• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堅雪かんこのブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

きかなくなるクスリ

きかなくなるクスリ  1999年に起きた、全日空61便ハイジャック事件を覚えているだろうか?羽田空港発新千歳空港行きの乗員乗客合わせて517名の乗ったB747-400Dを航空機マニアである28歳の男性が乗っ取り、好き勝手な航路をパイロットに指示し、挙句のはてに機長を刺殺してしまった事件である。


 犯人は当初、精神鑑定でアスペルガー障害と診断されたが、二度目の鑑定では抗うつ薬による躁うつ混合状態で「心神耗弱」であるとされた。このことが裁判所でも認定されたが、結局、限定責任能力は有するということで無期懲役の判決が下りた。


 どういうことかと言うと、抗うつ薬を服用していたが故に躁状態となり、攻撃性が増し、些細なことで興奮し、誇大的・自己中心的で粗暴な行為に至ったということである。犯人の男は犯行の2年前より、うつ状態で精神科で様々な抗うつ薬を処方されていた。病前性格は内気で大人しい人物であったという。それが抗うつ薬を服用した後に、普段の本人からは考えられない言動が目立ち始め、イライラして家族に当たったり、自殺企図を繰り返したりするようになった。そして事件後逮捕されて服薬を中止し、数週間後にはもとの内気な性格に戻ったため、抗うつ薬との関連が濃厚となったのである。


 これはアクティベーション・シンドロームという名で知られているがまだ専門家の間でもよく理解されてはいない。しかし国内で使われている抗うつ薬の添付文書には、重要な基本的注意の中に「易刺激性」「敵意」「攻撃性」「衝動性」「自殺念慮」などの文字が並んでいる。
 自分の経験からは、抗うつ薬使用中の躁転という躁状態に転じる病像の変化は稀ならずあるが、ほとんどは陽気でおしゃべりになる程度で、この事件のように犯行に至るような怒りに満ちた敵意を示す例はあまりない。
 ただ、入院中の30代の軽度の抑うつ神経症の男性患者に抗うつ薬を処方したら、しばらくして「あの看護師は気に食わない。半殺しにしてやりたい」と唐突に言い始めたので、すぐに抗うつ薬を中止したことはある。一般に向精神薬は、症状がしっかりあって、典型的な病像の時はちゃんとマッチして治療効果も得られるが、“自称うつ”っぽい人に抗うつ薬を投与するときは要注意である。


 これとは別に、最近抗認知症薬を服用中に表情が険しくなり、行動が粗暴になる症例が散見されるようになってきた。日中ボーッとして無為的だった人が活動性が増すのは喜ばしいことだが、方向性が異なると大変なことになる。


 クスリはきかないと困るが、きかなくなるのも困りものだ。
Posted at 2011/12/13 16:25:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「@terry997 人のクルマにのせられる時それを少し意識します。自分の運転の時はしないけど。(^_^;)」
何シテル?   05/02 14:49
  2007年型カレラ4に乗っています。オールシーズン、日常の足として使用し、すでに10万キロを越えました。  カレラ4の乗り味は、ゆっくり走ればメルセデス、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
4 5 678910
1112 1314 1516 17
18 19 202122 2324
2526 27 28 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

八戸のBMW正規ディラーであるアルファオートさんの試乗会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 09:17:07
GT3のような犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 17:29:12
CCDL=Classic Car Driving Lesson by Takumi Yoshida、第3報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 14:37:44

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
 見てのとおりのキャララホワイト。右ハンドル、Tiptronic。オプションはPASM、 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
A4の後継車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が白、弟が赤。クルマを所有して一番楽しい頃だったかな。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2014年7月27日に退役しました。盛岡の冬もなんなく走り、非常に頼もしい家族車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation