• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ1017のブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

やっぱり4駆の三菱!

やっぱり4駆の三菱!なかなか関東に積雪しないので、遠征してきました。






三菱の4WDで初めてのスノードライブです。

やっぱり、さすが三菱!

とても楽しい車です(^^)

よく曲がるのに安心感が高く、そこそこスピードの乗る圧雪路では、ヒャッホー状態です。

SNOWモードは確かに安心感高めですが、スロットル制御もかかって安定方向強めなので、個人的にはGRAVELモードの方が楽しめました。

多少のスライドを許容してくれる制御のおかげで、ついつい滑らせてしまいます笑

S-AWCのインジケーターを見ていると、ドライの公道では見たことないくらいトルクベクタリングの制御をしているのが分かります。

正直なところ、調子に乗りすぎてコーナーにやや速めに突っ込んで、ヒヤリとしたこともありましたが、少しアクセルを抜いてあげると、しっかり曲がってくれました。

常識的な速度の範囲内では、雪道でもアンダー知らずで、とても走りやすかったです。

前々車CX-5は、フロントヘビーのディーゼルと安定性を重視するi-ACTIV AWDの制御のおかげで、スロットルを開けながらコーナーに入ると、どアンダーで、怖い思いをしました。

前車ヴェゼルでは、重量バランスも良く、e:HEV+AWDの制御もリヤ寄りになり、AHAの効果もあって、踏みながら曲がれる車だったので、雪道が楽しくなりました。

が、絶対的なパワーが少なく、登り坂ではもう少しパワーが欲しいなぁと思っていました。

そこへきて、エクリプスクロスPHEVです。

全ての要素が詰まっているので、楽しくないわけありません笑

雪道を楽しみすぎて、車には雪国の爪痕が…







唯一気になった点といえば、やはり重量です。

登り坂や平地ではとても素直に走ってくれますが、下り坂ではノーズが入り始めるまでに1テンポ遅れるようなことが時々あったので、下り坂では雪道のセオリー通りの運転がやはり重要のようです。

それから、走行性能ではないですがやはり燃料タンクの少なさはいかんともしがたいです。

45Lで山越え往復は心もとないです。

今まで以上に残燃料を気にするようにしています。

それでは洗車行ってきます!
Posted at 2023/01/29 11:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

小さい時から生粋の車好きです! 大学を卒業してから、SX4→プリウス(30)→ゴルフⅥ(中古)→CX-5(KF)、→ヴェゼル(RV6)と乗り継いできて、ヴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

純正の本革ステアリングへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:33:24
本命はこれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 06:04:14
藤原産業 SK11 2WAYエクステンションバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 22:35:53

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
初めての三菱車、初めてのPHEVです。 自分が子どもの頃、三菱はWRCやパリダカでブイ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-ONEの急遽交代に伴う導入。 装備はフル装備で、軽もここまで来たか(値段も含めて。 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
11か月で18,000km乗りましたが、信じられないくらいの高値がついたので、売却。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
プリウスを売却した値段で買える手頃な中古輸入車ということで購入。 プリウスで、自分には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation