• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月21日

カート ブレーキのクリアランス調整

カート ブレーキのクリアランス調整 先日久しぶりに稼働したカートですが、ブレーキのパッドとローターの隙間が大きくなっておりフィーリングがよくありません。ペダル操作を開始してから実際にブレーキが利き始めるまでにすこしタイムラグが発生する。
以前からこれは気になっていたのですが、手持ちのシムを全部使ってしまっていたこともあり放置していました。

対応としては、新しい(つまり厚みの十分ある)ブレーキパッドに交換する、か、シムを追加する、のどちらかを行い隙間を詰めることになります。
現行モデルのBirelは通常の4輪車と同じようにシムなど使わずクリアランスが調整させるシステムにかわっているそうです。すごいな。

レースをするわけでもない私の場合、コスパを考え”シム追加”で対応することになりますが、旧型の部品は入手が難しくなりつつありますし、シムは単なる板切れなので自作で対応することにしました。
といっても、1mmのアルミ板を金切りばさみでカットし必要な穴をあけるだけ、なのでトータルの作業時間は30分程度です。そんな簡単な作業だったら気になった時点でさっさと実施すればよかったのですが、なんせズボラなもので、、。

今回自作して投入したシムは1mm厚が1枚です。写真(ピンボケすんません)の右端がそれ。調整前は左側2.5mm(3枚)、右側4.0mm(4枚)のシムが入っていたのですが追加に加えシムの組み合わせを変えて、調整後左側3.0mm、右側4.5mmとしました。(左右が非対称になっているのは次回調整します)
パッドが偏摩耗しているのでタイムラグの完全解消は無理でしょうが、フィーリングとしてはかなり改善されるのでは?と期待しています。 


ブログ一覧 | レーシングカート | 日記
Posted at 2024/06/28 17:06:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

鳴くんだよ
REバンケルさん

スーパーカー/Fブレーキパッド交換
KAZUYAさん

フロントタイヤとブレーキパッド交換
masa_さん

愛車3号プチ改造2!
ひでぼっちさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #C3エアクロスSUV 初めてのスパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3238085/car/2929785/8176342/note.aspx
何シテル?   04/05 21:28
sideway01です。現在はNDロードスターとバモスを所有しています。ND購入時は迷わずNR-Aを選んだほとんど”ビョーキ”レベルの車好き運転好きですが、最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
このNDロードスターはMR2(SW20)、Beatに続く三台目の2シーターです。 実際に ...
ホンダ バモスホビオバン ホンダ バモスホビオバン
レーシングカート、ロードバイク用トランスポーター兼通勤用車両です。MT車の中古を探してい ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
年式:2005年 メーカー: Birel 型式:RX32 エンジン:KT100SD フ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
90年型のVFR400R(NC30)です。学生時代に新車で購入したワンオーナー車両です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation