• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ1017のブログ一覧

2025年01月19日 イイね!

アウディQ2を見てきた!

アウディQ2を見てきた!アウディQ2に待望のクワトロが日本導入されたということで、ディーラーに行ってきました。




格上の2.0Lディーゼルを積んだ小型•軽量ボディなので、よく走るし良かったけど、CX-5とかエクリプスクロスに慣れた身には、ちょっとエンジンの主張が強く、うるさかったように感じました。

まぁ、コンパクトだから静粛性の優先順位は低めですよね。

で、価格が思ったより安いなぁと思っていたのですが、やはり落とし穴が…。

ACCはもちろん、ナビもオプションでした。

で、コミコミ600万(-_-)zzz




まぁナビはスマホ連携のディスプレイオーディオを付ければもっと安くなるのですが。

やっぱ、アウディなんてそうそう買えないですよねー。

アウディは完全にカタログレスになったらしく、資料もなく味気なかったです笑

最低限の諸元とか装備表はディーラーさんで印刷してくれていましたが、ディーラーオプションは自分のスマホで見させられましたσ(^_^;)

カタログレスにするなら、せめてタブレットとか欲しいところです。

ちなみにアウディのトイレは、ブランドイメージと違わず高級感と開放感にあふれたトイレでした。



庶民には落ち着きません…。

アウディを買うようなセレブは何とも思わないのでしょう笑




で、そんなアウディより気になったのが、ネットで見つけたこちらの初代アウトランダー。

これ、3.0L V6なんです。

走行距離2.6万キロで7人乗り。

めっちゃツボにはまりました。

まぁ、買わないですけどね笑
Posted at 2025/01/19 19:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月18日 イイね!

走りのSUV

走りのSUVよく走るSUVをお探しなら、かなり刺さる車だと思いました。

コーナリングが楽しいSUVです。

今回乗ったZグレードはレザーシートということもあり、なんとなくドイツ車に乗っている感覚にもなれました。

ただ、ICEは乗り心地が微妙なので実際に購入する際にはe:HEVとよく比較試乗されることをおすすめします。

また、SUVというよりハッチバックに近いアイポイントの低さなので、この辺も自分の好みに合うのかよく確認された方がいいです。

今のところ、リセールが弱いので予算が許すなら4WDを選ぶのもありでしょう。
Posted at 2025/01/18 08:37:18 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年01月17日 イイね!

ZR-Vが来た!

ZR-Vが来た!ZR-Vが残クレ金利0.9%キャンペーンをやっています。



0.9%というのはなかなか魅力的…


と、いうわけで、我が家にZR-Vが来ました!












…箱替えではありませんσ(^_^;)


N-BOXの代車でした笑

納車直後からステアリングを回すと何かが擦れるような音がしており、いよいよ修理のためディーラーに預けてきたのですが、この代車ガチャが爆発したということです。

入庫予約の段階では、N-VANと聞いていたのですが、実際に来た代車がZR-V。

想定外笑

しかも、ほぼ新車。




車庫はミッチミチです(-。-;



さらにさらに!

Zグレードのため、レザーシート笑



1.5Lターボのやつなのですが、ZR-Vはe:HEVしか乗ったことなかったため、早速ドライブへGO!

もうこんなに慣らしが進みました笑



明日には返しますが、もう少し手元に置いておきたいくらいです( ´ ▽ ` )
Posted at 2025/01/17 00:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年01月16日 イイね!

令和のいつかはクラウン

令和のいつかはクラウンやはりクラウンはセダンだな、というのが正直な感想です。

クロスオーバーやスポーツも車としてはいい車ですが、これがクラウンかと言われるとやはり乗り味がハリアーやレクサスNX、RXに似ているため、微妙な感じでした。

しかし、セダンにはやはりクラウンらしさがありました。

特にFCEVは静かで力があって、速くて乗り心地が良くてという「いつかはクラウン」をしっかり現代訳で実現できていると思います。

色々気になる点はありますが、クラウンがセダンを出すにはプラットフォームの共有は必要だと思いますし、結果多少大きくなろうと高くなろうとクラウンがセダンを維持するためには仕方ないのかなと思います。

また、クラウンを今後ある種のブランド化をしていくのであれば、セダンは必須です。

今後もセダンを作り続けて欲しいと思いました。
Posted at 2025/01/16 00:59:07 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年01月11日 イイね!

オートサロン2025その4とおまけ

オートサロン2025その4とおまけもう一つ、絶対取り上げておかないといけないのは、ヒョンデのインスターです。




シーライオンもヤバいですが、インスターもヤバいです。

軽自動車+αの大きさで、リヤシートは左右独立してスライド&リクライニング、リヤフロアはフラットで、超実用性高いです。

そして、最上級グレードにはシートベンチレーションまで付くとのこと。

相変わらずプロダクト的には気合い入りまくってます。




デザインもカッコかわいい感じで、ヒョンデの日本ラインナップの中ではもっとも万人受けし
そうです。




すでに価格も発表されており、中間グレードなら補助金(55万円を目指しているとか。)込みでサクラとガチです。






そして、実用300km(カタログ値で400kmを超えるとのこと。)とサクラの倍くらい航続距離があります。

このくらいの価格になると、ブランド力が重要視される割合が減ってくるはずなので、ヒョンデの起爆剤になりそうです。


以上がオートサロンの雑感です。

オートサロンで毎年思うのですが、エクリプスクロスのパーツが全くない_| ̄|○

カスタマイズしたいなぁって思っても、悶々とした気持ちが溜まっていくだけです笑

まぁ、お金もないのでちょうど良いのかもしれませんが。

なんていいつつ、来年もまた楽しませてもらおうと思っています。


おまけとして、せっかく千葉まで来たからにはということで、噂の資さんうどんへ行って参りました。







サウンドピュアディオさんのブログで取り上げられていて、昔から気になっていたのですが、関東に出店とのことでようやく食することができました。

オートサロン後、夕方17時半に到着した時には16組待ちの行列。




食べ終わる頃には36組待ちにまで膨れ上がっていました。

で、なかなか来れないからという貧乏性を発揮し、満腹セットにおでんまで付けて完全に食べすぎてしまったわけですが、うどんもカツ丼もぼた餅も自分の中で高まっていたハードルをちゃんと超えてきてくれて美味しかったです。

九州独特の甘いつゆかと思いましたが、バリバリ関東人の自分の口に合う、甘すぎないつゆでした。


何より麺がなんとなく独特で、内側は腰があるのに外側は柔らかくて、むちっとした食感のうどんでした。

本当に美味しかったし、カレーうどんとか焼きうどんとか他にも食べたいメニューがたくさんあるので、またすぐにでも行きたいです笑

以上、長々とお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2025/01/11 00:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

小さい時から生粋の車好きです! 大学を卒業してから、SX4→プリウス(30)→ゴルフⅥ(中古)→CX-5(KF)、→ヴェゼル(RV6)と乗り継いできて、ヴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   12 34
56789 10 11
12131415 16 17 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

純正の本革ステアリングへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:33:24
本命はこれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 06:04:14
藤原産業 SK11 2WAYエクステンションバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 22:35:53

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
初めての三菱車、初めてのPHEVです。 自分が子どもの頃、三菱はWRCやパリダカでブイ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-ONEの急遽交代に伴う導入。 装備はフル装備で、軽もここまで来たか(値段も含めて。 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
11か月で18,000km乗りましたが、信じられないくらいの高値がついたので、売却。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
プリウスを売却した値段で買える手頃な中古輸入車ということで購入。 プリウスで、自分には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation