• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月08日

自転車向け保険更新

自転車向け保険更新 ロードバイクに乗るにあたり、自転車向け保険に加入しています。
先日はその更新をしてきました。
自分が利用しているのはセブンイレブンで扱っている保険です。

写真は更新ハガキに記載されている補償内容のスキャンですが、保険加入の目的は主に何かあった際の相手への補償です。
自分への補償はおまけ程度に考えています。

一応セブンイレブンのは相手に対して3億円まで、示談交渉付きです。

車と違って、こちらの保険はロードバイク1台に1契約でなく、乗ってる人が対象なので、1台でも複数台でも1契約でOKです。
ということで複数台所有している自分には、助かる保険です。


1年毎の更新で、継続の手続きをしてきました。

セブンイレブンのマルチコピー機で加入や更新の手続きができます。
代金は出力された用紙を持ってレジで清算できるので、簡単ですね。
nanaco払いもできるようなので、ポイントも付くのかな。(自分はiDなのでnanacoは知らないです、ちなみにiDでは支払えません)
1年で¥3,990とお手軽です。

ロードバイクに乗るには「ヘルメット」と「自転車向け保険」これは必須と考えています。
義務化するべきだと思うけど。
ブログ一覧 | ロードバイク | 日記
Posted at 2018/09/08 06:12:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏ドライブ
こしのさるさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

ぷらっと♪千葉外房を周遊して帰宅し ...
saramanderさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

竹。
.ξさん

眠たい
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2018年9月8日 12:42
私の住む金沢は義務化してます
なので本来金沢を通過する自転車なども市内を無保険では走れません
子供ももちろん入ってます。
しかし 最近ロードに乗り始めた様な人こそ入って欲しいのに入ってないひとがほとんど
まあ。生命保険など入ってたら何か使えるのが
あるはずでわざわざ入らなくても
自転車の事故は賄えるみたいですが。
ちなみにファミマだと世帯主一人分で家族みんな保証されたような。お得感?
しかしよくよく読むと今ひとつな内容の多い自転車保険だなあなんて思ってます

コメントへの返答
2018年9月8日 17:37
自治体によっては義務化されている所があるとは聞いていましたが、金沢はそうなんですね。
地域ごとだとご指摘のように通過の際の問題があるので、国で決めて欲しいと思います。
ショップでも初心者向けに保険を勧めない所があるので勧めて欲しいのですが、中には勧めると怒るお客さんもいるらしく、難しいようです。
TSマークでも保険がついてるけど相手への保障金が安いんですよね。
ファミマでも始めてたんですね。見てみたら指摘のとおりセブンより安くて、世帯主一人で家族をカバーしてるんですね。昔はセブン一択だったけど選択肢が増えてるのか…来年はファミマにしようかな。w

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation