• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月30日

気取りカッペは許されない   その2

気取りカッペは許されない   その2   昔、歌のうまい成功した黒人歌手がいて、酒場で当日に知り合った長い黒髪の女性を自分のフェラーリで自宅まで送って行こうと申し出た。ところが送り狼に変貌したその男は、モーテルに連れ込み関係をもとうとした。女は嫌がり、男がシャワーを浴びている隙に追って来られないように男の衣類を持ってその部屋から逃げ出した。それに気づいた男は裸にオーバーコートを羽織り、モーテルの管理室に女が逃げ込んでいないか確かめにいった。ただ、その時に怒りまくって強引に管理室に突入し、管理人の黒人のおばさんにも暴力を振るったため、おばさんは身の危険を感じ、所持していた小型拳銃を男に向かって撃ち、弾が心臓を貫通して男はフリチンのまま絶命した。男は33歳だった。





  この話は最近ネットで偶然知ったのだが、男の名はサム・クック。事件は1964年に起きた。いまだにファンがいる知る人ぞ知る有名な歌手のようで、その時に乗っていたフェラーリが250GTカリフォルニア・スパイダー。管理室に行く前にクルマに乗って近くを探して戻ってきて、エンジンはかけっぱなしだったという。公民権運動がらみの暗殺説というものもあるらしいが、やはりこれは金、フェラーリ、女という世界の男が夢見、今現在もありそうな象徴的な出来事だと思う。





  つまり、フェラーリにあってレクサスにないものとは、こういう絡みの歴史なのである。





   
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/06/30 15:54:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

オイル。
.ξさん

久しぶりの映画館
R_35さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2015年6月30日 17:27
こんばんは。

先日の赤のフェラーリ・デイトナの件も含め、ひょっとして先生はフェラーリ好きなのではありませんか?

自分も憧れています。いつかきっと、・・・・・。

ところで前のブログに出ていたソアラですが、発売になったときはずいぶんと日本車離れしたカッコいいデザインだなと思いました。しかし次第に化けの皮がだんだんとはがれてきて、見かけ倒しのクルマであることが徐々に一般に知れ渡ってきた様に記憶しています。

レクサスになって車名を代えても、やはり素性を隠すのはなかなか難しいのでしょうね。

残念ながら、レクサスには感心が向きません。

コメントへの返答
2015年6月30日 17:59
 こんばんは!

 フェラーリの何にも臆さない天衣無縫なところが好きです。ただ自分には似合わないので眺めるクルマだと思っています。

 SC430のデザインに関しては好みが分かれるようですね。当時は全然ノーマークだったので印象に残っていませんでした。

 
 レクサスは私も正直惹かれるものがありませんが、これからのクルマとしては可能性は充分秘めていると思いますよ。
 水野和敏氏のように、きちんと評価されれば本当のところが分かると思います。
 (BMWよりレクサスの足の方が優れていると言ったこともあります)
2015年6月30日 20:40
SC430は設計が90年代ですのでちょっと酷かと・・・・
LEXUSが目指すのはドイツ車みたいな怖い顔じゃなくて、ジャガーやアストンみたいな感じじゃなかったのかと。
AUDIもシングルフレームグリルが出た頃は押し出しの強さにやり過ぎと思ったものですが、今では自分で乗ってるのですから不思議です。
つまり、新しいデザインと言うのは何れは納得でき咀嚼可能なだけの距離しかユーザーから離れてはいけないのかと思いますが、その距離感がヨーロッパ車は旨いなって思います。
文化の差なのか感性の差なのか・・・・ 日本にもヨーロッパを凌駕する文化領域はあるのですが、どうしても車になると敵わないなって感じます。
コメントへの返答
2015年6月30日 21:02
  だからこそなんでSC430が俎上に上がったのか不思議でした。番組では最近のLFAや86まで登場させていましたからね。レクサスも既存の有名ブランドに割って入るための立ち位置に苦労して今日に至りましたし。最近、初代セルシオが街の中をよく走っているのです。このSC430に似たまったり感があって悪くないですね、これが。このSC430も自分は好きだというコメントも頂きました。
 そうそう、私もAudiのデザインなんていまいちとか思っていて、結局買って満足していますからねw
 日本人は、やはり目立たないことを美徳するので、意外とその辺のデザインが難しいのかも知れません。指原がセンターを獲るくらいですから。
2015年6月30日 21:32
ですね。
何となく、フェラーリって、血の香りがするのは、走りだけではないと思っています(汗)
コメントへの返答
2015年6月30日 22:30
人間の欲望を余すことなく包み込むところがフェラーリ!

プロフィール

「@terry997 人のクルマにのせられる時それを少し意識します。自分の運転の時はしないけど。(^_^;)」
何シテル?   05/02 14:49
  2007年型カレラ4に乗っています。オールシーズン、日常の足として使用し、すでに10万キロを越えました。  カレラ4の乗り味は、ゆっくり走ればメルセデス、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

八戸のBMW正規ディラーであるアルファオートさんの試乗会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 09:17:07
GT3のような犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 17:29:12
CCDL=Classic Car Driving Lesson by Takumi Yoshida、第3報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 14:37:44

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
 見てのとおりのキャララホワイト。右ハンドル、Tiptronic。オプションはPASM、 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
A4の後継車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が白、弟が赤。クルマを所有して一番楽しい頃だったかな。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2014年7月27日に退役しました。盛岡の冬もなんなく走り、非常に頼もしい家族車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation