• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月09日

ポルシェの一番のお客様のいる国は・・・・。

ポルシェの一番のお客様のいる国は・・・・。   北米!?確かに今はそうである。では2番目はどこか?そう、お隣の中国だ。2011年上半期(1月~6月)のポルシェの新車販売台数を見ると、北米が1万6938台、中国が1万2267台。ちなみに日本は1月~9月までの上半期でも1859台に過ぎない。ポルシェが北京にディーラーを初めてオープンさせたのが10年前の2001年。この時はスポーツカーだけの販売で翌2002年の販売台数はたった27台だった。それが10年経ち、まさしく爆発的な市場となったのである。“金箔911ターボ”をポルシェが作りたくなる理由がわかろうというものだ。



  この販売台数の伸びは、中国に限らず全世界的にカイエンやパナメーラによるところが大きい。そしてポルシェは2014年には、中国が世界一のポルシェ販売台数に達する国と見ている。その決め手になるのが今度出るとされる小型カイエンのCajunだ。そのためポルシェは毎年エンジニアを中国に渡らせ、クルマが中国の環境や顧客の要求に合うようにテストを組んでいる。



 そんな事情を知ると、Cajun(ケイジャン)とは元々アカディア人由来の言葉らしいが、なんとなく中国人に受けそうなネーミングのような気がしてくる。ポルシェの中国での2011年上半期の販売台数の前年比の伸び率が52.6%で、これがフェラーリだと116%!!販売台数は378台(中国本土、香港、台湾を合わせた数)で、数的にはまだ少ないように思えるが、すでに日本の188台(2011年1月~9月)の倍となっている。恐るべし中国である。


 そのうち「みんカラ」も「みん唐」になるぞ~w
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/11/09 13:30:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年11月9日 15:09
じゃあ「みん」は「明」?「民」?w
まあ勢い付いてる奴には敵わないという事ですね・・・。 ̄□ ̄
コメントへの返答
2011年11月9日 17:15
 しかも中国はネット社会だから、クルマがいき渡れば、巨大な「みん唐」がすぐに出来ますよ~!
 数百台のポルシェで中国大陸横断ツーリングとか。(@ @:
2011年11月9日 15:48
カイエンなのがまだ救いかな。
中国中で911が走りまくられたら気分悪いけど。
コメントへの返答
2011年11月9日 17:17
 ポルシェは、911のようなスポーツカーも中国に広めたいようで、しかも中国人富裕層の80%が45歳以下なので、そのうち911も最も売れる国になる可能性は大きいですよ~。
2011年11月9日 17:56
2014年を待たずに世界一になりそうですね。

ただ、911が走れるようなインフラ整備が間に合わないか。

中国もすごいですが、ポルシェもしたたかですね。
コメントへの返答
2011年11月10日 9:36
 その可能性はありますね。驚くべき数字です。

 まだ、911よりカイエンやケイジャンが似合いそうな風土ですが、もしかしたら私たちの方が中国に古いイメージをかぶせて見ていて、実際は変化が激しいのかも知れませんね。
 北米を越える市場であればポルシェも本気になるでしょうね。
2011年11月9日 23:16
こんばんファ。

この間買ったVWのオンボードコンピューターの表示言語に日本語はありませんでした(中文表示にしたら見るたびにイラッチ来たので、ドイツ語表示にしました)。991は日本語表示、なくなるんでしょう、、きっと。もともとドイツは中国好きで、支那事変当時には蒋介石一味に軍事顧問団を派遣していたくらいですから、驚きませんが、、、。 「みん唐」になったら人間やめます^^:
コメントへの返答
2011年11月10日 9:39
 おはようございます。

 そうそう、信じられないそのエピソードは、こういうことの予兆だったんですね。(^ん^;

 中国とドイツの組み合わせ。ちょっと想像できませんでしたが、強力タッグになりそう。
2011年11月10日 1:22
むしろ小さい島国なのに、ここまで馬や蛙を買ってる我が国も大したもんだと思います・・・。嗜好性の強い商品ですから、「買えるけど買わない」層もそれなりにいそうですし。

ロンドン夏の風物詩と言えば、はるばるアラビア半島からヴェイロンやケーニグセグを空輸してきて、豪遊している石油王のボンボンたちですが、そのうち中国のボンボンご一行が日本に高級車と一緒に遊びにくるかもしれませんね。笑
コメントへの返答
2011年11月10日 9:47
 そうですね。ポルシェの発表もヨーロッパ各国の数字ではなく「欧州」として2万705台。本元のドイツだけは7891台とありました。

 中国のボンボン・・・・有り得るw
 ところで2010年の中国の流行語大賞「私の父は李剛だ!」ってご存知ですか?
2011年11月10日 7:53
おはようございます。
中国の方は馴らし運転なんてしないだろうから、将来荒れたポルシェの中古車が激増ですね(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月10日 9:50
 おはようございます。

 この販売台数からすると、中国での高級外車の中古車ビジネスもまたビッグチャンスを生みそうですね。
 中国モノが格安で入ってきたりして・・。
2011年11月10日 9:32
チーノバブル崩壊の足音が聞こえますが。

車メーカーも売ったもん勝ち!
あとの事は関係ナ~イですからね(笑)
コメントへの返答
2011年11月10日 9:54
  激しく動く中国がどうなるかはパパさんにレクチャーしてもらいましょうか?

 ポルシェは40のポルシェセンターを中国につくるそうですが、それでも対応できるかどうか?今の日本でもそれくらいはありますからね。
 ガウチョさんのご指摘のようにアフターの態勢もまだまだだと思います。

プロフィール

「@terry997 人のクルマにのせられる時それを少し意識します。自分の運転の時はしないけど。(^_^;)」
何シテル?   05/02 14:49
  2007年型カレラ4に乗っています。オールシーズン、日常の足として使用し、すでに10万キロを越えました。  カレラ4の乗り味は、ゆっくり走ればメルセデス、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

八戸のBMW正規ディラーであるアルファオートさんの試乗会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 09:17:07
GT3のような犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 17:29:12
CCDL=Classic Car Driving Lesson by Takumi Yoshida、第3報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 14:37:44

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
 見てのとおりのキャララホワイト。右ハンドル、Tiptronic。オプションはPASM、 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
A4の後継車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が白、弟が赤。クルマを所有して一番楽しい頃だったかな。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2014年7月27日に退役しました。盛岡の冬もなんなく走り、非常に頼もしい家族車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation