• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月16日

意外と使えます

意外と使えます ノイズキャンセリング イヤホンについて以前記事にしましたが、車の運転中には当然ながら使うことはできません。

Bluetoothオーディオ搭載のS2000、LEAF、i-MiEVではiPhoneはBluetooth経由で接続するので問題ないですが、親のミニキャブ・ミーブや他の車、車庫で作業をしている時などには冒頭写真の耳掛けタイプのレシーバーを使っています。

勾玉ではありませんよw
また、この品は「骨伝道」タイプではありません。
製品に穴が開いていて、そこから音が漏れてくる構造です。


丸い先端にスリット状の穴が開いているのが分かるかと思います。

周囲の音が大きいとあまりよく聞こえませんが、ミニキャブ・ミーブの車内は静かなので問題ありません。
作業中に工具やコンプレッサーが爆音と響かせると駄目ですが、そこそこ使えます。

気になる電池の持ちですが、音を再生し続けて6~8時間程度は大丈夫です。
料理とかしてる時は手持ち豚さんになるのでpodcastやradikoを聞いています。

そういった意味ではイヤホン並みに使う機会は多いです。


充電はこちらのmicroUSBの端子から行います。


操作ボタンは1つで、長押しで電源のON/OFF、短押しで曲のポーズ/解除ができます。


一応技適は取れているようです。

どれどれ...
208-180170 で、種類としては相互承認(MRA)による工事設計認証です。(リンク先は総務省)
海外のBluetooth製品は大抵MRAによる工事設計認証ですね。


ん?工事設計認証を受けた特定無線設備の型式又は名称を見ると複数記載されている。
Z8 BE8, C3, C7, Tuch Two, JR-P1
ちなみに今回紹介している品はBluetooth機器として JR-P1 の名前で見つかります。

同じ無線基板を使いまわして製品登録する時によく使う手ですね。

しかし、リンク先の総務省のwebで添付資料になってるPDF内の製品写真を見ると似ても似つかないんだけどw

大陸の技術はすごいものだ。

amazonで見つけたこれに似てますね。
【Bluetooth5.0進化版】Bluetooth イヤホン 骨伝導 ヘッドホン スポーツ 超軽量 高音質 耳が疲れない ノイズキャンセル ハンズフリー通話 防汗 防滴 ワイヤレス イヤホン bluetooth ヘッドセット 骨伝導 iPhone&Android対応 (グレー)

ま、自分の目的で使えてるから気にしないことにします。
ブログ一覧 | ガジェット | 趣味
Posted at 2020/05/16 01:04:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

墜ちた日産!
バーバンさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation