• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月10日

五稜郭散歩と函館山からの夜景

五稜郭散歩と函館山からの夜景 旅行2日目は終日自由行動です。
午前中から昼過ぎにかけてレンタサイクルで大沼国定公園を楽しんだあとは、函館と言えば「五稜郭」!

当初は函館山に登ったあとに五稜郭まで歩いてホテルまで帰る予定でしたが自転車に乗ったので計画変更。
とはいえ単に五稜郭まで行ったのでは面白くないので何か企画を...

そういえば以前YoutubeでJRの五稜郭駅は駅名詐欺ではないかとの動画を見ました。
駅から徒歩で30分程かかるとのこと。
さらに近いとはいえ市電の五稜郭公園駅も「そこそこ」遠い、との話も聞きます。

ならば折角北斗に乗ったのだから、帰り道は五稜郭駅で降りて五稜郭まで行き、五稜郭公園駅まで歩くというのは面白いかも!と思い実戦です😉


大沼国定公園駅から五稜郭駅に向かいます。
駅内には数組の待合客がいましたがほぼ全て中国語?(だと思う)
さらに全て知り合いではないようで、中国語で話をしているのを聞いてお互いどこから来てどこを見にいく予定なのか会話している雰囲気。


今回の旅行には函館山に登るつもりだったのでトレッキングシューズを持ってきていました。
歩くので2日目はこの靴で行動。

JR五稜郭駅前の写真を撮り忘れ😖

30分弱歩いて五稜郭タワーに到着!
やっぱり遠いですね💦


早速タワーに登って...と思ったら偶然にも今回ホテルで同室の方とばったりと会う!
一緒に五稜郭を周って行動することに。


おお~☆の形だ!
外周をぐるっと歩けるので、歩いてStravaの軌跡に残さねば!


函館山方面、残念ながら雲の中です。
ライブカメラで見ても景色が見えていないらしく、今晩夜景を見に訪れるのはナシかな~


港方面

タワーを降り五稜郭内を散歩


箱館奉行所です。
中に入ろうと思ったら有料だったのでパス😅

外堀沿いを歩くことに。


水連の花が咲いていたけど、あれ?静岡県と咲いてる時期は同じ?


こちらは白い水連。


人工的に造られたものだけど、自然豊かで良い場所です。
掘の内側には桜の木が一杯植えられていたので、桜の季節にも訪れたいかも。


ちょっと名残惜しい気もするけど五稜郭をあとにホテルに帰ります。

五稜郭から五稜郭公園駅も確かに結構歩く...
市電に乗る直前にsuicaが使えることを知るも間に合わず😖


この時の散歩の記録です。
結構歩いたかも。
一日の目標歩数10,000歩をこれだけでクリアできました。

ホテルに戻り少し脚を休めたあと、同室の方と夕食を食べに行くことに。


お互い食べることにそれほど拘っていないのでホテル近くのこちらに入店。


私はラッキーエッグバーガーとアイスコーヒー。

食べ終わりホテルに戻ろうかと思ったら、函館山方面の雲が薄くなっています。
ライブビューでも景色が見えそうな雰囲気。

ならば食後の腹ごなしとロープウェイ乗り場に向かうことに。


ニ十間坂からの函館市内。
浜松には六間道路があるけど3倍の広さなのか😨
ちなみにこの坂、それなりな斜度で昼間に自転車と散歩をして疲れた脚にはキツかった。


街灯と被ってしまった写真だけど、ロープウェイ乗り場付近まで来たら山頂がしっかりと視認できます。


しっかりと夜景を楽しむことができました。


しばらくすると若干曇りはじめ、ロープウェイで降りる頃には雲ってきたので、丁度良いタイミングで来られたようです。


ロープウェイ乗り場。

元町には教会が多いので見ながら帰ることに。


聖ヨハネ教会


函館ハリストス正教会


カトリック元町教会

見れないと思っていた函館山からの夜景を楽しむことができて良い二日目でした。

3日目もチェックアウトの10時まで自由行動だけど、普通に考えれば朝食を食べて終わり...ですよね。

とはいえ私には函館でもう一つ行いたいミッションがあったので、その計画を確認しつつ就寝です。
ブログ一覧 | 生活 | 旅行/地域
Posted at 2023/06/13 21:48:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

函館山
nop_allさん

愛車で行く北海道2023・その1
どくれんぼさん

2024 函館市ロープウェイ・五稜 ...
hokutinさん

参るDe北海道in函館2023①
wishlifeさん

【後編~函館の夜を満喫♪】
Piaさん

海を渡る
くまzさん

この記事へのコメント

2023年6月13日 22:12
函館奉行所有料だからパス(―_―)ノ“
ナカーマ (*^ワ^*)

因みにおいくらまんえん?

コメントへの返答
2023年6月14日 0:15
\500でした。
その前に五稜郭タワーに登るのに\1000使ってしまったので「え!」と思って躊躇してしまった(汗

共に五稜郭に関するものなのだから両方入れば割引とかすればいいのに、と思ったら奉行所は市の施設でタワーは民間と、全く関係のない運営でした。

とはいえあそこで奉行所に入っていたらその後のタイムテーブルがズレて夜景は見れなかったかも。でもそのぶんロープウェイ代で\1800払ってしまいました。

プロフィール

「今日はこれから…」
何シテル?   05/28 14:45
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation