• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月28日

聴け!!これがNew997のエンジン音じゃ(涙)

シュミ


 今回の997のMCで一番ずしーんときたのが外見やPDKなんかじゃなく、まったくエンジンを新しくしたことだろう。大分詳細が明らかになりつつあるが、例の壊れるかも知れないインターミディエイトシャフトも廃止したし、前期型より部品点数を40%減らし剛性を20%あげ、エンジン高もより低くし、重量が6kg軽くなった。さらにエンジンオイルを電子制御によりオンディマンドで細密にエンジンに送れるようになったのだという。

 なんか今月号の自動車雑誌のポルシェ特集は晴れ晴れした気分では読めなかった。

 ビデオは、エンジンのテストを実際にクルマやコースを使わなくてもできるという機械の紹介で、ニュルのコースをシミュレーションしている。
 こうやってGをかけながらこねくり回して、エンジンを試しているのである。

 サーキットなどで走らせている方は耳になじみの音かも知れないが、街を、しかもTipなどで流してしか走ったことのない人は、後ろのエンジンがこんな音がするのをあまり経験されたことがないのではないだろうか?

 このような音を響かせながら走った時こそ911の本領発揮。重ねて言いますが、よい子はサーキットでやってくださいね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/06/28 12:26:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はヒュミラ💉の日
ブリカンRVFさん

6/1 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

さっさと帰宅
naguuさん

温泉探訪771(新潟県・貝掛温泉)
a-m-pさん

6/1)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2008年6月28日 12:43
いやあ~いい音ですね。

志保ちゃんさんもサーキットで
鳴らして下さい。

TIPでも十分いい音しますし
MTモードにすればレブリミッター
に簡単に当てられます。。。



コメントへの返答
2008年6月28日 19:32
いい音ですよね!!ポルシェのエンジン音って気持ちいいです♪
今日、ディーラーでブレーキパッドを見てもらったら前輪の方でローターも交換した方がよいと言われました。部品を取り寄せて後日交換です。
2008年6月28日 12:49
996のMCのときは外装の変化が目立っていましたが、
997はエンジンの変更が目立ちますね。
進歩し続けているということは、「最新が最良」になるのでしょう。
これの変化を追っていけるユーザーがうらやましいです。

997後期型で、なみだ目の復活を期待していた私はちょっと残念です(爆)
コメントへの返答
2008年6月28日 19:35
これだと、997前期型のオーナーが涙目になってしまいますね。
でも時間が経てば、911の本質はどれも同じだということに落ち着くのですけど。
2008年6月28日 13:14
こんちは。哲学的なブログの後はこんなマニアックな機械まで出しちゃって(笑

もう私は吸気を弄ってますからnormalな音を忘れてしまいした。今度はリアマフラーを弄るので更に変わってしまいます。静かに走った事もないので悔しくないも~ん。
コメントへの返答
2008年6月28日 19:38
今度お聴かせ下さい。
さぞかし凄い音なんでしょうね。
ところで、クマチュー氏は私の義弟なんですよ!また驚いた!?w
2008年6月28日 13:23
PDKとかリアガーニッシュ(笑)に気を取られていたら、心臓部分に最大のトピックが潜んでいましたね。ここまでイッちゃうと、実質FMCレベルですね。

997乗りの皆様、心の葛藤が目に浮かびます(笑)
早めにハンコついちゃって下さい。
で、市場に前期モデルを大量流出させて相場を下げてください。
私はそこを狙いたいと思います(爆)

そういえば、久しぶりにルボラン買いました。

微妙に古めかしい紙面構成に、なんか「ほっと」しました(笑)
思い出させて頂いてありがとうございます。

定期購読リストに追加しようかな・・・
コメントへの返答
2008年6月28日 23:25
あれ?返信になっていない。(汗)
ボタン押し忘れました(^^:
ルボランは、どこかまったりしていますね。写真もきれいで時々買っています。ただ記事の内容が提灯記事が多くて、説得力に欠けるところがいまいちですね。
2008年6月28日 13:50
どもです♪今月号の雑誌のポルシェ特集はどれもニュー997絶賛の嵐ですね!PDKもさることながら、このエンジンの革新は相当すごいですね!びっくりです。前期型では、個人的にはエンジンのフィールも含めて3.6の方が好きなのですが、後期型では3.8の方がショートストローク化されていて良さ気な感じがします^^。さすがはポルシェ、きっちり仕上げてきますね~。試乗が楽しみです。やはり「最新のポルシェは最高のポルシェ」ということでしょう!
コメントへの返答
2008年6月28日 19:49
そうです。毎年そういうことになるのです。ウゥゥ・・。
吉田匠氏はカレラSのエンジンを推していましたね。新型の購入を考えている人はこれを読んでしまうと、Sに行くしかないような感じになります。そしてカレラ、カレラSの発注がひとまず落ち着いた頃、次々にホットヴァージョンが出て、注目がそっちに移るのです。次はターボかな!?ポルシェAGのHPを見ると、3台もうち、もう一台の911がまだ布をかぶってたままです。
2008年6月28日 14:07
この機械面白いですね。ゲーセンの筐体に採用したらGまで体感出来る夢のゲームですね。ひょっとしたらもうどこかにあるのかな?
私はフェイスマスクをまだ持っていないこともあって、ヘルメットを被ると耳が餃子に折り畳まれてしまうのでこんな素晴らしい音は聞いたことありません(笑)。
コメントへの返答
2008年6月28日 19:53
生き物みたいによく動きますね。
エンジンオイルがちゃんと回るかどうか試す機械だそうですが、ニュルのGは半端じゃなさそう(汗)
2008年6月28日 15:06
いやー良い音。
正に咆哮ですね、音質は今のと似てるんでしょうか?
コレには目を背けたくなりますね~。w
コメントへの返答
2008年6月28日 19:56
似ていると思います。この映像の音の方が乾いて聴こえますが、今の3.6もなかなかのものだと思いますよ!!
2008年6月28日 16:54
携帯なので、お家に帰ってからの楽しみ♪
コメントへの返答
2008年6月28日 19:57
ダイレクトにエンジン音が聴けます。BMWエンジンともまた違うかと思いますが、私は気に入っています。
2008年6月28日 21:09
こんばんは。
空冷エンジンの音みたくもありますね。
剥き出しだからそう聞こえるのかも知れませんが。

しかし、1G以上かけるにはどうするのか謎ですね。
コメントへの返答
2008年6月28日 23:32
枠が動き、その中のエンジンが動いて合わせて1G以上出しているのですかね?実際のニュルだと911クラスでも最大1・35Gくらいです。
2008年6月29日 0:29
水冷2.0は3.8ℓがメインと考えるべきでしょうね。
GT&ターボ系のベースエンジンにもなるようですし、きっと素性も良いでしょう。
逆に3.6ℓはヤバそげな・・・^^;
コメントへの返答
2008年6月29日 10:23
すると仮にカレラ4S・PDKにすると1572万円。ほとんど今のGT3の価格になってしまいますね。
しばらくは高見(低見?)の見物です。
2008年6月29日 10:04
あれ?文字化けしてますね^^;
「ℓ」ってなっちゃってるとこは「リッター」でーす。
コメントへの返答
2008年6月29日 10:24
専門用語かと思いました。w

プロフィール

「@terry997 人のクルマにのせられる時それを少し意識します。自分の運転の時はしないけど。(^_^;)」
何シテル?   05/02 14:49
  2007年型カレラ4に乗っています。オールシーズン、日常の足として使用し、すでに10万キロを越えました。  カレラ4の乗り味は、ゆっくり走ればメルセデス、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

八戸のBMW正規ディラーであるアルファオートさんの試乗会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 09:17:07
GT3のような犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 17:29:12
CCDL=Classic Car Driving Lesson by Takumi Yoshida、第3報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 14:37:44

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
 見てのとおりのキャララホワイト。右ハンドル、Tiptronic。オプションはPASM、 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
A4の後継車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が白、弟が赤。クルマを所有して一番楽しい頃だったかな。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2014年7月27日に退役しました。盛岡の冬もなんなく走り、非常に頼もしい家族車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation