• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

So!のブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

2025年8月31日「第23回 伊勢・赤福オフ」のお知らせ

「スポーツと呼ぶに足りる競技は三種類しかない。それは闘牛、モーターレース、そして登山。他はすべてゲームにすぎない。」アーネスト・ヘミングウェイ(1899~1961)


案内が遅くなりましたが、恒例の燃費オフは今年も開催予定です。
近年の夏は殺人的な暑さです。
モータースポーツは命がけではありますが、できる限り安全第一で遂行したいものです。


日時  2025年8月31日(日) 8:30集合、9:00出走
場所  久居(ひさい)インターガーデン駐車場(久居IC下りてすぐ)
目的  一般道の決まったコースを、いかに少ない燃料で走り切るかで競う。
条件  参加車両に燃費計が装備されていること。
持物  筆記用具、金銭(昼食、高速道路通行料)
走行コース 以下参照
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1zp-B_qNiEg7mbK2HQlK7gItPmPhGhj5A&ll=34.58369375054232%2C136.50187&z=11

written by So!@BlackInsight
Posted at 2025/08/09 12:25:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年06月28日 イイね!

次世代へ 素足で歩ける 砂浜を

次世代へ 素足で歩ける 砂浜をホンダビーチクリーン活動に参加してきました。

ホンダの社会貢献活動の一環ではありますが、一般参加もできるということで行ってきました。
しかし、みんなHONDAロゴの入ったシャツを着ていたりして、アウェー感が半端ない。


ホンダ鈴鹿野球部も、ユニフォームで参加されていました。

都市対抗野球の予選、勝ち進んでいるそうです!


活動参加者は、鈴鹿工場の勤務者とか、販売店の方とその家族が主のようでした。
1時間くらい人力でゴミ拾いです。
ポイ捨てのゴミとかはほとんど無く、漂着した漂流木などを回収していました。
素足で浜辺を歩けるようにする、というスローガンの活動なので、人工物のゴミだけが回収対象ではない、ということでしょう。


これを見に来た、ビーチクリーナー。

バギーでクリーナーを引っぱって、ゴミを回収する装置。

はっきり言って、むちゃくちゃに効率良くて、人力でゴミを集める必要あったの?て感じました。


砂浜を一回りすると、パイプフレームの回収エリアを通過します。
クリーナーが持ち上げられ、回収したゴミが下へ落ちる仕組みになってるようです。

回収作業の効率化も考えられてるシステムです。

次はより深く砂の中を掘り返すクリーナーを引きます。

先ほどのものより、砂の巻き上げが大きくなっていました。






EVのバギーも持ってきていました。





written by So!@BlackInsight
Posted at 2025/06/29 15:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年06月14日 イイね!

2025年6月14日「Hondarian Night Off」参加

2025年6月14日「Hondarian Night Off」参加6月も半ばとなり、ようやく梅雨らしい天気となったこの日、夜のオフ会に行ってきました。
雨は降ったり止んだりでした。

ホンダ車が主な集まりですが、スバルの新型ステラが来ていました。

スバル新型「ステラ」に大反響!新たにスライドドアを初採用!「乗り降りしやすそうでサイコー!」と絶賛の声も!



ダイハツからのOEM車ですが、不正認証の件で発売が伸びてしまったのが残念でしたね。
これから巻き返せるでしょうか。


N-BOX joy

コレの発売で、スズキ スペーシアに抜かれた月間販売トップの座も取り戻せたようで、ホンダとしても胸をなで下ろしているかも。


シビックTypeR & インサイト



N-ONE



written by So!@BlackINSIGHT
Posted at 2025/06/20 23:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2025年06月01日 イイね!

湖畔へと 旧きホンダ車 集まりぬ

湖畔へと 旧きホンダ車 集まりぬ浜名湖のほとりで毎年行われている昭和時代のホンダ車の集まりを見学してきました。

近年は天候が不安定なことが多かったのですが、今年はまずまずの空模様で良かったです。




ラリー車っぽいN360



ライフワゴン

N360シリーズの後継車、そのライトバンモデル。
店舗名表示や劣化がそのままなのは、おそらく意識してやっているのでしょう。


S600/800シリーズ

その中に交じる希少車。

カロッツェリア・ワタナベ グリフォン

S600の車台に、FRPのオリジナルボディを架装。

生産台数5台、現存3台らしいです。

生存率60%と言うと、けっこう残っているとも感じます。
数字のマジックですw


TN-V

縦並びのライトが、今見ると新鮮です。


アクティトラック

初代と2代目前期550ccモデル(中期以降は軽規格拡大で660cc)。


自転車かと思いきや、カブF型。

エンジンが本体なので、取り付けられている自転車側はいろいろなタイプがあるようです。


モトラ

ゴツいデザインで、今でも人気が出そうです。


モトコンパクト

北米で販売された電動2輪車。
日本国内での販売はされませんでした。
車輪が小さいので走破性能は低く、出力は弱めなので走り出しは地面を蹴って勢いをつけたりと、くせの強い車両です。


シティ と モトコンポ



シティコネクションというTVゲームでは、自機はクラリスカーという
設定でしたが、ホンダシティにしか見えない車でした。
タイトルからして狙っています。

権利関係がおおらかな時代でした。


シビック



プレリュード



アコードエアロデッキ



昼食には、浜名湖のウナギを堪能しました。



駐車場にて、昭和じゃないホンダ車(以外も)
NSX



レジェンド



サーキットを走っていそうな EGシビック



デロリアン

以前ホンダリアンオフにも来ていました。


written by So!@BlackInsight
Posted at 2025/08/30 19:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2025年05月31日 イイね!

浜松は モーターカンパニー 始まりの地

浜松は モーターカンパニー 始まりの地スズキ歴史館へ行った日、豊田佐吉記念館にも行ってきました。

浜松周辺では、スズキの鈴木道雄氏、ホンダの本田宗一郎氏、ヤマハの山葉寅楠氏、そしてトヨタの豊田佐吉氏が事業を起こしているという、まさに日本のモーターカンパニーの聖地!


豊田佐吉は自動車生産の大企業であるトヨタの祖である方ですが、織機の改良・発明に力を尽くした方ですので、ここでは車の展示はありません。



佐吉が初めて特許を取った織機。

それまで両手を使っていた作業が片手でこなせるようになり、効率はそれまでの1.5倍にまで向上したそうです。


佐吉の織機発明の集大成であるG型織機。

作動中に速度を落とすことなく糸を交換補充できたり、当時世界一の効率を誇ったという。


G型織機の特許をイギリスの企業に売却、その資金が自動車会社立ち上げに使われたそうです。



記念館の裏手に建つ佐吉の生家。
100mほど離れた場所にあったものを移築したもの。

説明によれば、幼少時の佐吉は貧しかったそうですが、この家や裏山含めた土地の所有状況を考えると、それほどでもなかったのではないかと思いました。
日本全体が貧しかった時代なので、生活が苦しかったのは事実だと考えますが。


豊田佐吉翁 胸像。



なお、この記念館には、佐吉の子孫でもあるトヨタ会長の豊田章夫氏の表札が掲げられています。


written by So!@BlackInsight
Posted at 2025/08/16 09:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域

プロフィール

「@nmk 様 落雷により駐車場エレベーターの制御盤が損傷し、車が取り出せない状況です。交換用の部品(基板)が無かったようです。過去にも大雨での浸水破損がありました。昨日ようやく修理完了したようです。」
何シテル?   09/13 09:12
こんにちは 黒いインサイトに乗っています 普段は Club e-TEC というところで主に活動しています よろしかったら、たまにでものぞいて下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ インサイト 黒太子 (ホンダ インサイト)
俺の名は三代目インサイト。 かの誇り高き世界最高燃費車の後継車だ。 世界中の車好きが俺を ...
ホンダ インサイト クロサリス2 (ホンダ インサイト)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナアルミボデーヲ持チ 慾ハナク ...
ホンダ インサイト SchwarzBruder (ホンダ インサイト)
諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はインサイトが好きだ 諸君 私はエクスクルーシブも ...
ホンダ インサイト 黒燕 (ホンダ インサイト)
インサイトってあんだろインサイト。 実はこれが2代目だって知ってる?? 初代の燃費35k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation