• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちS15のブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

車検準備

車検準備3月13日に車検満了を迎える我がシルビア君。

1月2月はなんだかんだ忙しかったので、ギリギリですが3/9週にユーザーで通すことにしていました。

そろそろマフラー換えたりブレーキパッド換えたりしないとなぁ、
なんて思いながら車検証を確認すると、
満了日:3月7日
に記述が・・・・

1週間間違えた!!!orz

こりゃ大変だということで慌てて段取りを考えます。
が、3/2から北国出張Ver2じゃん!!
やばい~と思いつつ、もう業者に頼むしかないという結論に。

あぅ~。お金がかかるっす。

とりあえず現車確認@22時ww
・最低地上高:9cmOK(ギリギリ9cmの箱が入った・・・。前後235/45R17で助かった。)
・タイヤのデヅラ:かなり絶妙なので、糸にコインをつけてたらしてみた。
           前方30度OK、後方50度OK?(絶妙)
           鉛直方向で確認したので多分大丈夫だと思うが、個人差あるからなぁ。
・メタル触媒:排ガス証明書OK(紛失していたので事前に取り寄せ済み ホッ)
・ブレーキパッド残量:かなりヤバい気がしたが純正の新品があるからOK!

あとは羽根を外して近接排気音がどうかですね。
一応、マフラー単体としてはOKのハズですが、フロントパイプとか変わっているからなぁ。
(次までにはインナーサイレンサー買っておこう・・・)。
あ、ヘッドランプのバルブも買わなきゃ。
明日は忙しいぞ~orz

Photo by ao_chan-san. Thank you!
Posted at 2010/02/27 23:38:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | シルビアのこと | 日記
2010年02月25日 イイね!

2月25日 秒殺2010!!

に飛び入りで参加させていただきました。

楽しかったのですが走りはつまらなかったです。

車の動きが頭の中で流れなくて、全く乗れてません。

そこそこイメージはできるんのですが、
イメージが各セクションごとに区切られていてつながりません。
こんな時は操作も後手後手に回ってしまい、全然乗れてません。

現場で初めてコースを見て、完熟歩行もなし(遅れた自分の責)なら、
僕の実力からしたらこんなものでしょうか。
改めて走りが甘いなぁ、と思いました。


目標:49秒台!
結果51秒・・・

要修行ですね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それからATRですが、今回は冷間2.3kPaに合わせてみました。
そしたら根性ありません。
引っかかる割に流れ出してからが止まらなくてダメダメ。
特にサイドターンや1速で小さく回り込む部分。
2速で旋回する部分はまぁまぁ?
ヨレ感があっても、空気圧低めが自分には合っているかも、と思いました。
次回は空気圧を戻そうと思います。

あと、前回のおはぎ走終了後、高速でバイブレーションが増えました。
アライメント?ハブ?
秒殺でも荷重をかけてる最中にリアのグリップが急に抜け安定しない。
走り方もあるでしょうが、リンク系かもしれないとのこと。

一度、足回りを総点検しないといけないかなぁ。
はふぅ。
Posted at 2010/02/27 02:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年02月25日 イイね!

レガシィ乗った

写真はありません。

先日、出張で新型のレガシィに乗りました。
グレードは良く分かりませんが、ワゴンタイプの普通の奴です。

実は初めて買った車はレガシィ(2代目のブライトン)で好きな車種であります。

で、感想ですが・・・・・・
正直ちょっと残念でした。
なんだか普通の乗用車になってしまった感じ。
どこがどうというわけではないのですが、全体的にそんな印象を受けました。
レガシィというブランドを築いていたと思うのですが、
連想するイメージとは違う車でした。

まず、ドアの閉まり感が軽い。
シートが柔らかいのはともかく、もう少し全体的にしっかり感のある味付けが欲しかったです。
そしてデカイ。
でも、その分、居住性は良いです。
あれで遮音がもう少し良ければぐっと印象が良くなるのですが。

エンジン音振は静かでした。
今の水平対向は排気干渉も減らしてるんですかね?

高速安定性はイマイチ。
レーンチェンジで動き出しがふらつきます。
あれって不安感を覚える人いるのでは。

それからSIドライブ。
デフォルトモード(燃費重視の奴)、アレやり過ぎな気がします。
アクセルいっぱい踏んじゃいます。
でも、スロットル開いてないので燃費は悪くない感じ。
あのくらいしないとみんな加速しちゃうんですかね?

SとS#は何やってるんでしょうね?
AT変速線と空気、点火、燃料までいじってるんでしょうか。
結構印象が違います。

好きな車種だけにちょっと辛口&今まで持っていたイメージがあるのでこんな感じです。

う~ん、顧客ターゲットを変えた感じですがどうなんでしょう。
それとも、ターボモデルは今までのイメージに近いのでしょうか。
Posted at 2010/02/25 00:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗日記 | 日記
2010年02月23日 イイね!

覚書き11 ぶれーきんぐ

覚書き11  ぶれーきんぐひさびさに覚書を書きます。
これは私自身の備忘録として残しているので、
語り屋め!とか、10万年早い!とか、あまりいじめないでくださいねw

今回はぶれーきんぐです。
初めになぜ平仮名かというと、所詮私の腕はそんなものだからです。

ある速い人は言いました。
「ハイパワー車を乗りこなすにはブレーキングが肝」

私はこれをこう解釈していました。
「パワーがあると最高速が出るから、減速がシビアになる」

一部では正しいのだと思うのですが、
最近ATRで走るようになってから、こういう考えも取り入れようと思っています。
「立ち上がりで目いっぱいアクセルを開けられる走りにつながるブレーキング」

何をいまさらって思うかもしれませんが、
立ち上がりでパワーを十分にかけても減速でタイムロスしちゃ意味がないです。
でも、パワーがあっても踏めなきゃ宝の持ち腐れなわけです。
立ち上がりでアクセルコントロールするようなら、すでにそのコーナーは失敗(は極端かw)。
そう考えて、フルブレーキングってなんだろうなぁ、とか、
アプローチってなんだろうなぁ、とか最近考えてます。

前までは、とにかく減速時は出来るだけハンドルはまっすぐブレーキ、、とか考えてましたが、
経験上、しっかり減速しようと考えると、リアがふらつくことも意外とあるんですよね。

それぐらいなら、舵を入れる方向で走っても(アンダーでって意味じゃないですが)
パワーかけた方が良いじゃん、と開き直ってみたりww

そう考えると、減速と立ち上がりで、
4輪のグリップをどう使うのが賢いのかなぁ、とか考えちゃいます。
荷重移動だけで曲がるとコーナリング時間が遅くなるのも、ここ最近で経験済みですし。
前回のちゃり練とかおはぎ走とかは、考えてることをちょっとだけ走りで表現出来た感じです。

って、いつの間にかタイヤの話に飛んじゃいました(汗

という風に、未だ考えがまとまって無いわけですが、
こんなこと考えているということを忘れないための覚書として残しておきますw
まぁ、僕の車はブーストアップなのでパワー的には300ない感じです。
そこそこってとこで。


Photo by Mr.Tak_S Thank you!
幸田って練習に向いてますよね。
Posted at 2010/02/23 00:51:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運転 | 日記
2010年02月15日 イイね!

パワー復活!?

パワー復活!?北国からは無事生還しました。
生還しましたが、その後も栃木に行けだの海の方に行けだの、
なかなか人使いが荒くて北国日記も書けず終いでした。

閑話休題・・・・


最近エンジンがお疲れ気味なのか、
一昔前に比べてどうにもパワー感がありません。
茂原でオイル垂れ流しちゃったときに、エンジンの中身やっちゃったのかなぁ、
とか、
0W-40は粘度が低すぎて(油圧はかかるけど)スラッジたまるのかなぁ、
とか、
そういえば最近ブローバイ増えたなぁ
とか、
いろいろ考えちゃいます。


そうこうしているうちに車検の時期を迎えるわけでして・・・・・
エンジンオイルを交換するついでに、
エンジンフラッシングと怪しい添加剤w(金属修復材?)を使いました。

そしたらどうでしょう!!
パワー感が復活した(気がするww)ではないですか♪
8%勾配を3速で登るシーンなんかで楽になったので、
低回転でパワーが戻ったのは確実か(なぁ??)
あとは回した時にどうかですね~。

体感したのはオイル交換&フラッシング(機械洗浄)後だったので、
オイルは結構マメに変えてるつもりですが、スラッジが結構たまってた!?

怪しい添加剤(金属修復材w)の効果は・・・・・
何となく高回転で滑らかになった気がするけど、良く分かりません(笑)
オイル換えたらこんなもん??
まぁ、2000kmかけて修復するらしいwので、じっくり待ちましょう。
そのうちにオイルが劣化して滑らかさは±ゼロだったりして(爆)

燃料ラインの洗浄も効果があるかもしれませんが、
一時的な燃焼への影響が怖いのでちょっとやめておこうかと思います。

まぁ、いずれにしても、車が調子良いと思えることはいい気分です♪

photo by Mr. ao_chan. Thank you!
Posted at 2010/02/16 00:12:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | シルビアのこと | 日記

プロフィール

「寝酒に山崎10年🎵」
何シテル?   03/23 01:45
2児のパパです。 しがないサラリーマンです。 某所にある某メーカーでエンジニアしてます。 今までジムカーナを細々と楽しんできましたが、 06年あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  123 456
78910111213
14 151617181920
2122 2324 2526 27
28      

リンク・クリップ

秒殺トレーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/20 20:31:46
明日の秒殺トレーニングは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/19 19:01:04
akikoのeverybady's everyday 
カテゴリ:akiko
2010/04/29 00:09:43
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2011年11月23日 15時 諸事情により手放しました。 まさか、こんな日が来るとは ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2009.3.22に納車しました。 我が家の旗艦です。
その他 その他 その他 その他
写真置場として活用していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation