• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちS15のブログ一覧

2012年05月29日 イイね!

2012.05.19 久々のジムカーナ!!

2012.05.19 久々のジムカーナ!!もう一週間以上たちますが、19日に久々にジムカーナ走行してきました。

実に気持ちよく晴れ、非常に気持ちが良い一日になりました。

今回は、私が以前所有していたS15の新オーナーのしろくろさんの、
ご厚意に甘える形でタイム計測が終わった後の2本を走らせていただきました。

いや~、久々に走ったのですが、
以前の感覚がすっかり無くなってしまって非常にお粗末な走りでした。。。
たぶん、車のポテンシャル的にはあと2秒くらい行けたはずです。

というわけで、同乗してもらったのですが、参考になったかは非常に怪しいです。
完熟歩行なしのポン乗り2本ということで勘弁してくださいm(__)m

とはいえ、久々に走ることができてとても楽しかったです♪
しろくろさんありがとう!!!

次に機会があれば、きちっとダブエンしましょうね(笑


それから、走行以外の時はカメラを構えて撮影に没頭していましたw
というわけで、何枚かご紹介したいと思います。

しろくろさん、くろくろ号のジムカーナデビュー!
サーキットとは勝手が違うようで苦労していましたが、
そこはさすがに走るたびに動きが良くなっていっていました!

ありゃ~、おしり切れちゃった・・・。


こちらは一緒に参加していたKU-MAさんのS13(S15タービン仕様)です。
ジムカーナといいつつドリフトも楽しんじゃおうてきなドリカーナでしたので、
白煙モクモクで楽しんでいました。

せこい走り(失礼ww)もできて、ジムカーナでもきっちりタイム出してました。

こちらもお友達の真っ赤なZ33
う~ん、かっこいい!!(露出外してしまってごめんなさいい)
Posted at 2012/05/29 22:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年03月31日 イイね!

2012 全日本ジムカーナ本庄 RQクラス

はい、そんなクラスは存在しませんww


失敗写真ばかりになってしまいましたが、
某氏からのご要望にお応えし、なんとか見れるやつをUPしたいと思います。
できるだけ引いて見てくださいねorz

開催から2週間ほど経っているので、本特集でそろそろ終了ですかね。
では、どうぞ!

エンドレスガールのお二人です。
まだ10代?
ぎこちない挨拶が初々しかったです。


こちらはくす子ちゃんに扮した子。
出走前にお祓いしてましたww


集合写真です。
全日本だとキャンギャルもいて華やかですね。


その他はこちらになります。
http://img.gg/t1HIb
Posted at 2012/03/31 23:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年03月25日 イイね!

2012 全日本ジムカーナ本庄 PN3&N4&SA3クラス

2012 全日本ジムカーナ本庄 PN3&N4&SA3クラスこんばんわ。

今回は4WDクラスである、PN3、N4、SA3を一気に整理してみました。








まずPN3は、4WDで戦う、厳しい改造制限+ラジアルタイヤのクラスです。
注目はなんといっても岡野選手と山野直也選手の一騎打ちです。
1本目は山野選手が約0.6secリードし暫定1位。
2本目、天候が崩れ路面も怪しくなってくる中、岡野選手が果敢に攻め、
なんと一気に1秒以上ベスト更新。
トップをとります。
山野選手も追い上げますが、路面に手こずったのかタイムダウン。

トップはそのまま岡野選手 1’28.987

鳥肌ものの走りでした!!
ちなみにこのタイム、Sタイヤを履くインテグラと同じくらいです。

2番手は山野選手です。 
1’29.558


今後、どのようなシリーズ展開になるのでしょうか。
注目のクラスですね。



N4は改造制限つきのSタイヤクラス
※私も詳しくは知らないのでJAF規定を見てくださいm(__)m

ここは、菱井選手が盤石の走りでぶっちぎりのトップでした。

1’24.827


2位は金本選手 1’25.981

黄色と黒のディレッツァカラーが目立ってました。

もっと目立ってたのはこの方、ゼッケン73の飯坂選手。
リアル くす子 ちゃんをはべらせてましたw



そして津川選手が走るSA3クラスです。
ナンバーつきですが改造範囲も広く、より迫力ある走りが楽しめます。

このクラス、津川選手のほか、天満選手、西原選手、茅野選手が出走します。
あまり選手に詳しくないみちS15ですが、いずれも名をはせる強豪揃いです。
このクラス、TOP3が0.08sec以内に入る超接戦になりました。

そんなSA3を制したのが 天満選手
1’25.271

クスコカラーって、特に速そうに見えるのは私だけでしょうか。

続く2番手に津川選手 1’25.336
なんと0.065sec差です。

私は時間の関係で観戦できなかったのですが、
2本目に雨が降り出してしまったようで残念でした。
ちなみにこの写真、200mmレンズで反対側を狙ったので、
コントラストカーブをいじってるので、色味というか絵がちょっと不自然ですね。
すみません。
お気に入りのショットだけに残念。

3番手は西原選手 1’25.356


と、いうわけで本日はここまでにしたいと思います。
私の写真整理が遅く、時間が空いてきてしまったので、
このネタも若干時期を逃してきた感じが否めません(^^;;

そのほかの走行写真はこちらに格納しました~。

PN3 http://img.gg/Uc3ks

N4 http://img.gg/Nc08k

SA3 http://img.gg/ULLQH
Posted at 2012/03/25 23:52:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年03月25日 イイね!

2012 全日本ジムカーナ本庄 PN1&PN2クラス

2012 全日本ジムカーナ本庄 PN1&PN2クラス3/18に開催された全日本ジムカーナ

本日ご紹介するが、
全クラス中最大エントリーとなったのがPN1クラスです。
詳しいレギュレーションは知りませんが、
小型車&ラジアルタイヤで戦うクラスです。
スイフトやデミオなどかわいい車が多いでが、
その分、上位陣は接戦が予想される激戦区です。








一番時計はゼッケンNo12のデミオを駆る喜多選手。
タイムは1’36.018


続いて、約0.14sec差でフィットの工藤選手が続きます。
タイムは1’36.152


3番手はゼッケン16番 デミオの西野選手です。
1’36.440


3位までが僅か0.3sec以内に入る激戦区となりました。
クルマは小さくてもさすが全日本ですね。


もう一つはFD2シビックとZ34クラスとなったPN2クラス。
ダブルエントリー含め15名の出走となりました。
PNは新車が活躍できるのが喜ばしいことですね。

この2車種は排気量はだいぶ違いますが、
Z34に比べ軽量+FF、かつホンダの高性能2Lエンジンです。
シビックは強敵です。
実際、TC2000のFD2のタイムは超速い。

そんなPN2クラス、
優勝はゼッケン26番のシビック原田選手です。
1’35.065
タイヤの項目にHと書いてありますが、、、ハンコックでしょうか?
海外タイヤも活躍してますね!
そして痛車です!w
最近増えてるみたいです。

ダブルエントリーなんですが、写真が間違っていたら申し訳ありません。

2番手は我らが河本選手。
重いZ34を軽やかに操り素晴らしい走りでしたが、
ターンのちょっとしたミスでわずかに届かず。
惜しい!!
1’35.315

いや~、素晴らしい寄せ具合だ。

というわけで、その他の走行の模様はこちらにUPしました。
※なかなか時間が取れなくて写真だけですみません。

PN1 http://img.gg/lzrbI

PN2 http://img.gg/OJxz1

次回はPN3の予定です。
Posted at 2012/03/25 01:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年03月20日 イイね!

【撮影】全日本ジムカーナ第一戦 本庄サーキット

ご無沙汰しております。

年度末に向けて、みなさん、多忙な毎日を過ごしておいでかと思います。

そんななか、全日本ジムカーナもいよいよ開幕。

第一戦は本庄サーキットで行われました。
前日まで雨でしたが当日は何とか雨が上がったので、
最近カメラに目覚めた私は望遠レンズをもってウキウキしながら出かけたのでした。
家の都合で13時くらいまでしかいられなかったのですが、
全日本の走りを十分に満喫できました。

まず、みちS15的に注目はPN2クラスに出走する河本選手。
パドックをうろついていたら、いきなり黒いZ34が出現しました。
同じ会社の仲間として頑張ってほしいですね。


こちらはパイロンキングことPN3の岡野選手です。
2本目の一コマですが、素晴らしい走りにシャッターを切りながら興奮しました。
岡野選手の走りは、オンザレールと称され、大好きな走りです。
そして逆転優勝!!鳥肌ものです。


そしてDクラスの村上選手
小林キュウテン選手には惜しくも届きませんでしたが、終始気迫の走りで息をのみました。
今回の連続写真をAZUR星人さんに渡しているので、
次回は強力タッグでアッと驚く走りを魅せてくれるでしょう。


そして河本選手。
素晴らしく攻めきった走りで2本目中間ベストをたたき出しますが、惜しくも届かず。
手に汗握る展開でした!!
本人は原因が分かっているようですので次に期待したいと思います。
がんばれ~~!!



おまけの生 高崎くす子 ちゃん
CUSCOのイメージガール?実写版だそうです。




次回は、各クラスの走行模様を整理してみたいと思います。

というわけで、初めてのモータースポーツ撮影は非常に楽しめました♪
撮影も楽しいですが、以前ジムカーナをやっていたこともあり、
トップドライバー達のすごい走りは興奮モノでした。

今回は初めてということもあり、SS=1/125secで撮影しましたが、
次はもっとSSを落として格好いい流し撮りにチャレンジしたいと思います。

それから、やはり望遠レンズを新調しなければいけません。
フィルム時代の80-200mm 2.8Dは、天候が良い時は非常に良い発色と解像感を出してくれますが、
曇りではコントラストが低下して眠い画像になっちゃいました。
条件が良い時のポートレート専門レンズですね。

写真は機材で撮るものではないというのは良く言われますが、
やはり撮影後に編集しなければ見られない写真じゃ辛いです。
70-300mmにするか、70-200mmにテレコンにするか、悩むところです。
う~ん。。。
Posted at 2012/03/20 22:53:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「寝酒に山崎10年🎵」
何シテル?   03/23 01:45
2児のパパです。 しがないサラリーマンです。 某所にある某メーカーでエンジニアしてます。 今までジムカーナを細々と楽しんできましたが、 06年あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

秒殺トレーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/20 20:31:46
明日の秒殺トレーニングは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/19 19:01:04
akikoのeverybady's everyday 
カテゴリ:akiko
2010/04/29 00:09:43
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2011年11月23日 15時 諸事情により手放しました。 まさか、こんな日が来るとは ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2009.3.22に納車しました。 我が家の旗艦です。
その他 その他 その他 その他
写真置場として活用していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation