• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

So!のブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

これからの 行くべき道を 思ふ春

これからの 行くべき道を 思ふ春古本屋にて、ちょと古いけど格安で痛車の本を入手しました。
これを参考に、目指せ痛車化!

ってやべ、まだ3/31だった!!

written by So!@BlackINSIGHT
Posted at 2014/03/31 23:56:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年03月30日 イイね!

車より 漫画の方を 思い出す

先日のオフ会の際に、マツダ・ランティスというちょっと珍しい車が来ていました。

流麗なフォルムの車ですが、個人的にはそれほど思い入れはなかったので、思い浮かんだのは別のこと。


魔法騎士(マジックナイト)レイアース」

20年近く前の漫画ですが、登場人物とかの固有名詞に、自動車関連のことばが使われていました。


「ランティス」は、物語後半の重要登場人物でした。

舞台設定がファンタジーな世界で、魔法も剣も両方使える数少ない魔法剣士で、巨大メカ同士の戦いに生身で割って入るほどの強さ、おまけに美形と、完璧超人のような人でした。
主人公とイイ感じになります。

ホンダに関連する名まえだと、「フェリオ」(王子様、主人公の一人と両想い)、「アスコット」(魔物使い、主人公の一人に片思い)、「ラファーガ」などが登場しました。


少女漫画誌「なかよし」に連載されていたのですが、異世界に召喚された少女たちが、巨大ロボットに乗って戦うという、どこかバイストンウェル?のような設定でした。

乗りこむオーラバトラー魔神は、「レイアース」「セレス」「ウィンダム」
レイアースは、設定段階での案は「レクサス」という名だったそうですよ。


セガサターンでゲームも発売されました。

キャラゲー≒クソゲーと言われることもある中で、これは傑作ゲームでした。
いつか、スーパーロボット大戦にも登場するのではないかと思っています。

written by So!@BlackINSIGHT
Posted at 2014/04/07 22:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2014年03月29日 イイね!

2014年3月29日「Hondarian Night Off」参加

2014年3月29日「Hondarian Night Off」参加いつものオフ会に行く前に、和歌山の温泉を回っていました。
本州最南端の県 南国 和歌山は、既に桜が満開でした。





花山温泉

自称・関西最強の温泉ですが、言うだけのことはありますよ!
蒸発残留物が1リットル中23gもあります。
浴槽に湯の花が堆積して凝り固まっています。


そして、オフ会ですが、やはりタイプRが並んでいると締まりますね。


それに比べると、こちらはゆるキャラか?


今回もっともカッコ良かったな~と思ったのは、こちらのインテ。


温泉めぐりで、気分がだる~んとしていたので、今回は早々にリタイアして引き上げてきました。

燃料がギリギリかと思っていましたが、割と余裕がありました。

37リットル給油ということは、あと50kmは走れましたね~。

written by So!@BlackINSIGHT
Posted at 2014/03/31 23:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年03月28日 イイね!

ランボルの アニバーサリーは 過ぎたから

ランボルの アニバーサリーは 過ぎたから昨年のランボルギーニ社50周年に合わせて発売された、ミニカー付きの食玩(とはいえお菓子は粒カムひとつ)が安売りされていました。
3車種3色の9種のバリエーションがあり、車種は箱に表示された番号で選べるけど、色はわからない、限定ブラインド方式です。
車種が選べるだけ良心的。

この値段なら買いだと思いましたので、各車種1台ずつ買いました。



ガヤルド LP570-4 スーパーレジューラ


ムルシエラゴ LP570-4 SV


カウンタック LP400



撮影中に、カウンタックのサイドミラーが外れて行方不明に!
作りがチャチなのか、接着剤が劣化していたのか。
小さいパーツの捜索は難儀です。

ミニカーとしては、お値段だけの価値があると思います。


written by So!@BlackINSIGHT
Posted at 2014/05/18 13:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 玩具 | 趣味
2014年03月27日 イイね!

熱により 色が変わるよ 光岡車

熱により 色が変わるよ 光岡車先日入手したコーヒーのおまけの光岡車ミニカーですが、温度により色が変わるという仕掛けがしてあります。
説明書では手で握って…と書いてあるのですが、必死に握っても全然色が変わらない!
仕方ないので、禁じ手(説明書に使うなと明記されている)のドライヤーでの加熱を実施。
おー、結構きれいに変色するものですね。
このためだろうと推測しますが、車体の素材の厚みが、この手のミニカーよりもかなり厚手になっています。

written by So!@BlackINSIGHT
Posted at 2014/07/06 22:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 玩具 | クルマ

プロフィール

「ホテルの前にロンドンタクシー・オースチンFX4がいた。

1958年発売のクラシックカー然としたスタイルながら、1997年まで生産されたという長寿モデル。日本への輸入はかなり限定的だったらしい。ナンバーが11-22(いい夫婦)なので、結婚式場の送迎用で使っているのかもしれない。」
何シテル?   08/15 17:24
こんにちは 黒いインサイトに乗っています 普段は Club e-TEC というところで主に活動しています よろしかったら、たまにでものぞいて下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 3 45 6 7 8
91011 1213 14 15
16 1718 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ホンダ インサイト 黒太子 (ホンダ インサイト)
俺の名は三代目インサイト。 かの誇り高き世界最高燃費車の後継車だ。 世界中の車好きが俺を ...
ホンダ インサイト クロサリス2 (ホンダ インサイト)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナアルミボデーヲ持チ 慾ハナク ...
ホンダ インサイト SchwarzBruder (ホンダ インサイト)
諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はエクスクルーシブも ...
ホンダ インサイト 黒燕 (ホンダ インサイト)
インサイトってあんだろインサイト。 実はこれが2代目だって知ってる?? 初代の燃費35k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation