• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月05日

精神病質

精神病質    昔、仕事先で行っていた精神科病院の古いカルテの表紙に「プシコパチー(Phychopathie)」または「精神病質」という診断名が殴り書きされているものがいくつか散見された。なんのことか病歴を読んでみると、その患者さんが若い頃、酒を飲んでは大暴れしたり、賭博、借金、傷害、窃盗など、要するに家族や世間から手余しされた破天荒な人物だった故、とりあえずこういう病名で入院させられたのである。実際会ってみると、長い年月を経たこともあり普通に礼儀正しく振舞い、病的なところはない人のいいオジサンまたはおじいさんになっていた。




 このプシコパチーという言葉は、私が精神科医になりたての頃はまだ使われていて、略して「パチー」と隠語のように用いられた。精神科医は変わり者の集団なので、お互いに「パチー」を乱用し「あいつはパチーだからな」みたいに同僚を揶揄していた。もちろん私も何度か言われた覚えがある。この「パチー」も「精神病質」も今ではほとんど使われない言葉になっている。一つの理由は、この例のように、変わり者=パチー、であれば精神科病院に入院という流れは人権侵害を犯してしまう危険性が常にあるからである。実際、旧ソ連では政治犯をこのような処遇にして隔離してしまうこともあった。




 日本でも、1981年に朝日新聞の記者が患者を装って精神科病棟に入院した顛末記を『ルポ・精神病棟』という本にして出した。この時、著者は専門医の前ではエセ患者であることがばれるのではないかと不安に思ったが、そこの病院の院長が診察時に著者の目を覗いて「ほー、こりゃ飲んでいる。入院だ、入院だ」の1分足らずで入院になったと記している。ただし、前もって酒を飲めば暴力を振るい仕事も休む、幻聴もあると医師には伝えていた。
 であれば、当時はこのような患者を入院させるには説得より「あ・うん」の呼吸が大切だからこれはあり得るなと私が読んだ時は思った。





  以後、精神科医療制度も何度かの改正を受け、患者の人権を最大限に尊重するためかなり慎重な手続きやそれに伴う同意書などの書類も多く設けられ、監査も厳しくなっている。要するに精神科医の一存で入院させるなど、今では不可能なことになっている。アルコール依存症の患者も、きちんと酔いを醒ました時に来院してもらって、本人に入院の意思を確認してからの入院となる。いくら患者の背後で家族から入院を嘆願する眼差しを向けられても、期待には応えられない。





 それでは「精神病質」や「パチー」はどうなったか?上のドイツ語読みを英語にすると「サイコパシー」すなわちサイコパスになる。
 今回の佐世保高1女子殺害事件で、加害者家族はぎりぎりまで、本人を精神科病院に入院させようと奔走していたようだ。しかし精神科病院の方が受け入れを拒んだことになっている。家族の話だと「個室を占有することになる」「他の病院でも受け入れは不可能」と言われたという。




  
  これは病院側の立場としてはよくわかる。まず精神科医にサイコパスは治せない。ましてこの女の子のように「今にも人を殺したい」なんていうケースなどほとんどの精神科医は治療経験は持っていない。入院させて病棟内で殺人行為をされれば管理者責任になる。すると常時一人部屋の隔離室に入室させ、施錠し監視していないといけない。そして治る見込みがないからずっとそこで暮らすことになる。それが「個室を占有することになる」の意味である。そういう事情は他の病院も同じであるから引き受けを渋ることになる。そこの院長が目を覗きこんで「ほー、こりゃ危ない。入院、入院」というわけにはいかないのである。




  ただし、法的には措置入院という方法が可能だ。これは精神障害の疑いがあって、「自傷他害の怖れ」がある場合適応される。法律上の精神障害の定義の中にはなんとまだ「精神病質」という文言が残されている。措置入院の依頼は一般人、すなわちその子の親、警察官、病院の院長等いずれでも申請できる。すると行政が動いて二人の精神科医が措置入院のための精神鑑定をして、どこかの精神科病院に強制的に入院させられる。当然、相談を受けた精神科医もそれを考えたはずだ。そうできない事情があったのか?
 でも仮に措置入院したとしてもその後の展開は前述したとおり。




  こういう危機的で緊迫した状況の中で関係者も必死だったろうが事件は起きてしまった。サイコパスはプレデター(捕食者)と呼ばれる。その眼前に疑うことを知らない善意の女友達を差し出してしまったことは痛恨の極みだ。危ないから近づくなと誰かが警告していれば・・・。人の心の中に悪意を読み取る能力も必要であるが、プレデターはまさにそういうことがない獲物を選ぶのである。




 
ブログ一覧 | その他
Posted at 2014/08/05 14:55:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『Fuck you!』 唾>中指> ...
ウッドミッツさん

今日までは天気が持ちそうですね⁉️
mimori431さん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

鯉のぼり!
ピッコロトラベラーさん

10週連続イイね1位🥇🎉と四冠 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2014年8月5日 18:19
今回の事件、酷くショッキングでした。
普通の精神では、あそこまで被害者を痛めつける事は無かろうと。
このケースの加害者の状態は、ごくまれでしょうが、何らかの対策が必要かもしれませんね。
しかし、犯罪前の状態でどこまで先を見た判断が出来るのか。
難しい課題だと思います。
コメントへの返答
2014年8月5日 20:14
>犯罪前の状態でどこまで先を見た判断が出来るのか

 そうなんですね。しかもこういうサイコパスは非常に珍しいので、周りの人たちも困惑したと思います。父親が撲殺されかけた時に殺人未遂罪として刑事告訴するのがチャンスだったけど、父親かつ弁護士だから無理だったし。皮肉ですね。
2014年8月5日 19:06
不謹慎かもしれませんが、プレデターと聞いてエイリアンを思い出した私。。(^_^;)

人間の深層心理って難しいんだろうな〜。
私なんか自分自身もよく解んないや(笑)
コメントへの返答
2014年8月5日 20:16
 私もそうです。しかし心の中のイメージはその通りなんじゃないでしょうか?獣ですね、まさしく。

  先ほど、秋田のカントウのライブ中継をやっていましたが、素晴らしいですね。
 なんか東北夏祭りの中ではオシャレというか美的な感覚があります。(秋田ヨイショ!)
2014年8月5日 19:55
今回の事件、被害者やそのご遺族のお気持ちを考えると、いたたまれない気持ちになりますね。

マスコミを通じた限られた情報しかないので、こういうときこそコメンテーターの先生の解説をきいてみたいのですが、先ほどのニュースではぱっとしない専門家が当たり障りのない話をしていました。こんなとき、オダススム先生がいたら、なんとコメントするだろう。
コメントへの返答
2014年8月5日 20:35
 よもやあんな惨い殺され方で亡くなるとは、想像を絶する事件ですね。

 精神医学は個人の人権と社会の安全確保の狭間で逡巡する歴史があり、こういう事件がある度に、不完全さが露呈してしまいます。
 小田晋先生なら「快楽殺人者」とはっきり言うでしょうね。そういう人が実際世の中に存在するんだと、ここからスタートしないとよい解決法が見つからないと思います。
2014年8月5日 22:45
こんばんは。

私の先日の質問に対するお答えも含め、今回のお話しありがとうございました。

友人の師匠筋にあたる方が例の神戸の事件の時に関わっておられ、その時の鑑定やその後の治療・矯正等について何度か伝え聞いておりましたので、今回の事件も興味を持っておりました。

この様なケースを治療・矯正するのは恐ろしく困難で、もし試みるとしても多数の専門家によるチームを作って多大な労力と長い時間を要する作業になってしまうのでしょうね。

また、一定の割合でこの様な症例が発生してしまうのでしょうから、その全例に対して適切な治療・矯正を行うなど現状では想像もできない話しなのでしょうね。

実に恐ろしいことです。

いずれ詳しい話も判明してくるでしょうから、その際はまたご教示いただけましたらありがたいです。
楽しみにしております。
コメントへの返答
2014年8月5日 23:15
こんばんは!

そうですね、やるとすればチーム医療。専門のスタッフが必要となります。そういうサポートを得て、本人の精神状態は見かけ上安定しますが、本質は変わらないと思います。
神戸の事件のその後は、Shimogamoさんの方がご存じだったんだ。(^_^;)
このような事件は、犯人が精神障害の可能性ありとみなされた時からマスコミから消えます。ですから情報はそこで終わることがほとんどですね。AKBの握手会で切りつけた男も、さっぱり話題になりませんよね。こちらは地元なので、おそらく私の知っている人が精神鑑定中だと思いますが、情報は一切漏れ伝わってきません。(≧▽≦)
2014年8月6日 8:56
人を殺したくなる、精神病なんてあるんですね!

怖いなー!!
コメントへの返答
2014年8月6日 11:04
cebuさんだって、遠い遠い祖先は四足で野山を駆け巡り、獲物を見つけるとかぶりと血の滴る肉を食べていたのですよ。q(^-^q)
2014年8月6日 17:24
母親の死が遠因でそうなったのかなと思ってたら、実は自分の母親でさえも殺したいと思ってたらしいですね。
一体どうすればこういうモンスターが生まれてしまうのか、自分も親として子供達との関係を考えてしまいます。
育った環境なんでしょうか?
それとも完全にもう病気??
コメントへの返答
2014年8月6日 18:48
偶然の産物としか言いようがないですね。

 ぺけまんさんのお子さんが何かの天才児だったとしても、育て方とか親子関係が理由にはならないように。
 
  ところで前の横手焼きそばのブログにクレームが入ったので一部書き換えました。暇だったら見てね♪
 

プロフィール

「@terry997 人のクルマにのせられる時それを少し意識します。自分の運転の時はしないけど。(^_^;)」
何シテル?   05/02 14:49
  2007年型カレラ4に乗っています。オールシーズン、日常の足として使用し、すでに10万キロを越えました。  カレラ4の乗り味は、ゆっくり走ればメルセデス、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

八戸のBMW正規ディラーであるアルファオートさんの試乗会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 09:17:07
GT3のような犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 17:29:12
CCDL=Classic Car Driving Lesson by Takumi Yoshida、第3報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 14:37:44

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
 見てのとおりのキャララホワイト。右ハンドル、Tiptronic。オプションはPASM、 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
A4の後継車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が白、弟が赤。クルマを所有して一番楽しい頃だったかな。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2014年7月27日に退役しました。盛岡の冬もなんなく走り、非常に頼もしい家族車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation