• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月19日

e+の電費

e+の電費 ZE1リーフの40kWh版からe+に乗り換えて1年ちょっとが経過しました。

e+になったことでバッテリー容量が40kWhから62kWhへと増えたのが大きな違いです。
容量比で 62÷40=1.55 と 1.55倍増えたことになります。
実際には容量の全てを使い切って走ることは無いですが、40kWh版では満充電から300km程走れば電欠を気にし始めるところが、e+では400km程走ったところで気になりはじめます。

心に余裕ができるのは嬉しいのですが、1.55倍だから300km×1.55倍=465kmじゃないところが少し残念なところ、

乗り換えた当初から気が付いていたのですが、明らかにe+の方が電費が悪いです。
とはいえ1年通して電費を計測しないと比較ができないわけで、毎月の電費を記録してきました。

alt
これが40kWh版とe+の1月~12月の各月の電費です。単位は[kWh/km]です。
e+の容量を60kWhとしていますが62kWhの記入ミスです。

40kWh版の8月と9月の電費が良すぎな気がしますが、どの月においても40kWh版の方がよい電費です。
平均差では 9.2kWh/km と 7.8kWh/km で 1.4kWh/km も差があることになります。

e+に乗り換えてから私の走り方が極端に変わったということは無いので、これが本当の差なんでしょうね。

モーターも同じものが使われているし、e+の方がパワフルになったと感じることも無いので、制御も変わらないと思います。※6/20修正 変わってました

となると、この電費の差はどこから生まれてくるのか🤔

alt
重量差しかなさそうです。

車両総重量が40kWh版は 1795kg で、e+は 1955kg です。
e+の方が 160kg 重いです。

え! 160kg の差で電費が 1.4kWh/km も変わるの😨
160kgって80kgの太ったおっさん2人分じゃない😱

0.1t 弱の私が痩せてもたいした電費の改善にはならないと思っていたけど、これは...

事実を知るのは恐ろしいので、kg当たり電費がどれだけ悪くなるかは計算しません、したくもない😅

は~😩

※以下6/20追記

トルクが上がっていることをコメントいただき、カタログを見直してみました。
alt
最高出力、最大トルク共にe+の方が上がってますね。

そもそも160kg増えたのにそれを感じず走れているということは制御を変えているのですね。
そしてよく見ると交流電力量消費率も変わっています。

なるほど、これなら30kg減量しても大きく電費は向上しないな😉
ブログ一覧 | リーフ:電費やLeaf Spyなどの話題 | クルマ
Posted at 2025/06/19 22:08:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

11セグの実力は?
kana2312さん

リーフの電気代2025年5月版
kana2312さん

アウトランダーPHEV GG2W  ...
れく。さん

EV航続可能距離
ファイマンさん

走行可能距離と電費…
hello-hallowさん

この記事へのコメント

2025年6月20日 6:12
e+トルクは320N・mから340に上がっている数値以上のパワフル感は感じます。アクセル踏み込んだ時のタイヤが一瞬スリップするのはe+で40kWhはなかったです。無理やりバッテリー詰め込んだ感じでサスペンションなどバランス設計がなされていないのかと思います。
あと、明らかにe+は電費悪いですね😓
7km台とはとっても優秀です!
私は、高速メインではあるのですが、6km/kWh台が当たり前。街中ではi-MiEVが1番です(笑)

コメントへの返答
2025年6月20日 9:20
あ、ホントだ!
最高出力 110kW(150PS)→160kW(218PS)
最大トルク 320N・m→340N・m
それぞれ上がってますね。
そうか、そもそも160km重くなってもそれを感じさせない走りなので制御は変えてあるのか~
私も雨の日にe+でタイヤが一瞬スリップする経験を何度かしています。タイヤがヘタった?と思ってましたが、そうではなさそうですね。
体重差だけではなさそうなので少し安心しました😅

あまりe+で電費が悪くなったという話を聞かないので、KAKUさんも同じ意見で安心しました。
e+に乗り換えた直後には、電費の悪さに「あれ?省電費運転が下手になった?」とかなりショックを受けてました。

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation