• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月24日

本当に情が深いのは?

本当に情が深いのは?    ドイツAMS誌の読者投票で得られた各自動車メーカーのブランドイメージは縦軸がエモーション、横軸が品質でプロットすると下のような表になる。BMW、アウディ、ポルシェ、メルセデスが他のメーカーを大きく引き離しトップ集団を作っている。中でもBMWが両方の評価軸の頂点にあるが、これは納得はできる。このクルマはすべてが心地よく作られており、走り出してすぐそれが誰にでも感じられるように演出されている。品質も立派なものだ。


  だが、ポルシェはちょっと違う。BMWほど愛想がよくないし、街の中のちょいのり試乗では、あまり良さが感じられない。初めてポルシェに乗った時私はそう感じた。少なくとも値段相応なのかと最初は思うのである。しかし、実はポルシェの方が情が深い。それを知るのはある速度域に達した時、ああ、ポルシェはこの時のために備えていたんだなと、後で知る親の恩みたいに気づくのである。



  日曜日にニュルブルクリンクを自分のクルマで毎度走っている幸せなドライバーなら、これは身に染みて感じていることだろう。
 だから個人的には、エモーションの評価はBMWよりポルシェの方が上と感じる。クルマとのより深くて濃密なコミュニケーションが味わえる領域がある。ついでに言えばBMWは優等生的だが、ポルシェは少し与太者ぽいところがある。あるいはアスペルガー的というか。



  だから、911乗りの半数位はアスペルガー的キャラクターではないかと思っている(あるいはB型とかw)。もちろんエビデンスのない話だけど。

  
 








   



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/04/24 21:56:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2012年4月24日 23:14
ぎくっ。B型ですw
コメントへの返答
2012年4月25日 0:00
 私もB型です。 (=^・^=)
2012年4月24日 23:23
>それを知るのはある速度域に達した時
ある領域から安定感がグッと増すことが・・・だんだん解ってきたB型ですw。

気をつけます、はい。(^^;)
コメントへの返答
2012年4月25日 0:04
 うひゃ~GinaさんもB型ね!

> ある領域から安定感がグッと増す

  奥ゆかしいです、実に。
2012年4月24日 23:38
ここに、馬も牛もトライデントも、居ないのは何故?BもRもAも居ませんね。
FもB型率高いですよ(^^;僕はOですが^^
コメントへの返答
2012年4月25日 0:13
  なぜなんでしょう?でも何となくわかりますよね。表のトップ集団にいるクルマは、庶民のクルマの延長線上にあるからで、ポルシェもそうだと思います。中古でもがんがん走るし。一方、モンパパさんが挙げたクルマはどれも庶民が乗るクルマではない。ドイツ人はそう認識しているのじゃないかな。

>FもB型率高いですよ

 そうなんだ!
2012年4月25日 6:32
Fは横軸は分かりませんが縦軸は枠外なんでしょうね。蛙を降車して牛とカングーですが、B型です^^;
コメントへの返答
2012年4月25日 9:34
 お、マロウさんもB型。  ^m^

  Fとか牛はスケールアウトでしょうね。エモーションの評価が120~150、あるいは200ポイントとしても、あまり意味がない。一般論として語れないクルマです。
2012年4月25日 7:04
ちなみに私もB型です (~~;)
アスペルガー症候群の素因は・・?
コメントへの返答
2012年4月25日 9:41
>ちなみに私もB型です

 だと思いました。!(^^)!

 自動車アスペルガー症候群の診断基準
 ①車庫に特異的なクルマを二台以上所有している。
 ②ボディの色が原色が多い。

 あ、誰かさんだ!    (^ ^)
2012年4月25日 7:48
Fはいずこへ?
うちのキャンピングカー・・・フィアットなんですけど(汗)
コメントへの返答
2012年4月25日 9:44
 Fやその他の高級車を除外した理由は原文を詳しく読んでいないのでわかりませんが、単に触れたことも乗ったこともないメーカーのイメージを語るのではなく、自分や身近に所有している実際の経験に基づくイメージというドイツ人らしい統計の取り方をしたのではないでしょうか?
2012年4月25日 8:21
汎用より専用が好きな私です^^。
>アスペルガー的キャラクター
歳をかさねるごとにその症状は軽くなってきました^^v
コメントへの返答
2012年4月25日 9:46
 あははと笑っていいのか、どうなのか・・。(^ ^;
 でも、周りに流されないで自分を貫く人はそういうタイプですね!
2012年4月25日 8:44
こういう理論をことある毎に力説するのもB型です。

ちなみにあっしはA、O、AB以外の血液型ですが、いくら何でもこの理論には同意です。(どっちやねん)
コメントへの返答
2012年4月25日 9:53
  パパ様は典型的なB型でございます。(^ ^)

 私らは話題によっては、深いぬかるみにはまってスタックしてしまいます。(/_;)
 BMW乗りはジェントルマンが多いですが、911乗りの皆さんは要注意です。(~_~;)

 で、991に再び逝ってみてください。
2012年4月25日 8:53
先生が仰りたかったのは、
きっと最後の部分ですよね?(笑)

私はAですが、トヨタもベンツも所有してないなぁ。
思い起こせば私の車遍歴は変わりモノ多いし・・
カローラⅡ、本田ビガー、レジェンド、ゴルフⅢ、ゴルフⅣGTI、ゴルフⅤR32、ボルボワゴン、X5前期、X5後期、TT-RS、次のクロスオーバーに、更に数年後には、、、

私もひょっとしてB型入ってるかな♪

コメントへの返答
2012年4月25日 9:56
  変わり者は変わったクルマを好むということですね。ペットと飼い主のキャラクターの関係みたいなものです。(って、実際お感じになりますか?)

 ぺけまんさんは、女性では冒険しますが、クルマでは堅実型ですよね。

 次回は、クルマでも冒険を!! ヽ(^o^)丿
2012年4月25日 22:28
ボクもB型です。w

M-Bのクォリティが高過ぎる気が・・・?
Sクラス以上限定とかですかね?
そうなるとGT-Rの居る日産はもう少し飛んでてもいい気がします。^ ^
コメントへの返答
2012年4月25日 23:12
 そうでしたね。)^o^(

 メルセデスは最近のは所有したことがないんで、どうなんでしょ?ドイツ本国では信頼を回復したのでしょうかね。Sクラスが興味があるので、carviewのオーナーの評価などを見ていますが、Sクラスもけっこう故障が多いと書かれてあります。
 日産・・・・、あ、あった!目立たないところにありますね。日産のセダンは最近いいかもと思っているのに・・。
2012年4月27日 23:20
こんばんファ。

血液型と性格の間には相関関係はないはずなのに、、、
911のヒトはどうしてみんなB型なんですか?w^^:
コメントへの返答
2012年4月28日 0:23
 これも結局911オーナーを全員調査すると相関関係がなくなるはずです。
 いわゆる「公表バイアス」または「枚挙推理の誤謬」というやつですね。
 B型と言うと、B型の人が手を挙げる(コメントする)。するとますますそう思えるということではないでしょうか?
 で、ファルケ少佐殿も確か・・・・w

プロフィール

「@terry997 人のクルマにのせられる時それを少し意識します。自分の運転の時はしないけど。(^_^;)」
何シテル?   05/02 14:49
  2007年型カレラ4に乗っています。オールシーズン、日常の足として使用し、すでに10万キロを越えました。  カレラ4の乗り味は、ゆっくり走ればメルセデス、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

八戸のBMW正規ディラーであるアルファオートさんの試乗会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 09:17:07
GT3のような犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 17:29:12
CCDL=Classic Car Driving Lesson by Takumi Yoshida、第3報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 14:37:44

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
 見てのとおりのキャララホワイト。右ハンドル、Tiptronic。オプションはPASM、 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
A4の後継車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が白、弟が赤。クルマを所有して一番楽しい頃だったかな。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2014年7月27日に退役しました。盛岡の冬もなんなく走り、非常に頼もしい家族車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation