• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月22日

新型スイフト5MTのギヤ比。

新型スイフト5MTのギヤ比。 私がMT生活車を求めて、国内ディーラで普通に買える車に見切りをつけてからはや十年。。。
 しかし、それもノートeパワーの登場で「次も絶対にMTでなければ!」という意欲は急速に失われています。とは言え、「頑張れ!三菱自動車応援ブログ」さんを巡回していたら新型スイフトのギヤ比が公開されていたので、早速チェックする事にします。
【更新】スズキ 新型スイフトの諸元表を見て気づいたこと

 エンジン回転数と車速の関係は画像を参照頂きたいのですが、オーバーオールレシオで言うと新型(赤い太線)は現行(ピンクの点線)に対し1~2速が不変、3速が5.5%ハイギヤード化、4~5速が8%ハイギヤード化されています。
 JC08モードにおいて例の悪名高き「標準変速位置」に従うと1速からみっちり引っ張らされますので、デミオG(緑の点線)やフィールダー(青の細線)の如く発進性に背反の無い2速からすぐにハイギヤード化したくなりますが、これをやり過ぎると低車速域のドライバビリティが損なわれます。1~2速のレシオが現状維持とされたのは、カタログ燃費の為ならドラビリ軽視(無視?w)がまかり通る今の世にあってスズキが示した見識だと思います!

 現行はドラビリ重視のギヤ比のため100km/h巡航(メータ読み値ではなく、実車速)時のエンジン回転数が3,000rpmに達していましたが、新型は3速から上が散らされた事で2,800rpmを切る位になりそうです。空気抵抗の寄与度が大きい高速域の伸びは流石に鈍化するでしょうが、車重が100kgも軽くなった(!)ことで、低中速域なら3速から上のギヤでも現行と遜色ない走りができそうです。もちろん1~2速では軽くなったぶん現行以上にキビキビした走りを見せてくれるでしょう!
ブログ一覧 | MT(手動変速機)およびMT車。 | 日記
Posted at 2016/12/22 23:04:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

みんカラ定期便
R_35さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年12月22日 23:46
こんばんは。
タイヤサイズ現行と同じになるか少し気になります。
ホイールアーチとタイヤの大型化はデザイン面では有利なんですが、
この軽さで不用意にl大径化してもバランスを崩しそうなので、
そろそろ普通の車にも狭幅大径タイヤが検討されて良い頃かもなとも。
コメントへの返答
2016年12月23日 0:10
毎度こんばんは。
 リンク先の諸元表は見切れてしまってますが、新型もタイヤサイズは不変という書き込みをどっかで見たのでそれを信じて計算してます。(汗
 175/65R15というサイズは半端なので止めて欲しいですね(ブレーキがでかいフィールダーはしょうがないですが)。やっぱりeパワーの14インチに萌えてしまいます(*^o^*)
2017年1月21日 22:57
こんばんは。
スイフトRS1.2の5MTに試乗しました。
1.5RStも乗りました。
5MT、軽自動車並の車重にあのエンジン、電スロもそこそこ素直で、ドラビリは良かったですよ。
ただ、やはり3速辺りからは…(苦笑)
5速ギア巡行時、明らかにもたつき感を感じました…。
5速60km/hで1500rpmぐらい…グラフと一致します。
エンジンに対して、ギア比が??

何だか、アウトバーンを現行アストラで走った時の事を思い出しますf^_^;)
少し登りになっただけで、頻繁にシフトダウンせざるを得なくて…。
コメントへの返答
2017年1月22日 23:07
こんばんは。コメントありがとうございます。
 MTの試乗車ありましたか、素晴らしいです!私も機会を見つけて乗ってみたいです。。。

 贅沢言えば6段にしてデミオ15MB位のギヤ比(1~4速はオーバーオールで旧スイフトとほぼ同じ、6速100km/hは2,500rpm)がベストと思いますが、6速の有無に関わらずシフトアップタイミングは変えられないというアホなJC08モードに縛られている間は期待薄ですね(涙。スズキ渾身の100kg軽量化!に期待しましたが、デミオ13Sより多少はマシ、と言ったレベルでしょうか。

 ディーゼル乗りとしては、とりあえず「トルクの崖」の上にさえ上げておけば何とかなりそうな3気筒ターボ+MTの組合せにも期待してしまうのですが。。。
2017年1月22日 23:24
度々すみません。。。
いやー、ほんとはMTではなく、バレーノに乗るはずだったんですが…(笑)

このE/G、下からトルクがあり、クラッチだけで発進が可能でした。
驚きましたよ。
デミオはMTに乗っていないので分かりませんが、スイフトは先代のギア比で乗った方が楽しいはずです。
何でターボにMTがないのか?
ディーラーにも結構声がきているようでした(^^;;
僕も、ついつい言ってしまいました(笑)

…でも、帰りに自分のESSEに乗って、やっぱコレには敵わないと思ったのは内緒です(笑)
コメントへの返答
2017年1月23日 22:24
こんばんは。
私もバレーノ興味ありますが、ATしかないんですよね。。。

エッセは旅行で四国を訪れた際に、お友達に乗せてもらった事があります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/325353/blog/35870844/
 ギヤはノーマルとの事でしたが、市街地から郊外、ワインディングまでメリハリ良く走れました!
 エッセは純正クロスギヤ(ストーリア/ブーン用)が組めるのも良いですね。実は3年前に新車でフィールダーのMTを買ったのですが、1~4速が超ワイドで4~5クロスという糞みたいなギヤ比でした。使える純正流用ギヤが無かったら、とっくに売っ払っていたと思います。。。(--;

プロフィール

「なんと❗️そのマイバッハでホテルまで送ってもらう事になりました…😵‍💫」
何シテル?   08/18 04:32
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Engine Adaptation Reset② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:11:17
Engine Adaptation Reset 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:10:37
[スズキ ST250 Etype] ミクニBST34キャブレターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:00:21

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った一号機の代替。購入時の走行距離は46,812km。吊るしでは色々不満もあっ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation