• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

So!のブログ一覧

2016年09月12日 イイね!

山奥にて トラックイベント 大盛況

山奥にて トラックイベント 大盛況三重県の山奥 美杉(津市)で9/11に開催された商用車の旧車イベント「ビンテージ商用車大集合!」を見学してきました。
展示車両・来場者とも去年よりも増えていたようで、大変結構なことと思いました。
この地域はあまり有名な観光名所もないので、このようなイベントを定期的に行うことで、集客ができれば良いことだと思います。
更に言えば、近くを走るJR名松線を使って客を呼び込めれば更に良し。
先日復旧したのですが、赤字路線であることは変わりませんので。


日野の消防車。

架装は消防車の定番モリタ。


元の所属は多分に道路公団であろう積雪運搬車。



マツダのオート三輪、T2000~T600。


後方から前輪が見えず、その不安定さがたまらない!



ダイハツのオート三輪。

自動車というより、バイクに近いです。


ホンダ T500/T360。

ボンネットを開けると、愛嬌あるカエル顔がグロテスクに。
ガイキングのファイスオープンみたい。


スバル サンバーバン



スバル サンバートラック


リアエンジンの為、荷台形状が独特です。



バモス ホンダ

デザイン保守的なホンダでは、一番の異端児かも。


ホンダ ステップバン

廃車間近か、レストア前か?


三菱 ジープ

なぜかライフルホルダー(\3,000)が売りに出されていました。


ここ以外では注目されないようなトラックのプラモデルとか、特殊な自動車パーツとかの販売も行われており、活発に取引されていました。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2016/09/17 07:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2016年09月11日 イイね!

空守る 自衛隊の その雄姿

空守る 自衛隊の その雄姿ホンダリアンオフに行く前に、自衛隊のイベントを見学してきました。
毎年行っている燃費オフのコースの青山高原にある、航空自衛隊のレーダー基地"笠取山分屯基地"。
それほど来場者は多くなかったようなのですが、駐車場は足りなかったようで。
用意していた駐車場は満車となり、道路脇に縦列駐車させてなんとかさばいていました。

道路脇と言っても、公道ではないですよ。

自衛隊の敷地内の道路です。


近くの白山分屯基地から、ペイトリオット。



当基地配備の軽装甲車。

主に陸自に配備されているコマツ製の車両です。
空自も警備用に持っているのですね。
陸自と微妙に車体塗装色が違うようです。


かわいい(?)ジャーマンシェパードのドッグラン。

警備犬です。



小松基地からのF15による展示飛行。

浜松基地のT4はこれまでも来訪していましたが、小松からは今回初。
上空を3度飛んでくれましたが、速くて旋回半径が大きいためか、
戻ってくるまでの時間はT4よりもだいぶん長くかかっていました。


さよ~なら~!


written by So!@BlackInsight
Posted at 2016/09/14 21:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年09月10日 イイね!

2016年9月10日「Hondarian Night Off」参加

2016年9月10日「Hondarian Night Off」参加ホンダリアンオフに参加してきました。

S600がご参加されていました。
S800は旧車イベントで見かけることもありますが、こちらは珍しいかもしれません。
一般的には高級車・上位車種の方が高価であり大切にされるので、後世に残る可能性が高いのでしょう。




シビックの無限RRがご来場でした。



スズキ ハスラーとホンダ Z。

コンセプトは近いかもしれない2台。
車の出来は、ハスラーに軍配が上がります。


会場隣のスーパーオートバックスで、シビックTypeRが売られていました。

走行距離800km、価格508万円。


インサイトはいつものメンバーでした。


written by So!@BlackInsight
Posted at 2016/09/12 23:29:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年09月03日 イイね!

温泉の スタンプ集め 推進中

温泉の スタンプ集め 推進中温泉スタンプラリーを推進取り組み中。

毎年恒例のやつなのですが、今回から温泉入浴だけでなく、食事も必要となっており、利益の拡大を考えているなと思う次第です。
やり過ぎると客は引いてしまいますので、さじ加減も必須ですが。

そんなわけで、入浴後にもみじラーメンセットを食しました。
もみじ=鹿肉は、いわゆるジビエです。
家畜ではなく、害獣駆除の有効活用です。
脂肪が少なく低カロリーなのが売りの肉ですが、逆に言えば豚/牛肉くらべれば脂が少なく噛み応えがありますので、好みは分かれる味だと思います。
たまに口にする分には、興味深いのですが。


途中で見かけた今後のイベント予告について。

9/10に、笠取山の航空自衛隊基地の解放イベントがあります。
赤福オフでも訪れる青山高原にある、航空自衛隊基地です。

ここはレーダーサイトなので、航空機などは配備されていないですが、浜松のT4とか小松のF15が飛来して展示飛行してくれる予定です。
多分、陸自から軽装甲車とか、他の基地からペイトリオットとかも展示用に持ってくるのではないかと予想しています。


9/11に、美杉村(現・津市)で商用車の展示イベント。

乗用車の旧車イベントはそこそこありますが、トラックの旧車が主役のイベントは少ないのでは。
去年も行きましたが、なかなか興味深いです。


少し日が開いて11/11~13に、庭園のライトアップ。

室町時代の守護大名 北畠氏の庭園なのですが、なぜこんな山奥に(みやび)な庭園が!?と思うような立地。
かつては、伊勢と奈良を結ぶ街道で、交通の要衝であり、北畠氏の本拠地として城下町もあったそうですが、織田信長に攻め滅ぼされて、衰退しちゃったみたいです。
庭園は見ごたえありますので、行ってみたいなぁと思っています。
ライトアップは、三多気の桜の例があるので、過剰に期待しないようにしますが。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2016/09/05 21:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2016年09月01日 イイね!

地方ごとに 交通法規は 違い有り?

定期的に話題になる、交通の「ローカルルール」。
「ルール」と言われていますが、許容されているわけではなく、その地方で多く見られるルール無視・マナー違反です。
ですから「ご当地違反」「地方無作法」の方が…語呂が悪いし、意味が分かりにくいから、いいです。


悪名高い「名古屋走り」というのは、2車線にまたがって走りどちらへも進めるようにする走り方だと思っていたのですが、今回の記事だと違うようです。
  名古屋走り
  ・信号が黄色でも進む
  ・青になった途端、交差点内で対向の直進車より先に右折する
  ・右矢印のときに左折する


三重だと、
  ・交差点の右折車線から追い越しする
  ・赤信号でも2台までは行って良し
などありますが、やっちゃダメ!絶対!!

良し悪しはともかく、それぞれ地域に住んでいる人の雰囲気が、そういうのにつながっているのかなとか想像すると、興味深くはあります。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2016/09/15 23:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ

プロフィール

「第23回伊勢赤福オフは、事故もなく無事に終了しました。
ありがとうございました。
参加者の皆様方におかれましては、まだ移動中の方もいらっしゃるかもですが、最後まで安全運転でお願いします。」
何シテル?   08/31 18:28
こんにちは 黒いインサイトに乗っています 普段は Club e-TEC というところで主に活動しています よろしかったら、たまにでものぞいて下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     12 3
456789 10
11 12 1314151617
18 19 20 21 22 23 24
2526272829 30 

愛車一覧

ホンダ インサイト 黒太子 (ホンダ インサイト)
俺の名は三代目インサイト。 かの誇り高き世界最高燃費車の後継車だ。 世界中の車好きが俺を ...
ホンダ インサイト クロサリス2 (ホンダ インサイト)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナアルミボデーヲ持チ 慾ハナク ...
ホンダ インサイト SchwarzBruder (ホンダ インサイト)
諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はエクスクルーシブも ...
ホンダ インサイト 黒燕 (ホンダ インサイト)
インサイトってあんだろインサイト。 実はこれが2代目だって知ってる?? 初代の燃費35k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation