• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月18日

【訂正あり】素イフト(CVT車)を借りました。

【訂正あり】素イフト(CVT車)を借りました。
申し訳ありません。走行距離を重ねた結果、初日の評価に先入観バイアスがかかっていた事が明らかとなり、赤字部を訂正させて頂きます。

 下駄車120dも走行25万kmを超えラフアイドルや冷間始動時の失火等の不調に見舞われる様になり、インジェクタやEGRクーラ、グローコントローラ等の交換部品がドイツから納品されたので本日ディーラに預けてきました。
 現在パートナーが母親の介護中でディーラまで送迎して貰う事が難しい状況のため、7年前のラックEPS交換以来に代車を出して頂きました。

 久々のCVT車ですが、定速巡行から「じわり」とアクセルを踏み足した時に、昔のCVTの様にシカトせずに間髪入れず駆動力を増やしてくれる所はイイですね。アクセルオフでは下駄車で1速落とした位の自然な減速感があり、微妙な車速・車間距離の調整がストレスなく可能です。原動機は1.2LのNAですが、巡行からちょっと強めの加速をしたい時などもCVTがレスポンス良くシフトダウンしてくれ、普段高過給ディーゼルに乗り且つe-POWERに心酔する私でも特に不満はありません。但し人によってはアクセルを踏み込む度にエンジンが唸って煩く感じる可能性はあるかも。。。
 「アクセルオフで自然な減速感」と書きましたが、CVTらしく燃料カット状態で車速が下がってくるとエンブレが強まるところは相変わらずで、空いている幹線道路などではほとんどブレーキを踏まずに走れてしまう程です。コースティングから車速20km/hを切る辺りでロックアップが解除されますが、一部の車で感じるようなエンブレによる引き込まれ→再噴射による押し出し感は良く抑えられており違和感はありません。またトルコンによるクリープは控え目で、MTなら当たり前の「ふんわりストップ」が簡単にできるのも好印象(ちなみに当該車はアイスト非装備)。

 給油後いつものルートを100kmほど走った後のオンボード平均燃費。ちなみに冬タイヤへの交換はされておらず、走行距離(3.8万km)からいってタイヤは新車ライン装着品のままと思われる。今どき水温計が装備されていることには驚き!(どうせ中温安定タイプで、警告灯以上の機能は元来持ち合わせていないが…)
alt
 下道では20km/L超をキープしていたものの、高速に上がってからは20km/Lを切ってしまいました。ファイナル1割落としてオールシーズンタイヤ履かせたパートナーのフィールダー(MT)が同じ乗り方(郊外+高速、チョイ乗り無し)で実燃費20km/L弱、オンボード平均燃費20km/L超をマークしている事を考えると、高圧縮(ε=12.5)+デュアルインジェクタという飛び道具を備えるCVT車としてはちょっと物足りないかな。。。次週の返却時には満タン法で再度燃費をチェックする予定。

もげ. 12/25 19:04
代車の素イフトを給油。満タン法では21.6km/L(走行238.1kmに対し11.02L給油)。経験上、実燃費はオンボード平均燃費(今回は21.3km/Lを表示)より1割ほど悪いパターンが多いため、少量給油ゆえの誤差が出てしまったと考えるべきだろう。実燃費は20km/L程度か?



何シテル?」で呟いた通り少量給油のため信頼に足る燃費データは取れなかったが、実燃費20km/Lと仮定するとWLTCモード燃費(総合)と一致する。

 なお一部界隈では既に良く知られた事実だが、JC08モードのMT車に対する嫌がらせの様な「標準変速位置」によるシフトアップ縛りがWLTCモードでは緩和された結果、現行スイフトのカタログ値では全てのモードにおいて5MT車が最も燃費が良い結果となっている。

もげ. 12/28 13:05
そういや代車の素イフトで驚いたのが近年希にみる前席ウィンドゥのシャープなエッジ!ガラス歩留まりと外観を両立させる妙案と思う。ガラス天地寸法もケチる為ベルトラインが高く、運転中肘をかけられないのは残念だが。。。


 最後になりますが今どきパーキングブレーキが手引き式なのは良いですね。ホッとしました。。。
ブログ一覧 | 試乗記のようなもの。 | 日記
Posted at 2022/12/18 23:05:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

意外に臆病者
どんみみさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2022年12月23日 22:30
RS4は2600rpmで100km/h。
1500rpmで全然問題なく走れるはず。
6速ギアだけでも燃費に振れたらなぁと思う。

最高速の310km/hを最速で出すためのギア比が恨めしいです。
持ち腐れ(泣)。
コメントへの返答
2022年12月23日 23:32
Hゲート式シフトだと人間が労せず扱えるのは現実的に6段までに限られてしまうので、高回転型エンジンで加速性能と燃費を両立しようとすると詰んでしまいますね。(涙
 20年ほど前に欧州でディーゼルの大フィーバーが起きたのも結局、高々4000rpm程度で最大出力に達する静かで低燃費なDEと、6速で最高速に届く(オーバードライブでなく加速が良い)6段MTの組合せがドライバに歓迎されたからに他なりませんし。。。

昔の小排気量レース用モーターサイクルみたく12段シーケンシャルシフトとかにすればRS4も加速と燃費を両立できるかも。(笑

プロフィール

「なんと❗️そのマイバッハでホテルまで送ってもらう事になりました…😵‍💫」
何シテル?   08/18 04:32
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Engine Adaptation Reset② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:11:17
Engine Adaptation Reset 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:10:37
[スズキ ST250 Etype] ミクニBST34キャブレターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:00:21

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った一号機の代替。購入時の走行距離は46,812km。吊るしでは色々不満もあっ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation