• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nop_allのブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

SOC6%までは大丈夫

SOC6%までは大丈夫先日10月のi-MiEVの電費報告にて 11.31km/kWh と報告したばかりですが、11月になって初回のi-MiEVでの通勤約46kmで 9.43km/kWh という悪い結果に…
11月2日朝の往路では10.5km/kWhと「お!ちょっと悪いかも」と思ったのですが、復路が8.43km/kWhと結構悪い数値に。夕方から少し気温が下がった影響と思われます。

バッテリ容量10.5kWhのi-MiEV Mグレードで、満充電から通勤で2往復(約92km)することを目標としています。
7月に中古で購入し過去2回のレポートを上げています。
・SOC15%まで走ってみました(7月7日)
・i-MiEV最近の電費状況(9月21日)

7月は寄り道をして100.1km走って、家の直前で航続可能距離表示が---になってたどり着きSOC15%
9月は93.1km走って、航続可能距離表示が7kmと表示されていた(SOC未チェック)ということで、だいたい同じ結果のようです。

今回はというと…

家の手前3km地点で亀マークが点灯してしまいました。(^^;
航続可能距離は亀マーク点灯の少し前(たぶんSOC15%)で---になりました。
亀マークは15%~14.5%の間で点灯しました。


家にたどり着いた状態で走行距離は95.7kmでした。


11月1日にEVマネージャーをクリアしました。
FE1が平均電費(往復分)、FE2が今回走行の電費(帰路分)になります。
SOCは13.5%、ここまでは問題なく走れるようですが、満充電で通勤2往復はちょっと厳しい状況になってきたということですね。

ここで以前からの疑問、MグレードってSOCはいくつまで走れるのだろう?
これを少し試してみることにしました。
最初ヒーターをつければあっという間に電欠するのでは?と考えたのですが、亀マーク点灯した状態ではヒーターやエアコンはONにならないのですね…orz
狭い敷地内ですが、前後に移動したりサイドブレーキを引いたままDレンジを維持したりと1時間弱格闘してSOC6%まで減らしたけど、電欠には至りませんでした。

電費も8.36km/kWhまで悪化。(^^;

電欠までもう少し粘ってみてもよかったのですが、試している間に他の人のブログで電欠までのSOCを報告されているものを見つけたので、終了しました。

・電気自動車(三菱 i-MiEV Type M) 電欠のお話

え、これすごい!SOC0%まで走れるようです。

KAKUさんのブログでも充電器側の表示で3%までは走ったという記録があるので、0%まで行けるのかな?

・カメマークからの何Km走れるのか

ただし5%でギリギリだったという報告(これはMグレードではなくベースグレードのようですが)もあり、確実に0%まで大丈夫ということではなさそうです。

・あ〜電欠・・・ギリセーフ(^^;; 2016-07-13 21:40:09

考えてみると、セルバランスの状態も影響しそうな気がします。
セルバランスの崩れた状態(セル毎の差が大きい時)では小さい電圧のものに引っ張られてしまいSOCから見て5%あっても走れなくなってしまうとか、ありそうです。

ま、亀マーク点灯しても10%までは走れると考えてよさそうかな。

その後満充電にしましたが、今まで128kmと表示されていた航続可能距離が115kmと減少してしまいました。
Posted at 2018/11/04 01:03:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-MiEV | クルマ

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 2 3
4 5 6 7 89 10
11 12 1314151617
18 19 20 2122 2324
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation