• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月23日

調光レンズの劣化

調光レンズの劣化 自転車に乗る際は必ずアイウェアを付けています。
飛んでる虫や跳ねた石・ゴミから目を守る目的と、太陽光の眩しさを軽減する目的で必須のアイテムです。

車に乗った際にも使えるので、OAKLEYのサングラスをいくつか持ってはいるのですが、日の出前の薄暗い時間から南中の明るい時間、薄曇りから快晴へと走っている最中に条件が変わることから、自転車に乗る時は一定の遮光率のサングラスではなく、調光タイプのものを使うようにしています。

調光タイプのもので気を付けなければいけないのは、寿命があるという点。
いくつか持っていると、暗所に置いておけば少しは寿命を延ばすことができますが、何年かすると調光機能のない黄ばんだ保護メガネに成り下がります(汗

冒頭写真は、OGK KABUTOの101PHという調光式のアイウェア。
上は昨年夏に自転車活動再開した時に購入したもの、下は先日購入したものです。
1年間使用でこれだけ透明時の黄ばみに差が出ます。

何故2個あるのかというと、7月最初の週のライド時に紛失して慌てて購入したから。
週末ライド(7月3日)
かき氷目的で立ち寄った、オリエンタル雑貨カフェ「Ora」さんに忘れていたことが判明!


先日再び訪れ引き取ってきました。


ついでに抹茶を食べてきました。アンコが付いてるとは予想外w

ということで、意図せず1年使用経過品と新品の同じ品が手元に(汗

が、気が付いていませんでしたが1年使用したことで、それなりに劣化していることが判明。

同じ太陽光下で調光された時の黒さに違いがあります。


こちらは1年経過


こちらは新品、こっちの方が黒い

単体だと判りにくいかな...


上が1年経過、下が新品です。

実は調光時間にも差があります。透明⇔黒の変化時間が1年経過のものは新品より遅いです。

でも見た目で一番違いが分かりやすいのは透明時の黄ばみ具合かな。


上が1年経過、下が新品
これはすぐに分りますよね。

さて、この1年経過品、どうしよう💦

ちなみに車に乗る時に使えばいいじゃない!と思ったら紫外線カットガラスが使われているので、調光されないw
ブログ一覧 | ロードバイク | 趣味
Posted at 2021/07/23 16:23:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

第4土曜日なので都筑PAへ
彼ら快さん

なか卯 親子丼‼️
まーぶーさん

にゃんこdiary 1
べるぐそんさん

最近の生成AIはよく出来てる
Dober.manさん

その人の「いつか」
F355Jさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今夜はこれ、マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド」
何シテル?   04/20 20:26
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 34 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation