• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちS15のブログ一覧

2011年11月21日 イイね!

VW Polo TSI Highline 試乗

VW Polo TSI Highline 試乗AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
絞り優先AE
48mm f/4.8 1/4000 EV-1.0 ISO-100 AWB
う~ん、PLフィルター欲しい・・・。






こんばんわ、日曜日は良く晴れましたね~。
私の住む街では、最高気温24度と夏日のようでした。

さて、本日は前から気になっていた車を試乗してきました。

まず外観です。
コンパクトな見た目ですが、写真よりシャープで気に入りました。
Audi A1のような官能的な感じはありませんが、お行儀よくまとまっています。
タイヤは15インチのようですが、小さく見えないのはコンパクトゆえでしょう。
若干腰高感がありますが、ローダウンすれば問題なし(笑

内装も、シンプルながら写真よりしっかりしていて好印象。
シートは若干あか抜けない感じですが、ホールド性もまあまあで、
ドラポジもとりやすいです。
シートは柔すぎず私は好きです。(固いという人もいるかも)
特に、リア席は座面のクッションが薄く固めなので、長距離は疲れるかもしれませんね。

カーゴは、見た目より入るのでびっくりしました。
釣り道具やカメラの機材を入れるには十分です。


営業マンに一通りの説明を受けて早速試乗です。

まず感じたのは、ブレーキペダルのタッチがストローク小さいところで甘めなこと。
渋滞追従などではあまり深く踏み込まないので、違和感を感じることもあるかもしれません。

それから、フロア振動。
停車中はいいのですが、発進してDSGがクラッチを繋ぎに行くところで気になります。
アクセルペダル振動にもつながっているので、これはちょっと残念でした。
以前乗ったGOLF TSIではここまで気にならなかったのですが、
車体の違いか、DSGの方式(GOLFは湿式)の違い化は不明です。

ですが、20km/h以上になれば振動も消えて非常にスムーズに走ります。
ブレーキペダルタッチも、100km/hからのブレーキでは全く気にならず、
剛性感がありコントロール性が良いブレーキでした。

気になる走りのほうですが、
小さい1.2L TSIエンジンの軽さとボディ剛性の高さもあって、非常に素直に軽快に走ります。
ステアリングの正確性も素晴らしく、
フィーリングも滑らかで、思っただけ切れ込みます。
ただ、大きめのS時で切り返す途中で「間」を一瞬作るときに、
若干のふわつきがあります。
ここは、足回りをいじるならぜひ対策したい部分です。

パワーについては、サーキットでタイムアタックしないのなら十分です。
シフトにDとSがあるのですが、Dでは結構粘ります。
ちょっともたつく感じもしますが、車体が軽いのでさほど気になりません。
Sにすれば高回転を維持し、なかなかのピックアップで加速していきます。
GTIが気になりますねぇ。でも、タイヤ大きいので買えませんが・・・。

以上、試乗した感想です。
ちょっと辛めのコメントもありますが、
事前の印象が良かった車なので、
期待の裏返しということで勘弁してください。

さて、次は何を試乗しよう(笑)
Posted at 2011/11/21 01:31:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗日記 | 日記
2010年11月14日 イイね!

最近気になる車

最近気になる車11月2日に新しく発売になったJuke Turbo。
(写真は日産自動車(株)のHPより拝借)

非常に気になります。

ワタクシ的には、シルビアに万が一のことがあった場合は、
E36orE46のM3でファイナルアンサーって感じだったのですが、
この車面白すぎます。

縁あって走らせることが出来たのですが、
エンジンのピックアップもなかなかだし、脚も良い感じです。
SUVスタイルですが、ロール感も少なく攻め込んでも非常に安定感があります。
また、タイヤの内外も同じように温まってました。

エンジンは1.6L直噴ターボで、2.5L NA並みの出力だそうです。
実際になかなか元気のいい走りでした。
CVTのみなので、メンテナンス性も含めてサーキットはどうなのでしょうね?
※そんな車じゃないのかな??
MTかDCTがあったら面白いのに・・・。

と思ったら、MINI JCWは200psオーバーの6MTでした。
最高!!でも、お値段も300万後半とか!?
う~ん。。。やっぱシルビアかな!?
Posted at 2010/11/14 00:09:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗日記 | 日記
2010年06月17日 イイね!

MINI John Cooper Works

MINI John Cooper Works本日の足車ですww
MINI John Cooper Works

欧州では既に市民権を獲得している、
1.6Lターボ+6MTです。
前輪駆動
最大出力:155kW(211ps)@6000rpm
最大トルク:260Nm@1850-5600rpm(オーバーブースト時280Nm)

いわゆるホットハッチって奴でしょうか。

ハデハデな外見なので、高速では目立ちまくりでした(笑

それにしても、ノーマルカーって良く出来てますね~。
エンジンは、圧縮比10.0:1とNA並みなのに、
低回転でのサージもほとんど感じず街乗りも扱いやすいです。
ピックアップも良く小気味良く走ります。

脚はキビキビ感があり楽しく、
タイヤのグリップで曲がるというよりは、BMWらしく上手くバランスさせて曲がっていきます♪
(BMW120もそうです)
高速では、切り始めや切りたすときに、ちょっとキョトキョト感があったので、
もう少しマイルドな方が運転しやすいと思いました。
慣れの範囲だとは思います。
JCWというくらいなのでわざとなんですかね!?


ワインディングやサーキットに持っていったら、
相当楽しい車だと思います♪

というわけで、先ほど栃木から帰宅し、
余韻に浸っているみちなのでしたww

※追記:ハイオクだとノッキング楽なので、圧縮比があげられるみたいです。
Posted at 2010/06/17 00:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗日記 | 日記
2010年02月25日 イイね!

レガシィ乗った

写真はありません。

先日、出張で新型のレガシィに乗りました。
グレードは良く分かりませんが、ワゴンタイプの普通の奴です。

実は初めて買った車はレガシィ(2代目のブライトン)で好きな車種であります。

で、感想ですが・・・・・・
正直ちょっと残念でした。
なんだか普通の乗用車になってしまった感じ。
どこがどうというわけではないのですが、全体的にそんな印象を受けました。
レガシィというブランドを築いていたと思うのですが、
連想するイメージとは違う車でした。

まず、ドアの閉まり感が軽い。
シートが柔らかいのはともかく、もう少し全体的にしっかり感のある味付けが欲しかったです。
そしてデカイ。
でも、その分、居住性は良いです。
あれで遮音がもう少し良ければぐっと印象が良くなるのですが。

エンジン音振は静かでした。
今の水平対向は排気干渉も減らしてるんですかね?

高速安定性はイマイチ。
レーンチェンジで動き出しがふらつきます。
あれって不安感を覚える人いるのでは。

それからSIドライブ。
デフォルトモード(燃費重視の奴)、アレやり過ぎな気がします。
アクセルいっぱい踏んじゃいます。
でも、スロットル開いてないので燃費は悪くない感じ。
あのくらいしないとみんな加速しちゃうんですかね?

SとS#は何やってるんでしょうね?
AT変速線と空気、点火、燃料までいじってるんでしょうか。
結構印象が違います。

好きな車種だけにちょっと辛口&今まで持っていたイメージがあるのでこんな感じです。

う~ん、顧客ターゲットを変えた感じですがどうなんでしょう。
それとも、ターボモデルは今までのイメージに近いのでしょうか。
Posted at 2010/02/25 00:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗日記 | 日記
2009年01月15日 イイね!

【試乗日記】セレナ

【試乗日記】セレナ最近、次期ファミリーカー検討のため、ミニバンを試乗しています。
今回のクルマは日産 セレナです。
現在、購入の第1候補です。


○使い勝手
なんといっても室内が広いです。
5ナンバーサイズとは思えない広さです。
頭上高に余裕があるので、余計に感じるのでしょうね。
そして窓が大きい!
ドアに収まらないくらい大きい(笑)
背の小さい子供も外を見られていいです。
子供の意見を取り入れて作ったと言うだけあって、こういった部分が嬉しいです。
その他、助手席をたたんでテーブルのようにしたり、いたるところにフックがあったり、
結構小技が効いています。


○デザイン
今あるこのサイズのミニバンでは1番カッコいいですね。
ディープカシスと言う色も好きです。


○ラゲッジ
3列目をあげると広々使えます。
跳ね上げもアシストがついていて結構簡単です。


○乗り味
う~ん、ミニバン、と言う感じです。
タイヤが16インチだったからでしょうか?ゴツゴツ感が結構ありました。
こりゃAZUR星人様にお世話にならなきゃかな(違ww

○音
物凄く静かです。
同じエンジン、プラットフォームのラフェスタでも思いましたが、
静かですね~。

○加速
CVTなので変速ショックがなくスムーズに車速が乗ります。

CVTは前述のエコドライブも実践しやすい感じです。


と、見た中では一番の好印象です。

対応してくれたディーラーマンも丁寧で非常に熱心です。
わざわざ、自宅周辺までクルマを持ってきて試乗させてくれました。

う~ん、やっぱりセレナかな!!
Posted at 2009/01/16 00:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗日記 | 日記

プロフィール

「寝酒に山崎10年🎵」
何シテル?   03/23 01:45
2児のパパです。 しがないサラリーマンです。 某所にある某メーカーでエンジニアしてます。 今までジムカーナを細々と楽しんできましたが、 06年あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

秒殺トレーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/20 20:31:46
明日の秒殺トレーニングは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/19 19:01:04
akikoのeverybady's everyday 
カテゴリ:akiko
2010/04/29 00:09:43
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2011年11月23日 15時 諸事情により手放しました。 まさか、こんな日が来るとは ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2009.3.22に納車しました。 我が家の旗艦です。
その他 その他 その他 その他
写真置場として活用していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation