• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ1017のブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

今年のMCOTYは…

今年のMCOTYは…2024年も残りわずか。

無事昨日乗り納めをしたところですし、今年のマイ・カー・オブ・ザ・イヤーを発表したいと思います。





ヒョンデのIONIQ5 Nです!

これに試乗したのは今年の5月だったのですが、もう乗った時から今年のMCOTYはこれに決めていました。

自分の今までの車の価値観や常識といったものを見事にぶっ壊してくれた車だったということが一番の理由です。

その他、ギミックと言われそうな数々の機能を磨き上げ、走る楽しさに昇華していたこと、絶対的には高価なもののコスパは高く、普段使いにも使えるBEVということで、文字通り個人的には文句なくこの車が2024年の日本で輝いていた車でした。

次点はレクサスLBX MORIZO RR。

普通のLBXは入りませんので、念為。



やはりこういうガソリンくさい車はまだまだ捨てられません。

こっちのLBXなら欲しくなりましたし、自分で買うなら生活スタイル的な問題で、現実的にはIONIQ5 Nよりこちらになるでしょう。

IONIQ5 Nと異なり、いつも通りの価値観や評価軸で高い評価ができる車だったので、次点とさせて頂きました。


そして、最後に特別賞ということで、日産ノートオーラニスモe-POWER 4WDを挙げておきたいと思います。



こんなにいい車を作れる技術があるのに、経営層の不手際で日産がダメになってしまうなんてことがあって良いのでしょうか。




日本の車好きとして、日産を応援したい気持ちを込めてこの車を2024年の車に残しておきたいと思います。


以上、今年も色々な車に乗ってきました。

なんか、偏った評価になってしまった気もしますが、まぁ車好きが勝手に評価しているだけなので、ご勘弁願います。

来年はどんな年になるのか、どんな車に乗れるのか、今からワクワクしています。

2025年はまずオートサロンから、そしてホンダのプレリュードやヒョンデのインスターは試乗してみたいところです。


今年もお付き合い頂きありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いします。

そして、どうぞ良いお年をお過ごしください。
Posted at 2024/12/31 14:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年12月31日 イイね!

N-VAN e:に駆け込み

N-VAN e:に駆け込み今年の乗り納めをしたつもりでしたが、駆け込みでN-VAN e:を試してきました。



軽バンとしてみたら、動的性能はもう圧倒的です。

速いし曲がるし(ロールは大きめだけど。)乗り心地は良いし静かだし、ICEのハイゼットなんて目じゃありません。

※ 積載性は除きます。

ただ、バッテリーを積むことで低重心になり前後の重量バランス(約前57:後42)が良くなっていますが、やはりまだまだ現行N-BOXの方が安心感がありました。



快適性がN-BOXに分があるというのは分かりますが、高速を飛ばした時の安定性やコーナリングの安心感はBEVになったN-VANでもN-BOXの前では残念ながら劣勢です。

上記の静粛性とか乗り心地も当然乗用軽と比べれば劣るレベルのものです。

それと、この時期の気温なので暖房による航続距離の影響が大きいです。

満充電の状態で180kmだったのが、暖房(除湿なし)を入れた途端に135kmになってしまいました。

冬は安心して走れる距離が100km+αといったところでしょう。

街乗りではこんなに良い相棒はいないと思いますが、長距離となるとかなり難しいかなと思います。

まぁ本来そんな使い方は考慮されていないはずなので、私が言うことではないと思いますがσ(^_^;)

宝くじがあたれば、サードカーとして欲しいですけど笑
Posted at 2024/12/31 09:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月22日 イイね!

軽自動車の限界

この週末、N-BOXの長距離耐性を測りたくて、大人3人を乗せて、片道100km超えのドライブに行ってきました。


で、その感想です。


まずは、コンディションが悪かった_| ̄|○


冬型の気圧配置で、関東は風が強かったわけですが、やはり風の強い中では軽は軽であると強く思い知らされます。


横風やよくわからない方向からの風の影響をもろに受けてしまい、速度が上がれば上がるほどネガティブな動きになってしまいます。


110km/h以上の速度では、常に修正舵を当てて走る必要があり、ほぼ真っ直ぐ走ってくれませんでした。

とはいえ、真っ直ぐ走ろうという気概だけはステアリングから伝わってくるので、運転手はさほど不安ではなく、速度を落としたくなるという感じまではなりませんでした。


ただ、燃費もめっちゃ落ちる(今回のドライブでは16km/L台)ので風が強い日は100km/hくらいまでが妥当なのでしょう。


我が家のN-BOXはNAなので、カスタムターボならこの評価がガラッと変わる可能性もあると思います。


いずれにしても、N-BOXがよくでき過ぎていて、普通車があまり売れない時代ではありますが、普通車には普通車の価値がちゃんとあるんだな、と少し安心しました。


でもNAなのに、強風の中大人3人乗って110km/hを維持できるN-BOXってやっぱりすごいんだと思います。
Posted at 2024/12/22 23:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年12月15日 イイね!

今年の乗り納め。

今年の乗り納め。今年中に乗りたかった車に乗って、今年の乗り納めです。

スバルクロストレック S:HEV。

待望のボクサー×フルハイブリッド。






非常に楽しみにしてました。

で、感想ですが、確かによく出来ていました。

トヨタのハイブリッドと同じく、シームレスに加減速し、違和感はありません。

回生協調ブレーキも、ストロークがやや短めで慣れるまではカックンになりそうですが、オーナーになれば何とかなりそう。

静粛性は普通ですが、回しても振動の少ないボクサーエンジンなので不満はなく、車格に比べて余裕のある2.5Lエンジンなので、速いです。

今までの2.0L MHEVがカメのようです。

18インチのタイヤが悪さしないか心配した乗り心地も、バッテリーの重量増が効いているのか、脚がよく動いて舗装の悪い農道でもガツガツしておらず、長距離が疲れにくそうな良い車でした。

が!

やはりここでも価格が…。

いや、これだけの内容ならある程度高くなるのは仕方ないのですよ。

それは分かっています。

でも、クロストレックS:HEVの場合、スタンドアロンのナビを付けたいとなると、最上級グレードしか選択肢がないのです。

これに最低限のディーラーオプションと初回車検なしのメンテナンスパックをつけて、470万オーバー!




さすがにクロストレックの車格で470万は…

同じパワートレーンが搭載されるであろう、次期フォレスターは500万ということですよね。

PHEVではなく、HEVで500万とはσ(^_^;)

そんなにサラリー上がってないのですよ。

いやはや、新車を買うのは本当に厳しい時代になりました。
Posted at 2024/12/15 21:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月15日 イイね!

久々のリハビリ

久々のリハビリ何のリハビリかって、MTのリハビリです笑

何年も乗ってないので、身体が忘れちゃう…_| ̄|○

リハビリの相棒は、レクサスLBX MORIZO RR!

ずっと乗りたかったんです(^^)




ずっと乗ってみたかったG16E-GTS×6MTということで、前日はワクワクして夜しか眠れませんでした笑

iMTのサポートもあって、エンストは1回だけσ(^_^;)

ウン年ぶりのリハビリにしては上出来です。

レブマッチ機能があるので、MT初心者でもガクガクさせずに手漕ぎを愉しむことができました。

スタッフさんに見送られながらの最初のスタートもエンストすることなく、恥ずかしい思いをすることなくいけたので、もう100点です笑

で、肝心の車のほうはとても良かったです。

基準車のLBXがイマイチだったので不安でしたが、やはり楽しい車は悪いところを隠してくれます。

まったくアラがないわけではありませんが、それより愉しさの方が上回り、LBXを買うならこれだよな、とまで思いました。

自分で買うならATにすると思いますが( ͡° ͜ʖ ͡°)

だって、都心でMT怖いんです。

信号待ちで後ろにぴったり詰められるから、発進で後ろに下がったらどうしよう(実際にはヒルホールドが付いていて、そんなことはない)とか、発進に手間取って、後ろからクラクション鳴らされないかとか、常に緊張が…

走ってしまえばめっちゃ愉しいんですけどね。

まず、年末ジャンボ宝くじを買いに行ってきます。
Posted at 2024/12/15 10:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

小さい時から生粋の車好きです! 大学を卒業してから、SX4→プリウス(30)→ゴルフⅥ(中古)→CX-5(KF)、→ヴェゼル(RV6)と乗り継いできて、ヴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

12345 67
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

純正の本革ステアリングへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:33:24
本命はこれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 06:04:14
藤原産業 SK11 2WAYエクステンションバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 22:35:53

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
初めての三菱車、初めてのPHEVです。 自分が子どもの頃、三菱はWRCやパリダカでブイ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-ONEの急遽交代に伴う導入。 装備はフル装備で、軽もここまで来たか(値段も含めて。 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
11か月で18,000km乗りましたが、信じられないくらいの高値がついたので、売却。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
プリウスを売却した値段で買える手頃な中古輸入車ということで購入。 プリウスで、自分には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation