• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月03日

世界はボクシングが好き?

世界はボクシングが好き?    本日行われたフロイド・メイウェザーとマニー・パッキャオの試合は「世紀の一戦」という触れ込みで盛り上がり、二人に支払われるファイトマネーは総額300億円だと言われている。この300億円の意味するところは、世界中からその金を集められる、すなわち世界中の人々の関心を集めることができたということに他ならない。フロイド・メイウェザーは過去にも何度かプロスポーツ選手高額所得者No.1になったことがある。今日の試合にも世界のセレブがリングサイド席に顔を連ね、彼らが乗ってきたプライベート・ジェットが多すぎて、ラスベガスの空港の駐機場が満杯になって別なところに回されたセレブもいたとか。その写真を見てびっくり。まるでオフミみたい。






 試合そのものはお互い巧者過ぎて、均衡したものだった。二人とも30代後半なのにあの動きとスタミナは信じ難いもので、世界の頂点のボクサー同士の試合として評価できるもだった。特にメイウェザーの運動能力は図抜けている。いろいろと悪評もあるが、あのような動きを長年に渡ってできるのは、彼のボクシングに対する真摯な取り組みと情熱があるからだろう。パッキャオの野性的なパンチでメイウェザーがリングにごろんと転がるのを期待した人も多かったと思うが、それをやるにはパッキャオも大人になり過ぎた。





 「世紀の一戦」というのは、番組内でもジョー小泉氏が触れていた1971年のムハマド・アリとジョー・フレイジャーの試合が想い出深い。アリは「なんで俺がベトコンを殺さなくてはいけないんだ?」とベトナム戦争を始めたアメリカで徴兵拒否をし、ボクシングライセンスを剥奪された。その時は非国民扱いされバッシングを浴びたが、アメリカの世論も反戦へと変化し彼は裁判を経てライセンスを再交付され、国民的ヒーローとなりリングに戻ってきた。彼が不在の間チャンピオンになったのがジョー・フレイジャー。真のヘビー級王者のタイトルをかけ二人は激突した。そういう社会的、思想的な背景もあって世界中が注目した。





   今日の試合後のフロイド・メイウェザーの顔はきれいだった。パンチをほとんど受けなかったからだ。パッキャオのパンチをまともに受けるとお岩さんのように顔が腫れる。アリもいつも顔はきれいだった。(フレイジャーの左フックでダウンした後は顔を腫らしたが)実はアリのボクシングはうまく逃げることを巧みに取り入れたものだが、メイウェザーも基本は同じ。アリの進化形がメイウェザーである。だから時にブーイングを浴びたり、退屈と言われたりする。しかし、プロボクサーとして長く続けるには打たれないことが一番大事。「あしたのジョー」のジョーみたいになってはいけないのである。





  でも、観客がボクシングに期待するのはKOシーンだから、今日の試合も終わってみれば感動の薄いものだったことは否めないな、やっぱり。







   逃げ回って逃げ回って、隙を突いてパンチを放つ。それを「蝶のように舞い、蜂のように刺す」とアリは言い換えた。
ブログ一覧 | スポーツ
Posted at 2015/05/03 23:27:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休終了~🔧
takeshi.oさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ラー活
もへ爺さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

この記事へのコメント

2015年5月7日 21:00
パッキャオは肩をケガしてたようですね。
それがなかったとしてもメイウェザーのカウンターが怖くて不用意には飛び込めなかったでしょうが。
パッキャオ勝利ならKO、メイウェザーなら判定、メイウェザー勝利なら一般受けしない展開になると予想しておりましたが、残念ながらまさにその通りになりました(^^;)
いまだに彼が負けるのがまったく想像できない・・・
あの年にしてあの反応とスピードはありえないですよ。
アミールカーンが次の候補に挙がってるらしいですがまず無理でしょう。。
アルバレスが途中からどうしていいのかわからなくなった・・って試合後語ったらしいですが納得です。
いくらパンチを出しても暖簾に腕押しのようにかわされると萎えるでしょうね(^^;)
長文失礼しました。
コメントへの返答
2015年5月7日 21:44
おっ!ボクシング好きのTITOさん、コメントありがとうございます。
あれだけ相手のパンチを殺すメイウェザーは天才的ですね。正直言うと好きなボクサーではありません。彼を倒すとしたら文法からはみ出すひらめきを持つボクサーですね。若い頃のパッキャオはそれがあった。メイウェザーは今のパッキャオのパターンはすべて読んでいました。このままだとメイウェザーは無敗のまま引退するでしょう。(^_^;)

プロフィール

「@terry997 人のクルマにのせられる時それを少し意識します。自分の運転の時はしないけど。(^_^;)」
何シテル?   05/02 14:49
  2007年型カレラ4に乗っています。オールシーズン、日常の足として使用し、すでに10万キロを越えました。  カレラ4の乗り味は、ゆっくり走ればメルセデス、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

八戸のBMW正規ディラーであるアルファオートさんの試乗会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 09:17:07
GT3のような犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 17:29:12
CCDL=Classic Car Driving Lesson by Takumi Yoshida、第3報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 14:37:44

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
 見てのとおりのキャララホワイト。右ハンドル、Tiptronic。オプションはPASM、 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
A4の後継車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が白、弟が赤。クルマを所有して一番楽しい頃だったかな。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2014年7月27日に退役しました。盛岡の冬もなんなく走り、非常に頼もしい家族車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation