• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

So!のブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

刃物なら 関孫六は 外せない

刃物なら 関孫六は 外せない伝統刃物の産地「関鍛冶伝承館」で開催されていた、「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」を見てきました。
会期終了間際でしたので。
以前に岡崎でも見たのですが、展示のやり方は、こちらの方が見やすかったです。
雨天で客が少なかったのも、好都合でした。


正面入口には、ヱヴァンゲリヲンのメインキャラクター達のパネルが設置されており、記念撮影をされている方もいらっしゃいました。



今回のメイン展示物の一つ、”マゴロクソード”です。

エヴァ初号機をイメージした、紫色の(こしらえ)が素敵です。


これが見たかった、岡崎では展示されていなかった新作です。

登場人物の”渚カヲル”をイメージした刀です。
切先がずいぶんと長くて、非常に細面な印象を受ける刀でした。

みやげもの物販コーナーで、脇差が売っていましたが、150万円!でした。
個人的に所有するには、貝印・関孫六ブランドのステンレス包丁あたりがいいところでしょうかねぇ。


ついでに、関鍛冶伝承館のそばにある、フェザーミュージアムにも足を運んでみました。

入場無料です。

カミソリのフェザーの企業博物館で、カミソリに関する収蔵物なら多分日本一です。
スペースの割りに展示物が多すぎるようなので、常設展示は半分くらいにして、あとは定期的に入れ替えるといいのかなぁと思いましたが、予算がつかないか。

カミソリを日本刀に打ち直したステンレス刀もありました。

日本刀展での刀と、素材の違いによる輝きがまったく異なっており、興味深いところです。


カミソリだらけの博物館の中にインサイトが!

デヴィット・スーギッチ氏の作る万華鏡のブランドでした。
ここの博物館は、なぜかカミソリだけではなく、伝統玩具も蒐集しているみたいです。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2013/11/13 23:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域

プロフィール

「@nmk 様 落雷により駐車場エレベーターの制御盤が損傷し、車が取り出せない状況です。交換用の部品(基板)が無かったようです。過去にも大雨での浸水破損がありました。昨日ようやく修理完了したようです。」
何シテル?   09/13 09:12
こんにちは 黒いインサイトに乗っています 普段は Club e-TEC というところで主に活動しています よろしかったら、たまにでものぞいて下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
34 5 678 9
10 11 12 131415 16
17 18 1920 2122 23
24 252627 2829 30

愛車一覧

ホンダ インサイト 黒太子 (ホンダ インサイト)
俺の名は三代目インサイト。 かの誇り高き世界最高燃費車の後継車だ。 世界中の車好きが俺を ...
ホンダ インサイト クロサリス2 (ホンダ インサイト)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナアルミボデーヲ持チ 慾ハナク ...
ホンダ インサイト SchwarzBruder (ホンダ インサイト)
諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はエクスクルーシブも ...
ホンダ インサイト 黒燕 (ホンダ インサイト)
インサイトってあんだろインサイト。 実はこれが2代目だって知ってる?? 初代の燃費35k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation