• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちS15のブログ一覧

2010年06月11日 イイね!

ENDLESS MX72

そういえば、先日のジムカーナではブレーキパッドを換えてから初めてのスポーツ走行でしたw


感想:至って普通w(良い意味で


旋回ブレーキでの前後バランス、コントロール性、
サイドターンに持ち込む時のコントロール性、
どれも普通にこなせます。
かといって効かないかというとそうでもない。

GT-Rブレーキ移植済みのシルビア系には、
なかなか良い組み合わせかもしれません♪
しかも安い(実勢価格3万以下)

早くサーキットでも試したいなぁ。
Posted at 2010/06/11 22:34:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年01月17日 イイね!

【走行編】おはぎ食べつくし走行会

【走行編】おはぎ食べつくし走行会

写真はao cahnさんから頂きました。
ありがとうございますm(_ _)m

写真のポイントはDipperですが、
マフサキ選手に比べるとインの寄せが全然甘いですね。

さて、昨日のおはぎ食べつくし走行会の走行編(こちらがおまけw)
をまとめてみたいと思います。

クラス分けを見ていると、
みなさん幸田を走りなれた方々ばかりのよう。
上手く避けてくれるとは思ってましたが、
邪魔にならないに越したことはありません。
走行会は午後からでしたが、
午前中から現地に到着して2クールほど予習しておくことにしましたw

目標タイムを49秒フラット(あわよくば48秒台)に定めアタック!!
結果、一日頑張りましたが49秒6でストップorz
タイヤの性格はちょっと相性が悪い感じでしたが、
車のポテンシャル的には49秒フラットは十分狙えるはずなので、まだまだですね。
ちなみに、ここのエキスパートの方々はラジアルで46秒台で走っちゃうそうです(驚

実際走ってみると、コースはトリッキーに感じました(特に後半セクション)。
Gを返し方をちょっとでも外すと、ガクンとコーナリングが遅くなります。


帰ってからGPSデータを見てみると、他の周に対し明らかな取りこぼしが2か所・・・。

①1~2コーナーでブレーキの突っ込みが甘くタイヤが余ってる・・・。
②Dipper手前の右コーナーで小回りしすぎて車速が伸びない・・・

ここでおよそ0.3~0.4sec損してます・・・。
他にも最終の処理が甘く、
ホームストレートの車速の伸びと姿勢が安定しないようです。

良く話題に上るブーメランですが、
ガンバって95キロくらいで進入しても、
次の1ヘアで進入がワイド過ぎてしまいます。
1ヘアとセットで考えると、TOTALではタイムはあまり変わりませんでした。
ここは、1ヘアに向けて、ブーメラン手前の右の縁石にきっちり寄せることが大切なようです。

最後にAZUR星人さんの横に乗らせていただきお勉強♪
タイヤの分を差し引いても、凄い安定感です。
ライン取りの大まかな考え方は間違っていないようでしたが、
みちS15の方が進入がちょっとワイドなのと、はらむタイミングが手前過ぎるようです。
あとは最終の処理が大きく違うようで、大変参考になりました。

タイムアップするには、
特に後半セクションで詰めて行く必要がありそうです。

というわけで、この辺を詰めて次回(いつ?)は48秒台だ!!
48秒99でも可ww(あと0.3secどうしよう・・・)


メモ
アキレスATR 235/45R17前後 空気圧不明(見ていないww)
PMUの炭化したパッド
減衰力 FR3段戻し、RR2段戻し
車高 変更なし


 

Posted at 2010/01/18 00:05:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年01月16日 イイね!

幸田サーキットはおはぎだらけ!

写真を撮り忘れました・・・。

中国へのおはぎ振興のため、
世界から宇宙のレードラことマフサキ選手を送り出す走行会を、
AZUR星人さんが企画してくださいました。
その名も、
「宇宙のレーシングドライバー・マフサキ選手と一緒に幸田サーキットに落ちているおはぎを食べ尽くす走行会」
(だんだん名前が変わっているとか、長くなっているとかは気にしない方向でw)


マフサキ選手とは初対面でしたが、ブログのイメージ通り(爆
もとい、とてもお人柄の良い方で、周りに人が集まるのが良く分かりました。
走りの方もめちゃくちゃカッコいいし!!

そして、幸田クミの方々のみんなで車を楽しむ姿勢。
見習いたいものです。

天候にも恵まれ、本当に素晴らしい一日でした。
AZUR星人さんはじめ、みなさま、ありがとうございました。
Posted at 2010/01/17 00:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年12月04日 イイね!

これはなかなか面白いかも~ランキングサイト

これはなかなか面白いかも~ランキングサイトGPSロガーを使ったサーキットランキングサイト

まだテスト段階のようですが僕も登録してみました(恥
区間タイムも出るので、苦手な個所が浮き彫りになって良いです。

ポンダーのタイムを登録するわけではないので、
あくまでも相互的な切磋琢磨を行うための位置づけのようです。
DriftBOXのデータも処理できるらしいですよ。
※登録のないサーキットも、373@SWさんに連絡すれば登録していただけるかもしれません。

写真は美浜サーキットのKIRIX立ち上がりです。
結構タイヤってよれるんですね~(アキレスATR)
Photo by 373@SWさん>ありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2009/12/04 00:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年11月26日 イイね!

美浜サーキット初走行

美浜サーキット初走行本日、愛知県は知多半島にある美浜サーキットへ遠征し、
日比野選手によるレッスンに参加してきました。

まずは、
このような貴重な機会を設けてくださった美浜サーキットさま
講師の日比野選手
LAP+による解析サポートの373@SWさん
に深謝したいと思います。

内容は非常に濃いものとなりました。
もうトロットロですよ。

参加者はなんと僕を含め2名(もう一人の方は、若いながら抜群の上手さでした)。
そこに講師1名、走行解析1名という贅沢っプリ。
なぜかフリー走行の方も見当たらなかったため、
実質2名でコースを貸し切ってのレッスンになりました(100周くらい走ってましたw)。

詳細は非常に長くなるので割愛しますが、
日比野選手も写真のイメージはどこへやら(笑)、とても気さくな方で1日楽しく過ごせました。
同乗&逆同乗あり、いろんなお話あり、
美浜サーキットさまのご厚意で、カート体験、Vitz CUPカーの体験走行もあり、
なんだかスゴイ1日になってしまいました。

ちなみに、Vitzでの走行は、大人げない負けず嫌い王選手権に発展し、
サーキットスタッフを巻き込んだジュース ゴチバトルとなったことは想像に難くないことですww

で、レッスンの効果はというと・・・
一指標であるタイムで表現すると、Best: 46.677sec (レッスン前:47.592sec)でした。
その後、46秒台が何回か出たので、まぐれではなかったと信じたい。。。(苦笑
<メモ>
タイヤ:前後ともアキレスATR 235/45R17
減衰力設定:Fr4段戻し、Rr3段戻し
ブレーキ:PMU炭化済みw

超がつく上級者の走り&コメントと、GPSロガーの組み合わせはすごい威力でした。
日比野選手の走りも凄かった!!
あのくらいのレベルになると、グリップだろうとドリフトだろうと、
目的に合った車の限界の引き出し方が出来るですね~。
次回はタイヤとブレーキをまともなモノに交換して参加したいです。



個人的には、タイヤの限界付近を使って走ることと、
タイムが出る走りをすることは微妙に違う(もちろん限界付近を使えることは前提)
と分ったのが一番の収穫でした。
引き出しをもっと整理して、新しいもの取り入れなくちゃ!

大きな課題はメンタル含めた運転の精度と、立ち上がり(のためのアプローチ)です。
車的にはABS。やっぱ動かさない方が僕は走りやすいかも。
そのためにもブレーキバランスを見直さなきゃです。

まぁ、一番は今日覚えたことを忘れないことですかねww

と、結局は徒然書いてしまいましたが、往復10時間かけた甲斐のある1日でした。
さ、明日から仕事がんばるぞ~。
Posted at 2009/11/27 01:35:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「寝酒に山崎10年🎵」
何シテル?   03/23 01:45
2児のパパです。 しがないサラリーマンです。 某所にある某メーカーでエンジニアしてます。 今までジムカーナを細々と楽しんできましたが、 06年あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

秒殺トレーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/20 20:31:46
明日の秒殺トレーニングは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/19 19:01:04
akikoのeverybady's everyday 
カテゴリ:akiko
2010/04/29 00:09:43
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2011年11月23日 15時 諸事情により手放しました。 まさか、こんな日が来るとは ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2009.3.22に納車しました。 我が家の旗艦です。
その他 その他 その他 その他
写真置場として活用していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation