• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

So!のブログ一覧

2014年03月14日 イイね!

ホンダから 何かが届いた プレゼント

ホンダから 何かが届いた プレゼントホンダから、何かが送られてきました。

え~と、アレかな?
オーナーアンケートの謝礼プレゼント。

ホンダで車を購入した方に届く、アンケート。
店の雰囲気はどうですか とか、店員のあいさつはいかがですか とかのやつです。
年明けにアンケート用紙が届きたので、返答しました。
ZE2の時も、アンケート用紙が送られてきたような気がしますが、返答しなかったような…。


中身は、H印の手ぬぐいでした。


written by So!@BlackINSIGHT
2014年03月12日 イイね!

信じてる いつか二度目の 復活を

信じてる いつか二度目の 復活をインサイトが販売終了になるような感じです。
アメリカンホンダからの情報リリースがあったようですが、日本側からの発表は出てないみたい。あまり大々的に発表するものでもないし、ひっそり引退ですね。
日本向けは3月/海外向けは6月で終了らしいです。

ベストカー誌で、プリウスとの比較・販売台数の推移のデータを出していましたけど、プリウスに1回も販売台数が上回ったことがないとか、直近1年は千台/月も売れてないとか、企業としてはやむを得ない判断です。

現行インサイトの主眼は"安価なハイブリッド車"でしたが、安価であること以外に感性に訴えるポイントがあったかと言われると、弱い気がします。
セールスポイントが数字で出せること(安いこと)は、販売時に消費者に訴えやすいので、売上につながりやすかったでしょう。
しかし、それ以外の魅力を打ち出せなかったインサイトは、ファンを作り出せなかったのではないでしょうか。
トータルの販売台数はそれなりに多いものの、今後車としての物理的な寿命が近づいた時、お金をかけてでも維持しようとする方は、どのくらいいらっしゃるでしょうか。
そのような方がいらっしゃいましたら、是非ともお友達になりたいです。

インサイト発売時・終了時のベストカー誌。

インサイトは初代も2代目も後継車なしでの終了となりました。
1度復活したわけですし、再び復活することも夢ではない? と信じています。


written by So!@BlackINSIGHT
Posted at 2014/03/19 23:59:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ZE2インサイト | クルマ
2014年03月09日 イイね!

砂塵巻上げ 舗装無き道 駆ける

砂塵巻上げ 舗装無き道 駆けるダートトライアルを見てきました。

見てるだけだと、砂埃を巻き上げながら走るのが非常に派手で、楽しいのですが、何かがっつんがっつん競技車からの音も派手で(多分ショックアブソーバーで吸収し切れていない衝撃の音)、自分の車では走りたくないなぁと、いつも思います。

ダートトライアルは、未舗装路でのジムカーナみたいなもので、1台ずつコースに入って決められたルートを走ってタイムを競う競技です。
他車との接触とかないので、想像していたより安全みたいです。









会場への到着が遅れましたので、ほとんど4WD部門しか見られませんでしたが、もっと早く来ていれば、トヨタ86とかMR2とかスイスポなどの勇姿も見られたようです。


地域誌でも還暦チームの紹介がされていました。

数万円で買ってきた廃車を、自ら整備して競技車に仕立てているそうで、なるべくお金をかけずに楽しむのがポリシーのチームです。
そんな車も、耐久レースに参戦すると、2戦くらいで
  (-人-) ナムー
らしいですよ。

片や、今回も参戦のトップレベルのランエボなんかは、いったんホワイトボディにして、スポット増しとかで元から強化しているそうで、500万くらいかかってるとか、楽しみ方も様々ですよね。

written by So!@BlackINSIGHT
関連情報URL : http://yamamuro.info/
Posted at 2014/03/10 00:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年03月08日 イイね!

急加速して 走り出す マクラーレン

急加速して 走り出す マクラーレンコンビニで売っているダイドーのデミタスコーヒーに、マクラーレンのF1ミニカーがおまけについていました。
後ろに引いたらぜんまいが巻かれて走り出す、プルバックミニカーです。
加速ギア搭載ということで、手を離すと徐行でゆっくり走り出し、その後急加速するようになっています。



McLaren MP4 Series Pull-back Collection

No.1 1988 MP4/4 アイルトン・セナ
No.2 1989 MP4/5 アイルトン・セナ


No.3 1993 MP4/8 アイルトン・セナ
No.4 1997 MP4/12 ミカ・ハッキネン


No.5 1997 MP4/12 デビッド・クルサード
No.6 2003 MP4/17D キミ・ライコネン


No.7 2008 MP4/23 ルイス・ハミルトン
No.8 2011 MP4/26 ジェイソン・バトン



ダイドーのサイトには、"歴代モデルを忠実に再現"とありますが、8種類ともまったく同じ形をしています。
忠実に再現しているのは、ペイントのようです。
それでも、タバコ屋の名まえが入っていませんが。


written by So!@BlackINSIGHT
Posted at 2014/03/12 23:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 玩具 | クルマ
2014年03月07日 イイね!

時として 歴史さへ変へる 狂信者

時として 歴史さへ変へる 狂信者トヨタ・ハリアーに乗るとモテるらしいですよ。
(ただしイケメンに限る)

それはそれとして、どうしてもハリアーじゃなきゃダメ、というような熱心なファンのことを"ハリアーネスト"というのだとか。
So!は初めて耳にしましたが、このような専用の通り名があるのは、ちょっとうらやましいなと思いました。
インサイト乗りのことを"インサイター"と自称しているのを、どなたかのブログで目にしたことはありますが、あまり一般的ではないですよね。
他にも、このような呼び方あるのかと、ネットで調べてみました。


  トヨタ   トヨター (かなり限定的)
  スバル  スバリスト (メーカー公認)
  ホンダ  ホンダリアン (TypeS様の集まり限定)
  スズキ  鈴木杏 (ジョーク?)

  アルファロメオ アルフィスタ
  BMW      ビーマー
  フェラーリ    フェラリスタ
  ランチア     ランチスタ


"シトロエン好き"を、"変態"と呼ぶという情報も検索に引っかかったのですが…


written by So!@BlackINSIGHT
Posted at 2014/03/10 23:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「第23回伊勢赤福オフは、事故もなく無事に終了しました。
ありがとうございました。
参加者の皆様方におかれましては、まだ移動中の方もいらっしゃるかもですが、最後まで安全運転でお願いします。」
何シテル?   08/31 18:28
こんにちは 黒いインサイトに乗っています 普段は Club e-TEC というところで主に活動しています よろしかったら、たまにでものぞいて下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 3 45 6 7 8
91011 1213 14 15
16 1718 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ホンダ インサイト 黒太子 (ホンダ インサイト)
俺の名は三代目インサイト。 かの誇り高き世界最高燃費車の後継車だ。 世界中の車好きが俺を ...
ホンダ インサイト クロサリス2 (ホンダ インサイト)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナアルミボデーヲ持チ 慾ハナク ...
ホンダ インサイト SchwarzBruder (ホンダ インサイト)
諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はエクスクルーシブも ...
ホンダ インサイト 黒燕 (ホンダ インサイト)
インサイトってあんだろインサイト。 実はこれが2代目だって知ってる?? 初代の燃費35k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation