• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

So!のブログ一覧

2020年09月11日 イイね!

今年こそ やってみたいな 焼肉オフ

今年こそ やってみたいな 焼肉オフ2年ほど開催していない「松阪de牛食べ放題オフ」を今年は実施しようかなと考えています。
候補日としては、11/22(日)、11/23(月祝)、11/29(日)を。
参加したいな、この日がいいなという希望がありましたら、ご連絡ください。

なお、いつものサブイベント(食事前に芸術鑑賞とか)は無しの予定です。
各所の新型コロナ対策で制約が増えており、スケジュールに影響が出かねないからです。

9月末くらいまでにお寄せいただいたご意見を参考に、最終的には幹事の独断で決定させていただきます。


(参考)過去実績
  2017年度、 2016年度、 2015年度
  2014年度、 2013年度、 2012年度
  2011年度、 2010年度、 2009年度


written by So!@BlackInsight
Posted at 2020/09/12 09:25:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2020年09月10日 イイね!

自動車の 理想のサブスク形態は?

自動車の 理想のサブスク形態は?ホンダ車のサブスクリプションサービス「ホンダマンスリーオーナー」が、これまでは埼玉県の1店舗だけだったものが、全国展開を進めていくようです。

サブスクリプション(サブスク)というまだ馴染みが無いかもしれない言葉ですが、分かりやすく言えば「定額使い放題」サービスです。
音楽や映像の配信が、サブスクだと月定額料金で聞き放題・見放題というのが典型的なサービスでしょうか。
コンテンツとかソフトウェアみたいなものとは相性がいいのですが、実際のモノが伴う商売ではなかなか難しいビジネス形態です。
焼肉屋のサブスクで、1か月食べ放題にしたら常に満席になってしまって、来店しても食べられない客からの苦情で取りやめになった、という事例もありましたね。

車のサブスクというと、トヨタの「KINTO」があるのですが、業績は微妙な感じです。
約3,000件くらいの契約数(2020/3時点)。
「買うよりお得」とCMしているけれど、トヨタ車の国内販売数132万台(2019年)、購入に対してサブスクを選んだのは0.2%。
KINTO始めてまだ1年くらいなので、もう少し長い目で見守るべきかもしれませんが。

「ホンダマンスリーオーナー」の方は好評なようで、用意されている車はほぼ契約済のようです。
こちらは1店舗40台くらいの成果なので、全国展開のトヨタとは規模が違いすぎて、一概に比べられないのですけれど。

マンスリーオーナーの良い点は、非常に短期間でも契約可能なことでしょうか。最低1か月から契約できます。
対してKINTOは、最低一年半以上。
カーリースだと最低3年以上なので、レンタカーとカーリースの間を埋めるサービスという点では、どちらもこれまでなかったものです。

マンスリーオーナーの利用目的としては、買い替えの為の試乗が最も多くなっており、販売店の試乗車での短時間試乗では不十分と考える方の利用が多いようです。
車の販売にもつながるサービスになっているようです。
KINTOの方も、広い意味では新車販売の一形態と見ることもできますので、新車販売の拡大につながっており、手ごたえを感じているとの公式コメントが出ていますが、新車販売の0.2%程度ではどうなんでしょうね。

料金は月当たりの支払い金額で見ると、あまり差はないです。
ただし、KINTOは新車を短期間とはいえ占有できることを考えると安い。
マンスリーオーナーは中古車で、短期リースと比べると高めの設定。

それでもホンダ式の方が客の食いつきがよさそうに見えるのは確かなので、今後他社からもホンダマンスリーオーナーのようなサブスクが後追いで出てくるかもしれません。


そもそも、車をサブスクというのに違和感があるのですが、So!的には、サブスク(使い放題)というなら、会費を払っている期間なら営業所に行けば好きな車種(荷物を運ぶときに軽トラ、友だちとかグループで出かけるときにはミニバン、たまにはスポーティカーとか)を使えるようなサービスを期待しますね。


なお、マンスリーオーナーにはS660も対象になっています。
6万円/月と、ややお高い設定。
一月で返すつもりで乗るなら、有りかな?

written by So!@BlackInsight
Posted at 2020/09/13 14:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2020年09月09日 イイね!

百円で 車内収納 買うてみる

百円で 車内収納 買うてみる100円均一ショップ「セリア」で、車内収納小物の新商品が増えていました。
ジムニーっぽいデフォルメされたSUVが描かれているシリーズです。

前席シートのヘッドレストの支柱に取り付けて、ゴミ袋とかティッシュボックスとか、小物とかを吊るす商品がありました。
後部座席がないクーペには向かない商品群です。
初代インサイトはヘッドレスト一体型シートなので、物理的に取り付け不可。
現行インサイト用です。
その中からSo!が購入したのは、傘袋です。

現在使っているのは、カー用品店で購入した1,000円弱くらいの安物。

そんなに不満はないですが、口がちょっと細いかなと。
長傘1本サイズなので、雨に濡れた傘を突っ込む時、手間取ることもしばしば。


今回の100円傘袋は、2,3本を収納するサイズなので、余裕があります。

さらにジッパー付きで口を広げることもできるのが便利です。
素材はビニルの安っぽい感じで、ビニール傘はくっついて入れにくいかも。
厚さも薄っぺらいので、耐久性は低そうです。



しかしながら、安ものと思っていた商品の、さらに1/10の値段で入手できるのは驚きです。

written by So!@BlackINSIGHT
Posted at 2020/09/15 06:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 100円 | ショッピング
2020年09月08日 イイね!

ホンダe 飢餓商法で 人気出す?

ホンダe 飢餓商法で 人気出す?10/30に発売予定の電気自動車「ホンダe」が、予定台数に達したので、受注を一時中断するそうです。
So!は売れないと予想しましたが、数百人は欲しがる人がいたようで、なによりです。
ホンダは、このホンダeが大量生産できるとしても、しない方が良いと思います。
販売数をあえて絞ることで、消費者に飢餓感を感じさせ、人気を高く保つ方が良いのではないでしょうか。

もともと欧州市場向けの商品なので、あっちで売るべき。

written by So!@BlackInsight
Posted at 2020/09/12 08:37:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2020年09月05日 イイね!

長月に 温泉ラリー 完走す

長月に 温泉ラリー 完走す温泉のスタンプラリーを完走しました。
三重県と愛知県の5か所の温泉が対象となっています。
三重県北部から愛知県中部にご住まいの方は、各温泉ともちょうどよいくらいの距離だったかもしれません。
So!のところからは、愛知東部がちょっと遠かったかな~という感じです。


このスタンプラリー、珍しいことに参加料が必要でした。(50円)

しかし、50円くらいだとイベント費用も賄えないような気もします。
各施設の広告宣伝費を使って無料にして参加者を増やした方が
利益は多かったのでは? とも思います。


このイベントの対象温泉では、ごんぎつねの湯がオススメです。


written by So!@BlackInsight
Posted at 2020/09/19 09:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「@nmk 様 落雷により駐車場エレベーターの制御盤が損傷し、車が取り出せない状況です。交換用の部品(基板)が無かったようです。過去にも大雨での浸水破損がありました。昨日ようやく修理完了したようです。」
何シテル?   09/13 09:12
こんにちは 黒いインサイトに乗っています 普段は Club e-TEC というところで主に活動しています よろしかったら、たまにでものぞいて下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
67 8 9 10 11 12
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

ホンダ インサイト 黒太子 (ホンダ インサイト)
俺の名は三代目インサイト。 かの誇り高き世界最高燃費車の後継車だ。 世界中の車好きが俺を ...
ホンダ インサイト クロサリス2 (ホンダ インサイト)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナアルミボデーヲ持チ 慾ハナク ...
ホンダ インサイト SchwarzBruder (ホンダ インサイト)
諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はエクスクルーシブも ...
ホンダ インサイト 黒燕 (ホンダ インサイト)
インサイトってあんだろインサイト。 実はこれが2代目だって知ってる?? 初代の燃費35k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation