていましたが。
青唐辛子は煮込まれて辛味が吸い出されているせいか、あまり辛くないです。

飛騨牛ハンバーグカレー

単なる「飛騨牛カレー」は値段ピンキリで何種も売られていましたが、
ハンバーグにしてあるのは、これのみでした。
しかもお手頃価格。
ハンバーグは、煮崩れないようにしているためか、ちょっと固め。


written by So!@BlackInsight
Posted at 2020/12/12 12:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2020年11月01日 イイね!

岐阜県を 訪れるのは 何のため?

岐阜県を 訪れるのは 何のため?温泉ラリーのために、岐阜県に毎月のように通っています。
岐阜県は広いので、東側を訪れるのには、時間がかかります。




いつものように、レトルトカレーを買いました。

あまり変わったものではありませんが。


飛騨牛カレー

お値段が割とリーズナブル。
その分、お肉の内容量が少なめ。野菜の方が多く入っています。
お肉自体はおいしいです。


飛騨 野菜だけのカレー

前にも買った気がします。
トマトピューレをルーに混ぜており、ひき肉入っていないキーマカレー?て感じ。
具はシメジが多かったのですけれど、きのこは野菜に含まれるのでしょうか。


written by So!@BlackInsight
Posted at 2020/11/23 11:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | グルメ/料理
2020年10月24日 イイね!

半額の さらに半額で 湯に入る

半額の さらに半額で 湯に入る道の駅の温泉に行ってきました。

先日達成のスタンプラリーの効果で、半額で入れます。



さらにイベント実施中で、タダ券を配っていました。

つまり、実質半額の半額だったというお値打ち価格でした。


車に戻ったら、隣がポルシェにシビックR。

貴方がたと並ぶには、インサイトは貫目が足りないです…


written by So!@BlackInsight
Posted at 2020/10/25 00:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2020年10月22日 イイね!

景品の 招待券が 届きける

景品の 招待券が 届きける温泉スタンプラリーの達成賞品である、入浴券が送られてきました。

今回の参加5施設すべてのものです。
参加料(\50)取られたけど、これなら納得の結果です。
ふつうは抽選ですからね。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2020/11/28 23:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2020年09月27日 イイね!

関西の 温泉とカレー 堪能す

関西の 温泉とカレー 堪能す関西の温泉を回る湯めぐりスタンプラリーの景品(参加賞)で、温泉に行ってきました。

せっかくのタダ券なので、入泉料が高いところへ行こうと考える貧乏人根性。
高価なところは、その分投資されてきれいに設備されていますね。







関西のお土産に、カレーを購入。


どろカレー

どろソースという濃厚なソースは、
関西の粉もの(お好み焼き、たこ焼き 等)で
よく使われていたような記憶。
そのソースをカレーに使用したもの。
味の深みを出すことができていると思います。
具ではなく、カレールーで特徴を出してくるタイプのカレー。

チーズカレー

カレーにチーズは鉄板の組み合わせなので、不味いはずはありません。
レトルトを温めてもチーズは溶け切らず、食感が残るようになっています。
スーパーで売っているベビーチーズでもおなじみQBBのチーズ使用。
QBBのメーカーは「六甲バター(株)」兵庫県の会社です。


なお、これらカレーの製造元は、北陸の会社だったりするのが、ちょっと疑問を感じないでもない。

written by So!@BlackInsight


Posted at 2020/11/17 21:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「@nmk 様 落雷により駐車場エレベーターの制御盤が損傷し、車が取り出せない状況です。交換用の部品(基板)が無かったようです。過去にも大雨での浸水破損がありました。昨日ようやく修理完了したようです。」
何シテル?   09/13 09:12
こんにちは 黒いインサイトに乗っています 普段は Club e-TEC というところで主に活動しています よろしかったら、たまにでものぞいて下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インサイト 黒太子 (ホンダ インサイト)
俺の名は三代目インサイト。 かの誇り高き世界最高燃費車の後継車だ。 世界中の車好きが俺を ...
ホンダ インサイト クロサリス2 (ホンダ インサイト)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナアルミボデーヲ持チ 慾ハナク ...
ホンダ インサイト SchwarzBruder (ホンダ インサイト)
諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はエクスクルーシブも ...
ホンダ インサイト 黒燕 (ホンダ インサイト)
インサイトってあんだろインサイト。 実はこれが2代目だって知ってる?? 初代の燃費35k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation