• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ1017のブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

セカンドカー選び。

セカンドカー選び。妻用のセカンドカーを探し始めました。

条件としては、

予算100万+αの軽自動車。

保証安心なディーラー販売物件。

ナビ付き。

30km/h以上でも有効な自動ブレーキ付き。


元来、軽自動車は値落ち率が低く、中古車を買うなら新車を買った方が良いと言い続けていたのですが、日産デイズ(三菱ekワゴン)あたりは先代であれば、魅力的な値段で、在庫も豊富です。

気を付けたいのは、30km/h以上でも有効な自動ブレーキが付いたのは2018年5月のマイナーチェンジからという点です。

なので、2018年後半から現行型へのモデルチェンジまでの1年ちょっとの間に絞って探しています。


余談ですが、流行のスーパーハイトワゴン&スライドドアに条件を変更すると、20〜30万くらい高くなる印象です。

人気のタントやN-BOXなんかはやはり、頑張って新車を買った方がいいのかもしれません。


しばらくは中古車サイトでデイズ(とekワゴン)しか見ていなかったのですが、ここへきて妻(兼財務大臣)がデイズのデザインが気に入らないと言い始めました。


そこで、中古車サイトを探した結果、ミラトコットが候補に上がりました。

トコットなら、日産デイズと変わらないか少し安いくらいの値段で購入できそうです。


トコットの方が年式が新しいのに安いのは、主流のハイトワゴンではないということが理由なのでしょうか。


トコットの場合、LEDヘッドライトやサイド&カーテンエアバッグまで付いてきます。

反面、リヤシートスライドやリクライニングは無く、分割可倒もしません。


確かにデイズの方が広くて実用性は高そうですが、多人数で乗る場合はCX-5があると割り切れば、デイズよりも魅力的です。


ここからは妻ではなく、自分目線での話です。

まず、個人的には少しでも背の低い車が好みです。

軽は横風に弱いですし、デイズは特にエンジンと足回りが貧弱なイメージがあるので、走りの面では何も望めません。

望んではならないのでしょうけど笑

デイズは、ハイウェイスター系を選ばないとスタビライザーが付かないんですよね。

トコットもスタビライザーはないですが、スタビライザー代わりにリバウンドスプリングが備わっており、背の低さと軽さで十分補ってくれそうです。

それと、ネットを見るとトコットなら意外と走りも良さそうな感じなんですね。


小さいエンジンを回して乗るのが好きなので、我が家にはトコット、いいかもしれません。
Posted at 2020/05/31 16:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

小さい時から生粋の車好きです! 大学を卒業してから、SX4→プリウス(30)→ゴルフⅥ(中古)→CX-5(KF)、→ヴェゼル(RV6)と乗り継いできて、ヴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正の本革ステアリングへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:33:24
本命はこれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 06:04:14
藤原産業 SK11 2WAYエクステンションバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 22:35:53

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
初めての三菱車、初めてのPHEVです。 自分が子どもの頃、三菱はWRCやパリダカでブイ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-ONEの急遽交代に伴う導入。 装備はフル装備で、軽もここまで来たか(値段も含めて。 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
11か月で18,000km乗りましたが、信じられないくらいの高値がついたので、売却。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
プリウスを売却した値段で買える手頃な中古輸入車ということで購入。 プリウスで、自分には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation