• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月27日

ボッシュ自動車ハンドブック 日本語第4版

ボッシュ自動車ハンドブック 日本語第4版 新版 が出た様です。

何か疑問に思った時にちょっと調べる良書です。

私は以前第3版を購入しました。
ブログ一覧
Posted at 2019/11/27 20:32:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

この記事へのコメント

2019年11月27日 22:19
ゲルマン民族は技術に対して真摯ですねえ。広く技術を知ってもらおうとしている感じがありますねえ。こういう本で情報を取れば自動車趣味も充実してより楽しくなると思いますね。
概して欧米は技術に対して垣根が低い感じがして、誰でも勉強できる印象がありますね。かたや我が国、この世界では脱亜入欧は一向に進んでいませんねえ。情報出さんし勉強しない。これからなんで食っていくつもりなんでしょうね。(と、話がそれたかしら? )
コメントへの返答
2019年11月27日 22:56
激しく同意です。話はそれてませんYO!
私が学生の頃国内では各学会がハンドブックという名の巨大な書物を出していましたが、専攻する学生や教員でもなければ買わないし、買うこともできない価格でした。
いまはどうしているのか知りませんが、我が国はアマチュアの基盤が実に薄っぺらい!
彼の国では盤石な厚みを持ったアマチュア層があって、実にうらやましい限りです。
2019年11月29日 11:36
物凄く分厚い本(便覧)のようですね。
最新技術のアップデートは必要ないので(笑)古い版の出物を探してみます。

力がかかる部分に手を加える際などは、学生時代に使った機械実用便覧(だったかな?)をめくったりもしていますが、自動車用に特化していると便利そうですね(^^)
コメントへの返答
2019年11月29日 13:02
結構な厚みです。(笑)
アマチュアとしては根源的な部分が解れば良いので一度入手すればほとんど一生モノです。
2019年11月29日 11:55
↑73sevenさんおっしゃるように、専門分野は相変わらず「業界の壁」みたいなものがあって、排他的な面がまだまだ残っていますね。

自動車整備なども「自分でやっていいの?」みたいな風潮が根強く、ご近所さんからときどき尋問されます(笑)

その点、毎度お世話になる(笑)モノタロウなどは各分野の知られざる資材などの存在を明らかにし、適価で小分け供給してくれて、アマチュアにとっての「壁」を壊した功績は大きいですね!
コメントへの返答
2019年11月29日 13:03
モノタロウで一番助かったのは一人親方ですね。
で、一番困ったのは町の金物屋さん。
2019年12月5日 18:50
山海堂のころの1版を持ってますが、なかなか使えます。DIN規格の配線記号や数字の意味なんか洋書の配線図見るときに役立ちました。
コメントへの返答
2019年12月5日 19:09
おぉ、なるほど
その手の使い道は未体験ゾーンです。

プロフィール

「@Sekiaiさん
すげぇ〜!!!
音聴きたいので、誰か買ったらウチの前走り抜けてください。」
何シテル?   06/28 13:36
クルマの事は良く知りませんが、機械モノや工作は大好物です。 一時は時計製作に嵌っていました。 http://clock.world.coocan.jp クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検はドラマ だぁ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 13:24:56
電動パワステの検討3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 23:40:27
オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 09:00:58

愛車一覧

フォード GT40 フォード GT40
ERAのGT40レプリカです。 http://www.erareplicas.com/g ...
ジャガー Mk2 ジャガー Mk2
‘61のMK2 3.8Lです。 ‘90年頃NZのビーチャムでフルレストアされ、横浜にあっ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
★乗る機会が全くなくなってしまったので、友人に贈呈し自分の手から離れました。★ > 大 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation