• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nop_allのブログ一覧

2018年08月01日 イイね!

押し間違い(これは決してプリウスPHVのせいではない)

押し間違い(これは決してプリウスPHVのせいではない)リーフに乗りなれた身としては、よくある押し間違い事例。

プリウスPHVに乗り込んで、センターコンソール下部にあるPボタンをポチっと一押し。





ん?システムが起動してこない。

あ!電源ONボタンはハンドルの右下側だった。(^^;

これは決してプリウスPHVのせいではありません。
個人的にはリーフの電源ONボタンの位置が悪いと考えています。



写真はリーフのセンターコンソール下部の写真です。
これに馴れると、Pボタンを押してしまうのは理解してもらえると思います。

自分のi-MiEVはキーレス方式ではなく、キーシリンダーにキーを挿して捻るという古きよきタイプなので、これは間違いません。
ボタン式のみは…この位置で馴染んでしまいました。

S2000もボタン式ですが、一度キーをシリンダーに挿して捻った後に右隅のボタンを押すので、これも違和感ないです。

座って最初にボタンを押す操作に関しては、リーフの動作に馴れきってしまっていて駄目ですね。

ZE0 リーフでは、この位置ではないですが、ハンドルの左側です。何故左側なんだろう?
Posted at 2018/08/01 01:54:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウスPHV | クルマ

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1 23 4
56 78 9 10 11
12 13 1415 16 17 18
19 20 21 22 2324 25
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation