• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nop_allのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

アライメント調整

アライメント調整昨年のディーラー点検の際に右リアタイヤが変磨耗しているとの指摘を受けて以来、アライメント調整を考えていました。
先月にタイヤを新調したので、機は熟したということで、実施してきました。

問題はどこで調整をしてもらうかという点です。

浜松近郊でS2000の扱いに慣れてる店の方が、今後のメンテナンスを含め一元できるのでよいのですが、ディーラーに聞いても「さぁ?知りません」との返事。
ならばディーラーで全てをお任せできるかと言えば、他所でアライメント調整をしてくださいとのつれない返事。
自分が社会人になりたての頃のHONDAと言えば、走る楽しみを追求したような車を出すメーカだったのですが、気が付けばミニバンメーカです。
その昔のビートを含めNSX、S2000など絶版になった車種をとことんまでメンテナンスしてくれる体勢、ノウハウはディーラーからは感じ取れません。
そんなディーラーに「セカンドカーにS660はいかがですか?」「S2000の次に新型NSXはいかがですか?」と勧められても「どうせ販売終了すれば、メンテナンス含めおざなりな体勢になっちゃうんでしょ?」と思えて買う気になれません。
おっと、話が変な方向に逸れましたね。(^^;

まぁもとはと言えば、車系の地域のオフミに顔を出さないので、良いお店やそういった知識が入って来ないという悪循環を生み出してる自分も悪いと言えば悪いのですが…

そんななか、県外にはなりますが、豊川にあるラズファクトリーというお店がS2000の扱いに慣れているという情報を知りました。

ラズファクトリー
webのスライドにもS2000が載ってます。

場所的にも自宅(三ヶ日)から車で1時間かからない距離なので、浜松市街に行くのと変わりません。
問い合わせたところ12日の午前中が作業が空いているということで、予約をして出向いてきました。

国道1号線の国府町藪下の交差点を斜めに入ってすぐ、豊川国府郵便局の隣に位置しています。
工場内にはS2000が2台作業中で置かれていて、噂どおりなんだなと実感。

さて早速アライメント調整ですが、自分の場合はサーキット走行をするわけでもないので、変磨耗があったことのチェックと、ストリートで気持ちよく走れる程度の調整でお願いしました。
あとは作業中に以前から気になる抜け荷重時に出る異音の話をして、何か気になる点があれば教えて欲しい旨を伝えました。


調整自体は1時間程で終りました。
右リアの変磨耗に繋がるような基準値外れの部分は見当たらなかったそうです。
フロントもキャスターが規定値から外れていた点以外は問題はなかったとのことで、走りやすいようにトウを少し付けましたよ、ということでした。

あとはアライメント調整とは直接関係ないですが、異音の話をしたので各所の増し締め(若干締まってはいるものの弱いところがあった)とチェックをしてくれました。
エンジンマウント片方は即交換した方がよいそうです。
あとは足回りを含め各所のブッシュ類も今は大丈夫だけど、購入時期から交換はしても良いかもしれないね、とのことでした。
変磨耗に繋がる可能性としては、リアショックが左右とも弱ってるとのことで、操縦者の体重を考えれば、それが右リアの変磨耗した原因かもしれないと、心の中で思いました。w

購入から主だったメンテナンスは今までしていないですが、各所の状態がかなり良いとのお褒めの感想をもらいました。おそらく雨の日に乗っていないのが幸いしているのかな?

自分が乗っていて気になっているクラッチの戻りの感覚が以前から変わった点も指摘されたりと、話をしていると随所でS2000特有のチェックポイントや対策についての知識も聞けました。
ということで、今後はこちらのお店に各所のオーバーホール含め相談していきたいと思います。
Posted at 2019/01/13 00:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
1314 15 16 17 18 19
2021 22 2324 2526
27 28 293031  

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation