• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

So!のブログ一覧

2016年09月21日 イイね!

【計測】す! アルミテープは 如何ほどや!?

【計測】す! アルミテープは 如何ほどや!?トヨタが発表したアルミテープを貼ることで空気抵抗が下がる(キリッ)というのを試してみました。
基本的に、トヨタの発表していたのと同じ所に貼り付けです。

まずフロントガラス下部の左右。
インサイトの場合、左側がワイパーブレードの拭き取り部にかかるので、長期間使っていると剥がれる心配があります。



側面ガラス下部の前後。

窓の開閉時にストレスがかかり、剥がれる心配あり。
トヨタの実験発表では、外に露出しないドア内部のガラス下端に貼りつけていました。
ドアの分解まではさすがに手を出しかねます。


後部ガラス後端の左右。

ここだけ独自解釈。
静電気による空気の剥離状態の変化ならば、
後端部分でも効果はあるのでは、との考え。


ハンドルの下のコラムカバー。

これは空気抵抗ではなくて、
振動の低減・安定感の向上の効果がある、
らしい。


さて、結果は…

残念!燃費は低下。


往復で全く同じコースではなかったし、気象条件も雨が降ったり止んだりと、路面に与える変化が大きいと考えられるものでしたので、参考記録にしかならないかも。
もっとイコールコンディションで比べられるよう、状況を選んで再測定してみます。


ちなみに、使用したアルミテープはこれです。

百均のダイソーにて購入。108円(税込)


written by So!@BlackInsight
Posted at 2016/09/23 23:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2016年09月20日 イイね!

【特報】か!? トヨタがオカルト 証明す

【特報】か!? トヨタがオカルト 証明すトヨタがアルミテープを貼るだけで空気抵抗が変化することを確認したとのニュースがありました。

ガラスとか樹脂バンパーが空気との摩擦で帯電すると空気の剥離がよろしくなくなり抵抗となるので、静電気を放電する、というもので、特許も出願しているそうです。
おおまかな理論の方向性としては、これまで裏付けのないとしてオカルト扱いされていたSE○とかトルマリン等の理屈と同じものです。
日本最大の自動車メーカーであるトヨタが研究して結果を提示し、量産車へも既に導入しているということで、SE○等に対する信頼度も向上するのではないでしょうか。

低速時(50km/hくらい)で効果が体感できるとのことですが、敏感な方ならば20~30km/hでも違いが感じられるとか。
これまでの空力パーツはもっと高速で効果を発揮するものでしたから、それらとは効果の重複しないパーツと言えるでしょう。
本物なら。

これまでのオカルトとされていたものと大きく異なるのは、そのコストが非常に低いことでしょう。
SE○では1個で数万円という商品も存在していることにくらべれば、市販のアルミテープでも効果が現れるというのですから、費用対効果は高効率です。
本物なら。


written by So!@BlackInsight
Posted at 2016/09/22 15:49:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2016年09月19日 イイね!

日ノ本の 根源伝へる 熊野かな

日ノ本の 根源伝へる 熊野かな熊野本宮大社へ行ってきました。
古来から伊勢とともに参拝されてきた熊野は、伊勢とはまた異なった趣でした。

神道以前から自然崇拝がされていたとされる熊野本宮は、伊勢神宮より古くから敬われていたとの説もあります。
街中にある伊勢よりも、自然環境は熊野の方が雄大で厳かと感じました。






本殿は風格を感じさせる造りです。
式年遷宮で建て替えられた伊勢神宮とは対象的。

主祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)
八俣遠呂智(やまたのおろち)を倒した英雄神。
西洋の神話で言えばペルセウスかジークフリートか。


八咫烏をお祀りしています。

シンボルマークに使っているサッカー日本代表のユニフォームとか寄進されていました。


大斎原(おおゆのはら)の大鳥居。

大鳥居は平成になって建立されたもの。高さ34m。大きい!

ここは明治22年の水害時まで、熊野の本殿があった場所です。
跡地なので神社の建物は移転していて広場になっています。
当時は川の中州であり、すごいチャレンジングな立地です。
現在もすぐ横に熊野川(新宮川)が流れています。

来る途中の、熊野川と北山川の合流地点。
前日までの雨の為、ダム放流中。

熊野川がずいぶんと濁っており、上流の奈良県で土砂崩れでもあったのかな?
今はダムで抑制されていますが、かつては水害の危険性は高かったのでしょうね。


おみやげ

大きなどら焼き(途中で飽きる)と鯨ハム(すごくケモキモしいです)

written by So!@BlackInsight
Posted at 2016/09/22 11:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2016年09月18日 イイね!

「2016年度松阪de牛食べ放題オフ」のお知らせ

「2016年度松阪de牛食べ放題オフ」のお知らせ朝夕の風の涼しさに秋の気配を感じる今日この頃、
皆様いかがおすごしでしょうか。
恒例の「食欲の秋」を味わうイベント、
「松阪de牛食べ放題オフ」のお知らせです。




日時  :2016年11月6日(日) 10:00集合
集合場所:三重県津市、久居インターガーデン駐車場 or
       三重県伊賀市、伊賀市役所駐車場
目的  :松阪de牛食べ放題
      [Dreamオーシャン]
     三重県松阪市稲木町254-1
     TEL 0598-28-2428
     http://www.sekofood.co.jp/ocean/ocean.html
     バイキングコース 2,200円+税

スケジュール
 10:00 集合
  |  サブイベント
 13:00
  |  牛食べ放題[Dreamオーシャン]
 16:00 終了
  | 


サブイベントとして、以下を検討しております。
内容によって集合場所が変わりますので、
参加希望の方は、サブイベントの希望につきましてもご意見ください。

 1) コスプレ・痛車イベント見学、 多気町フィギュア博物館
 2) 忍者見学、          伊賀市伊賀流忍者博物館
 3) レプリカルーブル美術館見学、 津市ルーブル彫刻美術館
 4) 伊勢志摩スカイラインドライブ、伊勢市金剛證寺


下記のここに書き込みから、参加エントリーをよろしくお願いします。
  http://0bbs.jp/clubetecakafuku/1341/

皆様のご参加をお待ちしています。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2016/09/21 23:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年09月13日 イイね!

新しき ツートン新車は 目新し

新しき ツートン新車は 目新しダイハツから発売された「ムーブ キャンバス」
新しいパターンのツートン塗装が目を引きます。

大胆な塗り分けですよね!





ツートン塗装というと、セダンで多かった上下の塗り分け。


最近は軽自動車でルーフの塗り分けが多いです.。
多分元祖はMini。


後部ドアの塗り分けは、アルトに続くフォロワーが現れませんね。


ムーブキャンパスのパターンも、広がりを見せればいいなと思っています。
多様性と言う意味で。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2016/09/15 23:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「第23回伊勢赤福オフは、事故もなく無事に終了しました。
ありがとうございました。
参加者の皆様方におかれましては、まだ移動中の方もいらっしゃるかもですが、最後まで安全運転でお願いします。」
何シテル?   08/31 18:28
こんにちは 黒いインサイトに乗っています 普段は Club e-TEC というところで主に活動しています よろしかったら、たまにでものぞいて下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     12 3
456789 10
11 12 1314151617
18 19 20 21 22 23 24
2526272829 30 

愛車一覧

ホンダ インサイト 黒太子 (ホンダ インサイト)
俺の名は三代目インサイト。 かの誇り高き世界最高燃費車の後継車だ。 世界中の車好きが俺を ...
ホンダ インサイト クロサリス2 (ホンダ インサイト)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナアルミボデーヲ持チ 慾ハナク ...
ホンダ インサイト SchwarzBruder (ホンダ インサイト)
諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はエクスクルーシブも ...
ホンダ インサイト 黒燕 (ホンダ インサイト)
インサイトってあんだろインサイト。 実はこれが2代目だって知ってる?? 初代の燃費35k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation