• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堅雪かんこのブログ一覧

2012年09月12日 イイね!

本松転倒

本松転倒  今日もニュースに出ていたが、陸前高田市にある津波で生き残ったたった1本の松が、レプリカに改造されるためバラバラにされる。市はこれに1億5000万円かけ、そのため募金活動を行っている。「奇跡の一本松」として復興のシンボル化されたが、はっきり言ってこれは愚行である。




 この松が残ったのは、これが特別にたくましい松だったわけではない。たまたま津波の運動量が最小限化したポイントがそこだったからだ。近くにあるユースホステルの建物が津波の衝撃を和らげ、そこで生じた複雑な渦の結果、パワーが相殺され松を倒さなかったと推測される。
 航空機の墜落事故でも稀に生存者がいるが、これも地面にたたきつけられ砕け散る機体の中で、たまたま運動量が最小になった者が少ない肉体的損傷で済み助かる可能性が生じる。ビニール袋に入った砂を地面に衝突させて破裂させると、その中で激しく飛び散る砂の粒子と、あまり動かない粒子が生じるのと原理は同じ。




  自然が驚異なのは、そこに存在する生命だけではなく、それと関連する様々な物理の法則や目に見えない力が絡んでいることだ。大地震は人にとっては災害だが、宇宙レベルではダイナミックな地殻活動の一つに過ぎない。そもそもどっちが先に存在していたのか。
 海水を吸い、死につつある松はそのまま枯れさせてやればよかった。分断し中身をくり抜いて加工し、再び人工的な元の姿にしてそこに置いても、自然への畏敬は感じられない。グロテスクなだけである。



  奇跡といえば、カマイシ・ミラクルがある。これは同じく津波で被災した釜石市は1000人もの犠牲者を出したが、小中学生は99・8%生き残ったという話である。その背景には防災教育があり、その教えの基本は「自分の身は、自分で守る」ということだ。一見凡庸な教えのように思われるが、実は大人が陥りやすい盲点を突いている。大人はまず想定にとらわれ、誰かの指示がないと動かない。常に隣人の動向を気にする。この日、釜石の子供らがとった行動は、自分で危機を察知し、避難場所も自分で判断し、大人の指示待ちをしなかったことだ。




 あれだけ大きな揺れであれば大きな津波が来る。であれば波が絶対上がってこない場所に即逃げよう。たったこれだけの単純明快な判断を、大人は余計なものをたくさん頭にダウンロードしているのですぐに起動できなかった。言われた通りの避難所に行き波に飲み込まれた人々、校庭で1時間近くも論じ合っていた大人のそばで待たされ、挙句に津波の来る方向に歩きだし70人以上も亡くなった小学生の例など、枚挙にいとまがない。事業所の避難誘導が不適切だったと今頃方々で訴訟が起きているが、ナンセンスなことだ。危ないと思ったら自分一人で逃げればいい。これが「津波てんでんこ」の教えだ。



 一本松のモニュメントが再びそこに建つとしたら、それは人間の愚かしい考えの象徴と思った方がいい。



Posted at 2012/09/12 13:08:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@terry997 人のクルマにのせられる時それを少し意識します。自分の運転の時はしないけど。(^_^;)」
何シテル?   05/02 14:49
  2007年型カレラ4に乗っています。オールシーズン、日常の足として使用し、すでに10万キロを越えました。  カレラ4の乗り味は、ゆっくり走ればメルセデス、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 45 67 8
9 1011 12131415
1617 18 192021 22
232425 26272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

八戸のBMW正規ディラーであるアルファオートさんの試乗会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 09:17:07
GT3のような犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 17:29:12
CCDL=Classic Car Driving Lesson by Takumi Yoshida、第3報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 14:37:44

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
 見てのとおりのキャララホワイト。右ハンドル、Tiptronic。オプションはPASM、 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
A4の後継車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が白、弟が赤。クルマを所有して一番楽しい頃だったかな。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2014年7月27日に退役しました。盛岡の冬もなんなく走り、非常に頼もしい家族車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation