• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

So!のブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

伊勢の城 スタンプラリー 巡り終え

伊勢の城 スタンプラリー 巡り終え旧伊勢国(三重県)の城跡をまわるスタンプラリーを終えました。







訪れた順に、まずはもっとも近い松阪城跡。

石垣のみが現存しており、当時の建物は残っておりません。
天守閣は、建てて60年くらいで台風により壊れちゃったそうです。
それでもいちおう百名城にリストアップされています。


次に行った、鳥羽城跡。

天守は江戸末期の安政地震で倒壊。
三の丸のところが一番見映えが良いので、紹介写真などにもよく出てくるのですが、近年整備されたものです。

江戸期の建物は、明治にことごとく壊され建て替えられ、別の用途に利用されています。
天守台なんか、小学校の運動場ですよ。
鳥羽に平地が少ないことは、この場に立てば一目で分かりますので、仕方なかったのは理解できますが。


津城。あるいは安濃津城。

天守は火事で焼失。
天守閣っぽいのは、再建されたやぐらです。


伊賀上野城。

再建とは言え、天守閣があるのでとても城っぽいです。
これなら、百名城に登録されているのも納得。

もとの天守閣は五層あったそうですが、台風により倒壊。
再建ではコンクリート建造も選べたのに、あえて木造で建てられた「最新(最後)の木造天守閣」。
正式名称は「伊賀文化産業城」。
名古屋城を木造で再建しようという動きがあるので、近年中に2番目に新しい、ということになるかもしれません。

堀からの石垣の高さが日本一の城だそうです。


結論として、現存しているお城は貴重なのだなぁと思ふ次第であります。


written by So!@BlackInsight
Posted at 2016/04/17 08:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域

プロフィール

「ホテルの前にロンドンタクシー・オースチンFX4がいた。

1958年発売のクラシックカー然としたスタイルながら、1997年まで生産されたという長寿モデル。日本への輸入はかなり限定的だったらしい。ナンバーが11-22(いい夫婦)なので、結婚式場の送迎用で使っているのかもしれない。」
何シテル?   08/15 17:24
こんにちは 黒いインサイトに乗っています 普段は Club e-TEC というところで主に活動しています よろしかったら、たまにでものぞいて下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3 4 5678 9
10 11121314 1516
17 1819 202122 23
2425262728 29 30

愛車一覧

ホンダ インサイト 黒太子 (ホンダ インサイト)
俺の名は三代目インサイト。 かの誇り高き世界最高燃費車の後継車だ。 世界中の車好きが俺を ...
ホンダ インサイト クロサリス2 (ホンダ インサイト)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナアルミボデーヲ持チ 慾ハナク ...
ホンダ インサイト SchwarzBruder (ホンダ インサイト)
諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はエクスクルーシブも ...
ホンダ インサイト 黒燕 (ホンダ インサイト)
インサイトってあんだろインサイト。 実はこれが2代目だって知ってる?? 初代の燃費35k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation