• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月25日

WAON POINTカード仕様変更

WAON POINTカード仕様変更 イオン店頭でのPOPやチラシですでにご存知の方もいると思いますが、4月1日よりWAON POINTカードの仕様が変わります。

紫色のWAON POINTカードは、今まで決済方法が何でもポイントになりましたが、4月1日からは他社発行のクレジットカード・電子マネー、金券での決済ではポイントが付かなくなります。

要は現金とイオングループ発行の商品券、イオンギフトカードだけが対象になるということです、うげ~。

詳しくはこちら↓

「※イオンカードご提示によるWAON POINT付与に関しても同様です。」
とあるけど、ん?どゆこと?
イオンカードだけ機械に通してクレジット支払いしないで現金で支払いすることもできたの?
おそらくそういうことですよね。

さらに

なんと...20日と30日の5%オフは受けられないのか。
ひでぇ。

そのうえ

まぁこれはそんなに気にしていなかったからいいけど、対象外になるというのはやはり嫌だなぁ。

とりあえず自分は先日イオンカードを入手したのでよいですが、要は「イオンカード作れ」という圧力か。

今までは、この紫のカードでid決済をしていたので、4月1日以降はイオン系列の店ではこれではWAONポイントが付かないということです。

う~む、ミニストップではどうしよう。
イオンカードのクレジット払いにするか、電子マネーWAONカードで支払いしてオートチャージでもポイントを稼ぐか、何が一番得なんだろう。

あ~、もう、色々と面倒くさい。
ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2020/02/25 00:25:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2020年2月25日 7:40
nop_all さん、おはよーございます。

toro_555はいつも水色のカードを使って匿名希望で頑張ってます。
もともと現金を入れないと使えないのでイオンの株主みたいな感じに思ってます。(こんな資本増強の方法があったとは驚きっと当初思ってました)
よく分かりませんが、イオンは大店舗で5%還元?の対象にならないですが、気が向いたときファミマでWAON払いで5%還元を楽しんでます♪
・・・このままの運用だとイオンとしてお得感が得られないのと、資本増強の為でしょうか!?(^^

コメントへの返答
2020年2月28日 7:16
toro_555さんおはようございます。

私は水色のカードには貯めるだけで使わずに、充電有料化の際にはここから支払いしていけばいいかと目論んでいたのですが、普通充電有料化の次にこの変更、もはや水色カードを積極的に使っていくしかないようです。
ミニストップでの支払いが Edy→iD→WAON と変わっていくのですが、コンビニ店員は私を iD の人と認識しているので、しばらくは間違いが発生しそうですw

イオンのお得感が徐々に薄くなってきていますよね~。
2020年2月29日 9:45
コメント
失礼致します🙇‍♂️


私もnop_allさんと同じく

WAON POINTカードの
紫のカードを
使っている者です💦


今回の発表を聞いて
思ったことと言えば

「10年もたないサービスを、お客様に提供しないでほしい」

と、いったところです😵
(5年もったかどうか?って感じですよね)

結局は

自社のクレジットカード会員を
増やしたいってこと
なんでしょうけど💦

考えが見え見えで
なんだか気持ち悪いです😤

コメント
失礼致しました🙇‍♂️
コメントへの返答
2020年2月29日 11:46
コメントありがとうございます。

私も同じ思いです。
付け焼刃というか思いつきというか、そもそもがWAONポイント、電子マネーWAON、ときめきポイント、もう何が何やらですw
世の中の流れが速いとは言っても、もう少しどっしりと続けて欲しいですよね。

似たような話では、ファミリーマートで1年ちょっと前にユニコカードが使えるようになったとアナウンスしてカードを作るようにチラシがありましたが、ユニコカードが4月30日で別のカードに変わるからということで3月31日でファミマで使えなくなるとか。
作らなくて良かった~。

クレジットカードを発行している会社だと結局は囲い込みをしたいということでしょうね。

今回のキャッシュレス・ポイント還元事業で煩雑なポイントが一元化されればいいなと期待していましたが、この事業そのものが場当たりだったことから、ますます酷いことになっていますね。

あとは、禿バンクの絡むなんちゃらペイが、QRコード決済の業界を無茶苦茶にしているのも腹立たしいです。
それが災いしてQRコードには参加できずにいますw
2020年10月17日 11:27
お邪魔します

AEONのクレジットカードからオートチャージで
WAON に入れてます。
(残高1万円以下になると1万円オートチャージ)

》WAONカードで支払いして
》オートチャージでもポイントを稼ぐか

WAONポイント割引のある製品を選んで買う事もあって
WAONポイントはそれなりに付きます。

が、トキメキポイントをつけるためには
イオン銀行からのオートチャージが必要と言われました。
まどろっこしいのでそのままです。

そうそう、
AEON系の店で買い物すること機会が多いなら
株主優待は魅力的ですよ。
(100株買うだけで半年毎に3%キャッシュバック)
コメントへの返答
2020年10月17日 12:00
コメントありがとうございます。

実はその後オーナーズカード目当てに株を買いました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2884407/blog/44026361/

NISA枠で買ったので配当も非課税で色々お得でした。

イオン銀行に口座も作ってWAONカードもそちらに集約してオートチャージで便利に使っています。

毎月10日は意味もなくイオンに出かけていますw

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation