• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

So!のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

2010年10月31日、「松阪de牛食べ放題オフ」

2010年10月31日、「松阪de牛食べ放題オフ」 毎年恒例の、焼肉食べ放題オフ会を実施しました。

台風が接近していて、天気が心配でしたが、当地方への直撃はなく海上を通過してくれたため、集合時間には曇天と、それなりのお天気でした。

参加者は、ひらがな様&プリちゃん様、タイプC様、TECH-0様、まあくん様、Tune様、みやみや様、So!の8名。

10時集合、食べ放題前のサブイベントとして、多数決と幹事の独断により、「ルーブル彫刻美術館」の見学へ行きました。
芸術の秋らしいですね。
「ルーブル彫刻美術館」というのは、知る人ぞ知る、まぁアレな美術館です。
駐車場に着いたら、ドーンとドデカイどこかで見たような像がお出迎え。
「自由の女神」と「ミロのビーナス」「勝利の女神ニケ」です。
これだけでかいと、笑うしかないくらい。

「ルーブル彫刻美術館」は、フランスの本家ルーブル美術館と提携しており、本物の彫像を型取りした複製が展示されています。
つまり、すべてニセモノ。
収蔵点数は多く、展示スペースにぎゅうぎゅうに詰め込まれており、ありがたみもあったものではありません。
しかも、館の中央に安置されているのは、なぜか千手観音というミスマッチぶり。

そんな感じの、アレな美術館だったわけで、参加の皆様がどのように感じられるか、ちょっとドキドキだったのですが、おおむね好評でした。
良かったです。

その後、安全運転で走って、目的地の焼肉店「Dreamオーシャン」へ。
食欲の秋らしいですね。
ここから地獄の焼肉バトルがスタート。
「食べ放題王」は、最も食べた者が勝利するという過酷な闘い。
体重計持参で、この食事で最も体重を増やした者の勝ちである。
美味しく楽しむはずの食事が、一転して肉を胃の腑へと送り込む作業へと変質し、皆無言で肉を口の中へと押し込む。
そして勝利の栄冠は、2.2kg体重を増やした、タイプC様のものに。
しかし、その表情は勝者のものではなく、目は虚ろに視点も定まらず、肉からは顔を背け、小刻みに震える肩が、闘いの激しさを無言のうちに物語る…。
(一部誇張されています。)

それから、近くの銭湯「さとの湯」で疲れを癒しました。
入浴後、3名ほど休憩コーナーで爆睡していたような。
多分、エネルギーの全てが消化器系に費やされていたものと推測されます。

この頃には雨が降り出していましたが、なんとか無事にオフ会を実施できて、全体的には良かったかな、と考えます。
多分、また来年もやりますので、良かったら参加して下さい。

それにしても、100kmも走ってないわ、ほとんど普段の生活圏内だわ、So!的にはオフ会の感じがしないのが、何とも。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2010/10/31 21:53:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年10月30日 イイね!

隠された 秘宝を探り当てるには

隠された 秘宝を探り当てるには コンビニにて「新幹線0系 栄光のラストラン」という食玩が目に留まったので、保護しました。
0系新幹線の、2008年ラストランの編成が一両ずつ入っているというこの食玩、私が買わなければいったい誰が買うというのか!?

食玩らしく、箱内の大部分を占める玩具と、小さなガムが一粒。
こんな菓子、必要ない。
そんなふうに考えていた時期が、俺にもありました。
しかし、この小さな菓子が、玩具を食品売り場に陳列してもらう為の、免罪符になっているのです。

さて、初めて買った一つめの商品で、いきなりシークレットのドクターイエローが出てきました。
これは幸運な偶然ではなく、狙ったものです。(もちろん運が良かったのもありますが)
シークレットを見分ける(とSo!が信じている)方法があります。

まず、商品をたくさん集めて、同じ方向に並べます。
開梱したばかりのものが見つかればベスト。
そして、箱ののり付け具合や印刷状態を見比べます。
機械で梱包作業されているので、まったく同じ状態になっているはずですが、中には一つだけ何かがずれているものが混じっていることがあります。
それがシークレットである確率が高い商品です。
すぐさまレジへGo!

written by So!@BlackINSIGHT
Posted at 2010/11/01 22:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年10月29日 イイね!

インサイト 切り刻まれて 飾られて

インサイト 切り刻まれて 飾られて鈴鹿市にある、自動車リサイクル事業を行っている「マーク・コーポレーション」に、インサイトのカットモデルが展示されているそうです。
該社社員が作成したとか。
窓に車庫証明らしきシールが貼ってあるようですので、リサイクル部材の再利用と思われます。
"ポリッシュドメタル・メタリック"カラーのようですが、内部部材の色合いから、無塗装のようにも見えて、ちょっといいかも。
見てみたいです。

  インサイトのカットモデルを展示いたしました。
  http://www.mie-arc.or.jp/archives/957

11/7に、該社で自動車・バイク部品のフリーマーケットがあるそうですので、遊びに行ってみようか
な?

written by So!@BlackINSIGHT
関連情報URL : http://www.mie-arc.or.jp/
Posted at 2010/11/01 20:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE2インサイト | 日記
2010年10月26日 イイね!

ポルシェ初 ハイブリッド車 カイエンS

ポルシェ初 ハイブリッド車 カイエンSポルシェの市販車では初となるハイブリッド車「カイエンS」が、2010年11月1日から予約受注開始。
価格が 1,092万円ということのなので、残念ながら So! には縁のない車です。
でも、試乗とかしてみたいな。

ハイブリッドのシステムは「パラレル式」と言っているので、大まかに言えばホンダのIMAに近い方式なのでしょう。
ですが、「フルハイブリッドシステム」なんて言ってると、T社から「マイルドハイブリッド」だろうと怒られるのでは?
(^_^;)

written by So!@BlackINSIGHT
Posted at 2010/10/27 00:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2010年10月25日 イイね!

インサイト 羊の国で 大勝利!

インサイト 羊の国で 大勝利! 秋も深まり肌寒さも感じる今日この頃ではありますが、日本とは逆に暖かくなりつつあるであろうニュージーランドで、4日間に渡る走行距離1,700kmを超えるエコラリーが実施され、インサイトが優勝!しています。

単純にガソリンの消費量で見ると、プリウスがもっとも少ない燃料消費で走っています。
しかしながら、順位は消費燃料コストで決めているようです。
インサイトはレギュラーガソリン、プリウスはプレミアム(ハイオク)ガソリンを使っており、この点が勝敗を分けたようですね。
でも、プリウスって、ハイオク指定でしたっけ?
CO2排出量換算では、プリウスが1位になっています。

このラリーの参加車両を見ると、非常にバラエティに富んだ車が参加しており、興味深いです。
スズキ・アルトから、スバル・アウトバックまで。日本ではまずお目にかかれないヒュンダイも!

written by So!@BlackINSIGHT
Posted at 2010/10/26 23:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE2インサイト | ニュース

プロフィール

「@nmk 様 好みで言うと、ランボのデザインが好きなSo!としては0は結構好き。テスラのサイバトラックも好き。0もアフィーラもまだ現物が出てきていないので、まず見てから判断したいところですね。」
何シテル?   08/12 00:06
こんにちは 黒いインサイトに乗っています 普段は Club e-TEC というところで主に活動しています よろしかったら、たまにでものぞいて下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 262728 29 30
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト 黒太子 (ホンダ インサイト)
俺の名は三代目インサイト。 かの誇り高き世界最高燃費車の後継車だ。 世界中の車好きが俺を ...
ホンダ インサイト クロサリス2 (ホンダ インサイト)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナアルミボデーヲ持チ 慾ハナク ...
ホンダ インサイト SchwarzBruder (ホンダ インサイト)
諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はエクスクルーシブも ...
ホンダ インサイト 黒燕 (ホンダ インサイト)
インサイトってあんだろインサイト。 実はこれが2代目だって知ってる?? 初代の燃費35k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation