• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ1017のブログ一覧

2020年02月27日 イイね!

車は満点、価格は及第点

評価すべきポイントがたくさんあるということは、それだけ力の入った車、ということなのでしょう。

初代2代目と着実に築いてきた地位を3代目が揺るがしてしまった、そのことが4代目にとってみれば結果的にいい効果を生んだとはいえると思います。

先代はそのデザインや、DCT等良くも悪くもクセがあり、4代目はそれを徹底的に排除したのだと思います。

また、N-WGNの出来が非常に良く、ホンダの中でシェア争いが発生しそうなことから、必然的にフィットの出来を良くせざるを得ない、そんな状況にもあったのではないでしょうか。


価格に納得ができれば、購入して後悔のない車だと思います。

また、ベーシックグレードでも装備が充実しているので、ハイブリッドのベーシックは安くて安全で長距離も使える毎日の良き相棒になれると思います。

一応、価格を考慮して星1つ減点しましたが、プロダクト的には星5つです。
Posted at 2020/02/27 22:46:42 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年02月24日 イイね!

新型コロナって何?

新型コロナって何?トヨタの新しいセダンかい?

という感じの3連休でした。

テレビのニュースで、観光地に人が少ないという話題を伝えていたので、経済に貢献をすることが大好きな自分は、河津桜を観に、河津に向かいました。

ただ、河津に行くだけではもったいない気がしたので、三島のうなぎを食べようと思い、お昼にうなぎを食べた後に河津へ向かうという日帰りの計画でした。

ところが!

新型コロナウィルスのおかげで、道は空いていると踏んでいたのが、大間違い。

都心から静岡方面は、東名はもちろん、中央道も圏央道も激混み!


嘘でしょ!?


という感じでした。


なんとか、ギリギリお昼と呼べる時間に三島駅に着き、ネットで調べたお店に入りました。

すると、ご飯が無くなりそう、ということで自分を最後に店じまいされました。


ここで運が尽きたようで、うなぎを待つ間、河津に向かうルートを調べてみると、伊豆名物の大渋滞が…。

調べてみると、行きに4時間帰りに4時間なんて恐ろしい話もあり、河津桜をあきらめました。


河津桜を観ていないにも関わらず、帰りもそれなりの渋滞に巻き込まれてしまいました(・_・;


新型ウィルス対策のため、お出かけしたい人が、普段あまり使わない車を使って出かけたことが、各地の渋滞を産んだんだな、と思いました。

実際、行き帰りの道中、過去見たことない程の事故を見かけました。


またこの日の夕方には、事故により首都高大橋JCTあたりの山手トンネルが通行止めとなっていたようです。


みんカラをご覧の皆さんは運転上手な方ばかりだと思いますが、しばらくお出かけの際は周囲の交通に十分お気を付けください。



ちなみに、うなぎはとても美味で、丸々1匹入って3,700円はお値打ちだと思いました。
Posted at 2020/02/24 22:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年02月23日 イイね!

N-WGNの納期

昨日、妹のN-WGNの初回車検の見積もりにホンダDに行ったところ、納期が判明しました、

現時点では3月11日から15日の間にD着、20日から22日の3連休のいずれかで納車ということになりそうです。

契約が11月24日なので、ほぼ4か月待ったということになります。


契約当初からこのくらいになるかも、と言われていたのでほぼ想定通りで、生産に新型ウイルスの影響を受けなくてよかったです。


ついでに、新型FITの試乗をお願いしました。

いい車でしたねー。

乗り心地やハンドリングに嫌な癖がなく、シートも良くできていて、この車で大阪に行けって言われても全然苦にならない、そんな車でした。


ただ、お値段もその分かなり高くて、見積もりを出すと相変わらず300万オーバー(^_^;)


やっぱ、買えません。
Posted at 2020/02/23 08:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年02月06日 イイね!

乗り手を選ぶ車

CX-30は発売直後にディーゼルに試乗して以来2度目となりますが、乗り心地が別の車のようになっていたのは驚きました。

これは、CX-30全体に施された短期間でのブラッシュアップなのか、それともスカイX仕様のみの脚セッティングなのか分かりませんが、後者だとしたらとても残念です。

もし前者なら、シリーズ全体として以前より価格に対しての説得力が増したと思います。

絶対的に価格が高いことは事実ですが、それはヴェゼルやC-HRと比較した場合であって、マツダはUXやQ2のレベルの質感を目指しているのだと思います。

スカイX仕様の走りであれば、それも納得できると思います。


また、ざっくりディーゼル車+30万の価格も、現時点ではディーゼル車にMハイブリッドの設定がないためであり、もしディーゼル車にMハイブリッドが搭載されれば、当然その価格差は縮まります。


とはいえ、同価格帯でCX-5やRAV4が射程に入ることも事実で、なかなか万人におすすめできる車ではないように思います。

最近流行りのSUVだから…みたいな選び方をするならCX-5やRAV4の方が後悔は少ないと思います。


デザインが好きであるとか、質感に惚れ込んだというような玄人が選ぶ車なのかもしれません。

そのような選び方であれば、多少価格が高くてもスカイXを買ってもらえるのだと思います。
Posted at 2020/02/07 01:01:31 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

小さい時から生粋の車好きです! 大学を卒業してから、SX4→プリウス(30)→ゴルフⅥ(中古)→CX-5(KF)、→ヴェゼル(RV6)と乗り継いできて、ヴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23 242526 272829

リンク・クリップ

純正の本革ステアリングへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:33:24
本命はこれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 06:04:14
藤原産業 SK11 2WAYエクステンションバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 22:35:53

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
初めての三菱車、初めてのPHEVです。 自分が子どもの頃、三菱はWRCやパリダカでブイ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-ONEの急遽交代に伴う導入。 装備はフル装備で、軽もここまで来たか(値段も含めて。 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
11か月で18,000km乗りましたが、信じられないくらいの高値がついたので、売却。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
プリウスを売却した値段で買える手頃な中古輸入車ということで購入。 プリウスで、自分には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation