• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sideway01のブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

ミッドシップ車の前後タイヤサイズ

ミッドシップ車の前後タイヤサイズミッドシップ車はFR車やFF車と比べると重量配分がリア寄りになっていることに加え、安定性の要であるリアタイヤが流れ出すとその重たいリアを収束させるのが難しいことから、一般的にリアタイヤにはフロントタイヤよりも容量の大きなものが装着されています。

自分が過去に所有したMR2とビートでは
    フロント     リア
MR2  195/55R15   225/50R15 
ビート  155/65R13   165/60R14
が純正のタイヤサイズとなっており、フロントに対してリアは
MR2  幅で3ランク、偏平率で1ランク、の合計4ランク
ビート 幅で1サイズ、偏平率で1ランク、インチ数で1ランク、の合計3ランク、
とリアの容量がかなり上げられています。オリジナルボックスの国政さんによる数えかた。

実際どちらの車も純正状態ではよっぽどドライバーが余計なことをしない限り、リアよりもフロントが先にグリップを失う特性を示していました。当然と言えば当然ですが、面白みに欠けると言えなくもありません。

そこで、この2台に純正とは異なるサイズのタイヤを装着しミニサーキットを走行したことがあります。

まずMR2ですが、リアだけ205/60R15に変更しました。
つまり幅と偏平率共に2ランクずつ、合計で4ランクダウンさせることでフロントとリアのタイヤ容量が同じになりました。さらにリアタイヤがグリップの劣る銘柄&タイヤ外径がアップして車高が上がったため、リアタイヤの容量はタイヤサイズ変更以上に低下していたと思われます。もともとの目的だったサイドブレーキターンの練習には結構都合が良かったです。
この組み合わせを今は無き瑞浪モーターランドで試したのですが、ピットアウト直後の1コーナーからカウンターステアを当てまくる必要がある状態。幸いにして雪道を走るほど忙しいことにはならなかったことから、スピンアウトなどで周りに迷惑をかけることもなく1時間の走行時間を無事に楽しく?終了することが出来ました。助手席の友人も結構楽しんで?くれていたと思います、たぶん。

次にビートですが、前後とも165/65R14のタイヤをお借りして、鈴鹿の北ショートコースを走行しました。このケースではフロントの容量をあげた形になります。
さらにこの時は、冬の冷えた路面がみぞれでぬれている、という練習には絶好の状態でした。笑
ノーマルのビートは、パワーオンでリアが流れることは絶対と言っていいほど発生しませんが(減速時でもとにかくフロントが逃げる)、この時ばかりはアクセルとブレーキでリアをコントロールすることが出来たので、普段以上に楽しい走行となりました。2度ばかり完全にスピンしましたが、1台ずつのタイムアタック形式での走行だったことと、車が軽いのでスピンしてもコースアウトすることもなく復帰できたことから、他の皆さんへはそれほど迷惑をかけずに済みました。

ということで、ミッドシップ車で前後に同じ容量のタイヤを装着すると、ある条件下では車のコントロールを積極的に楽しむことが出来ることが判りました。ただ、その設定ではいともあっさりリアタイヤが先にグリップを失うので、通常走行で遭遇するいろいろな走行条件(例えば下りで浸入するコーナー)のことを考えると非常にリスキーな条件であるともいえますので、基本的にはメーカーが純正で設定したタイヤサイズ、もしくはその前後バランスを守るべきですね。
もし今後MR2やビートを再度所有することになっても、あの時と同じタイヤサイズをためすのはパイロンターンの練習など非常に限られた条件に限られるでしょう。かなりリスキー。

なおミッドシップ車であっても、現在私が保有しているバモスホビオは前後に同じサイズのタイヤを履かせていますが、この車の場合はこれが正解ですよ。


Posted at 2022/05/08 10:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車全般 | 日記

プロフィール

「[整備] #C3エアクロスSUV 初めてのスパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3238085/car/2929785/8176342/note.aspx
何シテル?   04/05 21:28
sideway01です。現在はNDロードスターとバモスを所有しています。ND購入時は迷わずNR-Aを選んだほとんど”ビョーキ”レベルの車好き運転好きですが、最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 456 7
891011121314
15 161718192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
このNDロードスターはMR2(SW20)、Beatに続く三台目の2シーターです。 実際に ...
ホンダ バモスホビオバン ホンダ バモスホビオバン
レーシングカート、ロードバイク用トランスポーター兼通勤用車両です。MT車の中古を探してい ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
年式:2005年 メーカー: Birel 型式:RX32 エンジン:KT100SD フ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
90年型のVFR400R(NC30)です。学生時代に新車で購入したワンオーナー車両です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation