• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月11日

LED化したナンバー灯が

LED化したナンバー灯が パーツレビューで紹介した「ASTRO PRODUCTS 2PC 3chip 7SMD T10 LEDウェッジバルブ」はi-MiEVの後部ナンバー灯のLED化に使いました。

ここ最近、夜間にバックモニタ画面を見ていると画面が瞬いていることに気が付きました。夜間で輝度ゲインが上がったことによるノイズかな?と思っていたのですが、数日前にスモールライトを点けたままリアゲートを開けようと後ろに回ったところ、右側のナンバー灯が端子の接触不良を起こしたようにチカチカしています。

画面の瞬きはこれだったのか…。



左側のバルブは点灯したままで、右側が不規則に点滅しています。
リアゲートを閉めたら振動のおかげか点灯状態に。開けたら消えました。(^^;
再び閉めると点滅。orz

面倒ですが、整備不良で切符を切られてはいけないので、家に帰って調べてみました。
配線の各部を触ったり曲げたりしても変化なし。バルブのソケット近辺を触ると変化がありました。
コネクタ部分?バルブの刺さる端子部分?と思いながらLEDバルブを抜いたところバルブの端子部分に問題発見!



端子が変色しています。錆?
なんでこんな所が…?

刺さる側を見てみましたが灰色のプラスチック樹脂なので変色がわかりません。

とりあえず同じバルブ新品が2個予備に余っていましたので1個交換しました。
点滅はしなくなったけど、同じ品だとまた問題が起きるかもしれません。
しばらく様子見です。

安くていい品だと思ったんだけどな…。
ブログ一覧 | i-MiEV | クルマ
Posted at 2018/09/11 21:39:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメン!
レガッテムさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

激しい雨予報
chishiruさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2018年9月11日 23:17
nop_all さん、こんばんはー

大変でしたね。
端子の接触不良による火花?で変色でしょうか?
それほど複雑な構造でないので不思議ですね。

コメントへの返答
2018年9月12日 8:57
toro_555さん、おはようございます

接触不良は原因究明が面倒なので、どうしようかと思いましたが、思いのほか原因が簡単に判明してよかったです。
変色(錆び?)の原因ですが、LEDバルブから何か漏れたような感じも見うけられます。
考えにくいけど、強い雨の時に水が入ったか、結露した水で錆びたかですね。LEDで熱も出にくいので結露は考えにくいから、水が入ったのか…なぁ。

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation