• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月24日

100%満充電時のGIDs、SOCの推移

リーフ購入時からSOHは確実に低下してきて現在SOHは96.55%です。

あと1ヶ月で納車から1年が経過するわけですが、SOHを初めて把握したのが納車から1ヶ月経過した2月21日のブログ「OBDIIアダプタ」の時で、SOHは99.56%でした。

あと1ヶ月でどの程度までSOHが減るのかは謎ですが、大雑把に96%と考えると、1年で4%の低下です。
ZE0で11セグになった方の情報ではSOHが85%~82%だったそうなので、この運用ペースで行けば、次のような予定でしょうか。
2018年1月100%
2019年1月96%
2020年1月92%
2021年1月88%
2022年1月84% ← この辺りで1セグ欠け 2022年夏までかな

2022年頃には他社からも魅力的なEVが出ていて、セグ欠け前に売り抜ければいいですね。w

という話はさておき、SOHの低下(=バッテリの劣化)を認識することはあるか?と聞かれれば…
100%満充電時のSOCの値が確実に減ってきている = 1充電の航続可能距離が徐々に減ってきている
ことは数値的に把握しています。
まだ実感する程までにはなっていません。

過去のLeaf Spyログから満充電時(リーフのメータパネル上で100%)のデータを抽出し、GIDs、SOC、SOHをグラフ化してみました。
SOHを一緒に載せたのは、GIDs、SOCの変化がSOHと相関があるか?ということを知りたかったからです。


こちらが満充電時のGIDs、SOC、SOHになります。

5月中旬に1回100%充電にしたのち8月頃まで意図的に100%にしていなかったのでグラフが荒いです。
またLeaf Spy Proは6月頃にアップデートされてようやくZE1のGIDsがFixになっていますので、5月中旬の値を信用するか疑問が残ります。
3月と4月に100%充電した値もあるのですが、遷移的に変でしたので、5月中旬以降をグラフにしました。

こうして見ると、減少方向という点ではGIDs、SOCの変化がSOHと相関がありますが、厳密に変化具合を見るとSOHとの相関は見られない気もします。

少なくとも、購入からもうすぐ1年のZE1リーフですが、メータ上は100%と表示されていても実際には97%と3%劣化して容量が減っている状態のようです。
ブログ一覧 | リーフ:電費やLeaf Spyなどの話題 | クルマ
Posted at 2018/12/24 00:07:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

カエル
Mr.ぶるーさん

入院🏥
おやぢさまさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2018年12月24日 8:18
SOCとGIDsは実質同じ値みたいですね。GIDsの40kWhのデフォルト値500ですが、満充電でGIDsが450とかになるとその時はSOCもGIDs%も90%となると思っております。
設定画面ではGIDsの値を手動入力できます。デフォルトの500をたとえば満充電時の450という値を入れると、SOCは95%表示ですが、GIDsの%表示は450/450の計算により100%になりますね。
私も、普通充電時の状況をまとめてみたいと思います。
コメントへの返答
2018年12月24日 12:35
私もSOCとGIDsは実質同じ値だと思います。AHrとSOHの関係と同じでしょうね。
KAKUさんの状況にも興味ありますので、レポートを楽しみに待ちます。

そういえばV2Hでは80%で充電終了とか制限がかけれるのですか?
今は車両側のEV設定のタイマー充電で80%近辺を狙って設定を都度しているので面倒でしかたないです。

V2H機器側でこのあたりが制御できるのであれば、購入への意欲も高まります。w
2018年12月24日 16:58
はい、L2Hの設定画面で、満充電設定するか否かを選べます。満充電設定をoffにしていると80%で充電が停止します。

あと、私も満充電時のGIDsプロットしてみました(^^)
コメントへの返答
2018年12月25日 8:46
やはりできるのですね。
車両本体で設定がなくなった80%充電ができるには羨ましいです。
来年中には導入…したいなぁ。

KAKUさんのレポート見ました。グラフ化とか参考になります。仕事でもそうなのですが、レポートのまとめ方とか、苦手なんですよね。(^^;

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation