• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

So!のブログ一覧

2019年06月24日 イイね!

一新の グリルデザイン 否定する

一新の グリルデザイン 否定するインサイトのオプションパーツ無限製グリルが、やっと来ました。

ZE4インサイトのグリルは、ベース車であるシビックや先行して発売された北米版インサイトとの差別化するための、デザイン上重要な部分です。
そこを塗りつぶしてしまうかのようなパーツが、無限グリルです。

4月に注文出して、納期がけっこう長かったような気もしますが、新型車用のパーツ注文は立て込むかもしれないので、こんなものかもしれません。
あと、ドアミラーカバーも注文しているのですが、納期未定です。



written by So!@BlackINSIGHT
Posted at 2020/06/01 06:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE4インサイト | クルマ
2019年06月22日 イイね!

夕立を 皆の思ひで 吹き飛ばす

夕立を 皆の思ひで 吹き飛ばす三重県北部いなべ市~滋賀県東部東近江市を舞台とする「いなべ東近江ラリー」を見学してきました。

恒例となった青の軍団(スバルラリーカーレプリカ)の展示、いいですね。
サンバーとかヴィヴィオとか、あまり競技車両向きでないものをベース車にしているのが、洒落が効いていると思います。


この日は、本格的な競技前のセレモニアルスタートということで、三重県の旧大安町(現在はいなべ市)公民館のそばの河川敷コースをデモ走行です。
本番は翌日。
それでも、けっこう本気走りの車も多いです。

2年前まであった福王コース(三重県菰野(こもの)町、福王神社そばの元ゴルフ場内)は、車が走る姿を間近に見ることができたので、かなり良かったのだなと、今になって思っています。
あそこは、メガソーラーになってしまったので、もう使えないのですが。

競技のメインのコースとなるのは、旧国道421号の石榑(いしぐれ)峠、トンネルが開通したことで国道から外れた部分を、一般車両を通行止めにして競技が行われます。
この石榑峠は酷道として有名で、大型車が物理的に通行できないようにするために、峠道の入り口両側にはコンクリートブロックが設置されています。
その幅、約2メートル。
車幅1.8m超のZE4インサイトでは、絶対に通りたくない道です。

東近江市の方も、永源寺コース(旧永源寺町のダム湖の湖岸コース)が計画されているのですが、安全上の問題から許可が下りないようで、今年も競技走行はできない模様。
リエゾン(時間調整も兼ねた一般道移動)では立ち寄ります。


セレモニアルスタートは16時開始だったのですが、その1時間ほど前からやにわに空が掻き曇り、夕立となりました。
それほど激しい雨ではなかったものの、予定時間直前で雨は止みました。
昨年も同じ状況だったので、こうなると何か神がかったものを感じなくもありません。

No.0 トヨタ 86

コースの安全確認をするゼロカー。
他のラリーの話ですが、競技には参加していないはずなのに、
いきなりがんばりすぎて、路肩に刺さってしまったなんて
事例もあるそうです。


No.1 三菱 ランエボIX

DLBodyMagicランサー


No.2 スバル WRX

O・F modenaWRXKR


No.3 スバル インプレッサ

T.W.O.T インプレッサ


No.4 ホンダ インテグラTypeR

ADS・谷口MTS・インテグラ


No.5 トヨタ MR-S

YHフェリアスMR-S


No.6 ホンダ インテグラTypeR

CATSインテグラ ASLAN


No.7 スズキ スイフトスポーツ

elDL正和MASCスイフト


No.8 トヨタ 86

TASC86DL & LUCK


No.9 ホンダ インテグラTypeR

スチールボックスDLインテグラ


No.10 三菱 ミラージュ

YHわらふくCMSCミラージュ


No.11 ホンダ インテグラTypeR

Kist橋本EuDL和合インテ


No.12 ホンダ インテグラTypeR

鋳造魂インテ正和DL@MASC


No.13 ホンダ インテグラTypeR

ON!ルマン☆インテグラ


No.14 スズキ スイフトスポーツ

オサムファクトリースイフト


No.15 三菱 ミラージュ

ラリーテックワークスミラージュ


No.16 トヨタ カローラレビン

DLラック正和MASCレビン


No.17 トヨタ MR-S

GOT-TUN MR-S


No.18 三菱 ミラージュ

T・O・F★要修行!ミラージュ


No.19 三菱 コルト

北野自動車フィルインDLコルト


No.20 トヨタ ヴィッツRS

豊田自動織機DLヴィッツRS


No.21 トヨタ ヴィッツRS

T.W.O.T Vitz号


No.22 トヨタ ヴィッツ

SS・JIROヴィッツ


No.23 マツダ デミオ

YH タクミ deデミオ(緑)


No.24 トヨタ ヴィッツRS

YH EPL樋口鍼灸院VITZ


No.25 ニッサン マーチ

日産学園K13マーチNISMO


No.26 スバル ヴィヴィオ

MGSC腐ったヴィヴィオ


No.27 トヨタ ヴィッツ

ネッツノヴェル三重VITZ


No.28 トヨタ ヴィッツ

ARTAオートバックスVitz


No.30 スバル ヴィヴィオ

MG-SPORT白ヴィヴィオ


No.31 トヨタ スターレット

スターレットwith I&K


No.32 トヨタ アクア

JPCAQUA-JON!アクア


No.33 トヨタ ヴィッツ

四日市消化器センターヴィッツ


No.34 ホンダ CR-Z

スタッフオン!CR-Z


No.35 トヨタ ヴィッツRS

ワコーズRCPPヴィッツ


No.36 トヨタ 86

ラリーテックADVAN86


No.37 トヨタ 86

TOFフレッシュマン86


No.38 トヨタ 86

アップガレージ86


No.39 トヨタ 86

カートップザッカーDL86


No.40 トヨタ 86

ディクセルYHトータス86


No.41 トヨタ 86

シロキヤDUNLOP86


No.43 トヨタ ヴィッツRS

シュガーレディぴーきちVitz


No.44 トヨタ ヴィッツ

ADVICS K1 Vitz


No.45 トヨタ ヴィッツ

RECARO DL Vitz


No.46 トヨタ ヴィッツ

TASC絵夢LOVCAヴィッツ


No.47 トヨタ スターレット

RSTスターレット


No.48 三菱 ミラージュ

野澤製菓SWIFTミラージュ


No.49 トヨタ ヴィッツ

RSTえひめ ヴィッツ


No.50 トヨタ ヴィッツRS

TRT・DL・ヴィッツRS


No.51 マツダ デミオ

エムスポーツHEMIデミオ


スイーパー マツダ RX-8

コース上でこのスイーパー車に出会ってしまうと、リタイアになって
しまうので、出走者にとっては、スイーパー車が鳴らすサイレンが
近づいてくるのは、良い気持ちがしないらしい。


この大安コースは、走行コースが川の対岸なので、観戦する立場からすると、正直迫力不足。
以前の福王コースのように、間近に観戦できるコースができればいいのですけれど。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2019/07/02 07:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2019年06月14日 イイね!

今年もまた 透明飲料 流行るかな

今年もまた 透明飲料 流行るかなコカコーラから、クリアライムコーラが発売されていました。

コーラなのに透明なことにインパクトがありますが、味はあまりコーラっぽくないです。
柑橘系の香りがするので、普通のコーラよりもさわやかな感じ。



昨年は、クリアコーラが発売されたり、透明飲料が各社から発売されました。

これも、あまりコーラっぽくなくて、あえて言えばレモンコーラっぽい。

レモンコーラは、セブンイレブン専売。


So!的には、こちらの方が驚きでした。
アサヒ飲料の「クリアラテ」

透明なのに、お茶・コーヒーの味わいが!
ラテの甘味がちょっと強くて、好みではなかったのですけれど。


written by So!@BlackInsight
Posted at 2019/08/27 23:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理
2019年06月13日 イイね!

文句なら チラ裏にでも 書いておけ

寒い中、写真撮影会に行った時の愛車紹介が、WEB掲載されていました。

時間がかかったような気もしますが、対象が多いし(100台以上集まった中から抽選でと言いながら、半分くらい当選させていました)、古い車から順に作成していたようなので、仕方ないかなと思います。
あと、小出しにすることで、更新回数を増やしてページビューを稼ごうとしているとか、勘ぐってもいますけれどw

紹介記事の内容は、丁寧に書かれていて、不満ないです。
撮影時にそこそこ長い時間拘束されて、いろいろ聞かれましたけど、記事書くときにネタが足りなくならないよう、必死だったのかもしれません。


気になったのは、コメント。

縦開きのドアが「ガルウイング」と書いたら、これはシザースドアだとか指摘したり、んなもん車に詳しくない一般人がわかるような話かと。
ネット検索でガルとシザースのどちらの検索結果が多いかでもわかるだろ。

インサイトの仕様が世代ごとに変わっていることの批判とか、ホンダに言えよ。
なんでSo!の車の紹介で言うのよ?
ネタ的には面白いから、自動車誌で何度か記事にされたから、おばかさんに知識を与えてしまったのかなぁ…。

(ご参考)
 [WEB CARTOP]ホンダが新型インサイトを発表! 先代の面影は一切ナシ
 [WEB CARTOP]ホントに同じメーカーの同一車種? 初代と現行であまりに見た目が違うクルマ5選
 [くるまのニュース]最初の志はどこいった? 初期のコンセプトから変わってしまったクルマ5選

written by So!@BlackInsight
Posted at 2020/05/07 22:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2019年06月08日 イイね!

百円で 車内改善 図ってみる

百円で 車内改善 図ってみる百均で、車内小物入れがありましたので、買ってみました。

目論見としては、シートの隙間に小物をおけるかな、といったところ。



ということで、突っ込んでみました。

いまいち、おさまりが悪い。

大きい方は、ドアポケットを拡張する趣旨の製品のようで、シート隙間に突っ込むと、ドアポケットに引っ掛ける爪部分が邪魔。固定状態が不安定すぎ。
小さい方も、しっかり固定されないけど、小銭を入れておくとかなら使えるかな? ケータイとか背の高いものを突っ込むと、ハンドブレーキ操作の邪魔になるけど。

結局、小さい方だけ使っています。
ダイソーで購入。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2020/06/02 07:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 100円 | クルマ

プロフィール

「駄菓子メーカー究極のコラボ!
「ベビースターラーメン」のおやつカンパニーと、「おにぎりせんべい」のマスヤが手を組んだ!!
これは駄菓子業界を震撼させる今世紀最大の衝撃!

と思っているのは、三重県民でもごく一部でしょう。」
何シテル?   06/29 16:44
こんにちは 黒いインサイトに乗っています 普段は Club e-TEC というところで主に活動しています よろしかったら、たまにでものぞいて下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234567 8
9101112 13 1415
161718192021 22
23 242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インサイト 黒太子 (ホンダ インサイト)
俺の名は三代目インサイト。 かの誇り高き世界最高燃費車の後継車だ。 世界中の車好きが俺を ...
ホンダ インサイト クロサリス2 (ホンダ インサイト)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナアルミボデーヲ持チ 慾ハナク ...
ホンダ インサイト SchwarzBruder (ホンダ インサイト)
諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はエクスクルーシブも ...
ホンダ インサイト 黒燕 (ホンダ インサイト)
インサイトってあんだろインサイト。 実はこれが2代目だって知ってる?? 初代の燃費35k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation