• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ1017のブログ一覧

2024年01月25日 イイね!

次期夏タイヤをどうするか

次期夏タイヤをどうするか我がエクリプスクロスの純正サマータイヤのブリヂストン。

走行距離は26,000km(スタッドレスもあるから、実際にはもっと少ない)ながら、製造から3年半を経過し、1本だけうっすらヒビが入ってきました。

ヒビが入るにはまだ早いような気もしましたが、3年半経過すればそんなもんか、とも思っています。

で、ここで問題なのが、ここでタイヤを履き替えるか、バリ溝なのであと1年くらいごまかすか、ということです。

狙いは間も無く発売開始の、ヨコハマADVAN dB V553です。

この他にもミシュランのプライマシーSUVとかブリヂストンのアレンザLX100、レグノGR-XⅢあたりを候補に入れているのですが、価格とのバランスを考えて、ヨコハマが第一候補です。

ただ、それでもパンク保証を入れるとかなり高い_| ̄|○

ミシュランならヨコハマより4本で2万円も安く上がりそうなので、価格的にはかなりぐらっときています。

実は、V553が発売されるのを知るまではミシュランが本命でした。

ところが、V553のメディア向けの試乗会にエクリプスクロスPHEVがいたようで、V553の評価記事にはエクリプスクロスのことが書いてあります。

先般のオートサロンでも、ヨコハマの担当の方に話を聞いたところ、相性抜群だったとのことでした。

まっ、悪く言うことは当然ないでしょうけど笑

で、かなり心が揺れているというわけです。

ただヨコハマは、CX-5にBluearth-XT AE61を履かせた時に、ステアリングが軽くなって好みの味じゃなくなったトラウマ的な経験があるのが、気になるところ。

今回はADVANシリーズだし、電動車対応マークも付いてて、重量級にも対応できそうだし、まぁ大丈夫かと言い聞かせています。

一方で、去年の源泉徴収がその前の年より80万くらい下がったからお金もないし、まだ無理して買うこともないかなぁと思ったり、PHEVだから重いし、飛ばすし、コーナーはギュンギュンに横Gかけて走るし…と不安に思ったり、感情がコロコロしています笑

買うのを中途半端に先伸ばすと、値上がりしそうなのも不安要素です。

今年はボディーコーティングのメンテナンスもしなきゃだし、どうしようかな…

年末ジャンボが100万でもいいから当たればよかったのに(;_;)
Posted at 2024/01/25 23:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月13日 イイね!

東京オートサロン2024その2

東京オートサロン2024その2続いては、軽自動車。




まずは新型スペーシアギア(たぶん?)。

外ヒンジが雰囲気出してますよね。

でもたぶんこれ、市販版には付かないんだろうな。




続いて、BEAMSコラボのルークス




シートカバーに使われているデニム生地がいい感じです。

白い方は生地の裏面とのことで、この辺のアイデアはさすがです。

肌触りもよく、モダンでこのシートカバーだけ出せばいいのにと思いました。

メルセデスは新型Eクラスをアンベールしていましたが、基準車だけでした。




まぁセダンとステーションワゴンと両方あったので、よしとします。

永遠のライバル5シリーズが大きさの大台を超えてしまった今、この扱いやすいサイズのEクラスはいいですよね。




内装はハイパースクリーンこそないものの、ほぼEQSです。

ちなみに、インパネ上のカメラはオプションだそうですが、これを使って停止中にZOOMの会議をしたりすることを想定しているようです。

世界のエグゼクティブの考えることに庶民は付いていけません笑

ここからは変わり種をいくつか。




これを変わり扱いしたら怒られそうですが、アルパインが手掛けるカスタムカー。

その中でも個人的にツボったのは、NV200バネットベースのソノバ。

既に発売されているハイエースベースのカリカよりデザイン的に好みです。

これにデルタフォースあたりのホイールを履かせて、リフトアップしたら完璧…

なんて妄想してしまいます。


続いて面白いと思ったのは、オートバックスブースに展示してあった30アルファード。

リヤのサブトランク部分にバッテリーを追加して、EVモードの距離を伸ばそうというモデルです。




TOM'Sと組んで開発をしているようで、キットカーとしての販売になるのか、中古車ベースでコンプリートカー扱いになるのか、未定とのことでしたが、バッテリー追加前と比較して1.5倍から2倍のEVモードの距離を目標としているようです。

概ね4〜5kmくらいとのこと。

ただし、PHEVにはならないのでご注意を。

変わり種最後はソリオの気合いの入ったやつです。

ワンオフではなくて、どうも購入できそうです。

これはいかつい笑



その他、スズキブースでは懐かしのTWINが気になりました笑



それから、7万円のモデルカーを販売していたマツダ。




で、全体の感想としては、車好きなら断然モビリティショーよりオートサロンという印象が強くなってしまいました。

モビリティショーには市販車を1台も置いていなかったホンダでも、乗り込める車多数だったし、先着順ながらARIYA NISMOに乗り込め、GRヤリスも惜しげもなく公開していました。

モビリティショーは車以外の色合いを強くした分、車好きにとっては不完全燃焼みたいな感じになる人もいたように思います。

その不完全燃焼で残ったガスをオートサロンでぜひ燃やし切って欲しいと思います。

メーカーを主体にざっと見ただけなので、細かいところを見逃している可能性があるのが悔しいのですが、この後舞浜に移動してディズニーランドに23時までいるという暴挙を働いたので、今回の収穫はこんなもんです。





このブログを書いた時点で、もう22時間以上寝ていません。

早く寝よ。
Posted at 2024/01/13 02:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月13日 イイね!

東京オートサロン2024その1

東京オートサロン2024その1今年も東京オートサロン2024に行ってきました。

気になった車を記録に残しておきます。



まずは、GRヤリスの改良版。

内装がガラッと変わっていて、マイナーチェンジでここまでいいのかと思うくらいです。



1番のトピックは、待望のGR-Four×DATです。

GRカローラに積んでくれたら気になります。

と、思っていたらこんな車が。



LBXです。

これにGRヤリスと同じ、1.6LターボとDATが搭載されています。

発売直後は、LBXなんて…と思っていましたが、テンロクターボ×4WDとなれば話は別です笑

見た目もだいぶいかつくて、悪くないです。

夏頃の発売を目指して開発中とのこと。

ちなみにトヨタブースはなぜか壇上にジムニーが展示されていて、話題になっていました。




どうやら、会長のマイカーだそうです。

本当かな?笑

会長とは2回ニアミスしました。




この後に、もう肩がぶつかるくらいの距離ですれ違いました。

世界のVIPとあんなに接近することは人生で2度とないでしょう笑

で、ジムニーといえば5ドア。



この車、決して切った貼ったで作ったのではなく、新車並行輸入されたブツです。







後席は171cmの自分の運転席ポジションの後ろでも余裕があり、実用性はかなり高そうでした。

早く売ればいいのになぁ。

ルーフキャリアはエブリィのものが流用できるそうです。

ちなみに輸入元によると、日本で売るのは法規的にハードルが高いようです。


続いて、トヨタのお仲間スバルからは、WRXS4 STI SPORTS#




この色がなんとも大人っぽくていい感じ。

XV改め、クロストレックのイメージカラー、オフショアブルーです。

最初は、クールグレーカーキかと思いました。




限定500台なんて、あっという間に転売ヤーの餌食でしょう。




日産ARIYA NISMO

S4といい、この色の系統が好みなのかもしれないですけど、ツボです。




e-4orce専用で作り込むとのことでした。

なおB6、B9ともに設定されるようです。

試乗してみたい。

モーターの最大出力は変えてないものの、過渡特性をチューニングしており、加速がよくなっているようです。

また、リヤの駆動配分を上げるとのことで、ワクワクしちゃいます。

続いて、異色の展示。




いすゞです。

この、普通免許で運転できるというエルフmioは、個人的に前々から気になっていたんですよね。

で、ダブルキャブはあるのかとか4WDはあるのかとか質問責めしていたら、なんとモビリティショーでも対応して頂いた方だったらしく、先方から「モビリティショーでもお会いしましたよね?」なんて聞かれてしまいました。

当の自分はすっかり忘れており、大変失礼致しました。

なお、ダブルキャブも4WDも追加になる予定で、加えてエルフmioにもキャンパーベースを発表する予定があるとのこと。

Be-camも出るみたいですが、Be-camベースのキャンパーは激高なので、こちらも期待したいところです。

ただし、担当の方曰くエンジンが1.9Lのディーゼルで、基本は街乗りを想定しているので、パワー的な不安があるとのことでした。




トラックといえば、群馬トヨタブースにひっそり展示してあった、ハイラックスチャンプ。

てっきりナンバー取れるのかと思ったら、現状ではかなり難しいとのこと。

4WDの設定もなく、諸々ローカライズしていくと本家ハイラックスが見えてくる価格になりそうなので、厳しそうです。

これはプロトタイプで、市場調査的に置いたそうです。




続いては、IONIQ5 Nです。




以前から感じていましたが、実車を見て、価格次第でヒョンデの救世主になるかもという考えが強くなりました。

評論家たちのベタ褒めだし、質感やデザインでケチをつけるところはありません。

疑似エンジンサウンドクリエイターみたいなやつも、なかなか面白かったです。

こいつも試乗してみたい車です。

本国にはKONAにもNがあるようなので、IONIQ5次第では続編もあるかも?

続いてホンダ。

まずはアコード。







インパネのディスプレイ付きダイヤルが面白いですね。




でも、500万オーバーなのは…

厳しい戦いを強いられそうです。




続いてシビックRS。

まぁ、今日の時点での印象は微妙。

既存グレードにRSバッチ付けただけやん。

説明員に聞いた感じだと、もしかしたらマジで内外装の特別装備くらいでお茶を濁されるかもしれません。

ただし、MTのみの設定のようです。

実際、午後の一般入場時間になっても、人だかりはできていませんでした。

そりゃあそうだ、写真映えしないもん。

絶賛売れ行き低迷中なオデッセイとか展示すればよかったのに…。

さて、我らが三菱。




まずは…あのレジェンド増岡さんと2ショット撮ってもらっちゃいました(^^)

気さくに応じてもらって、ありがとうございました。

で、トライトンが目玉なのですが…。







やっぱりSUVは背面タイヤよね。

と思わせてくれるカッコよさでした。

純正ヒッチメンバーを利用しているようです。

今回はエクリプスクロスの展示がなく、残念( ; ; )

長くなりそうなので、ここで一旦切りたいと思います。
Posted at 2024/01/13 02:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月12日 イイね!

あと8時間後にはオートサロン

あと8時間後にはオートサロンただいま、1月12日午前1時を回ったところです。

みなさんこんばんは。

明日(いや、もはや今日)は早朝に出発して、幕張メッセに行かなければならないというのに、こんな時間にブログを更新するなんて、愚かな男です。

事前にオートサロンの会場マップを見ていて気になったのですが、出展を取りやめたダイハツブースの跡地みたいな空きスペースがないんですよね。

どこかがぽっかり休憩スペースとかイベントステージ的な感じになっていると思ったのですが、コマがキレイに埋まっていて驚きました。

ということで、いい加減寝ます。

おやすみなさい(^^)
Posted at 2024/01/12 01:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月30日 イイね!

今年の汚れ、今年のうちに

今年の汚れ、今年のうちに年末恒例、キーパーラボでの洗車です。

今年は家の大掃除を12月上旬の暖かいタイミングでやっておいたので、堂々と洗車に来ることができました。

もちろん、N-ONEも。



キーパーラボ、少し前に大幅値上げしたというのを知っていたので、最近は自宅に近いキーパープロショップばかり通っていました。

で、久々のキーパーラボで、エクリプスクロスの洗車が終わって驚いたのですが、めちゃくちゃ高い∑(゚Д゚)




こんなに高いんじゃ、何回も来るのは難しいなと思いました。

そういえば、いつもの年末より明らかにお客さんが少ない…。

予約数を絞っているのかもしれませんが、お店からは去年のようにバタバタしていた雰囲気は感じられません。

この値上げのせいで、お客さんが離れた…なんてことはないのですかね?

いずれにしても、我が家は2台ともプレミアム洗車でキレイにしてもらったので、良い年を迎えられそうです。

今年も1年、色々とお付き合い頂きましてありがとうございました。

また来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2023/12/30 15:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

小さい時から生粋の車好きです! 大学を卒業してから、SX4→プリウス(30)→ゴルフⅥ(中古)→CX-5(KF)、→ヴェゼル(RV6)と乗り継いできて、ヴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正の本革ステアリングへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:33:24
本命はこれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 06:04:14
藤原産業 SK11 2WAYエクステンションバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 22:35:53

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
初めての三菱車、初めてのPHEVです。 自分が子どもの頃、三菱はWRCやパリダカでブイ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-ONEの急遽交代に伴う導入。 装備はフル装備で、軽もここまで来たか(値段も含めて。 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
11か月で18,000km乗りましたが、信じられないくらいの高値がついたので、売却。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
プリウスを売却した値段で買える手頃な中古輸入車ということで購入。 プリウスで、自分には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation