• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堅雪かんこのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

飛んでイスタンブール 第二話   う~ん、絶景に絶句

飛んでイスタンブール 第二話   う~ん、絶景に絶句   夜明け前の午前5時過ぎに、宿泊している洞窟ホテルを出発して、熱気球の乗り場に向かう。あたりはまだ暗いが、現場に近づくと原野のあちこちに闇の中で赤い炎が点滅するのが見え始めた。さらに目を凝らすと山のような球形の物体が横たわった位置から、むっくりと起き上がりつつあるのがわかった。初めてみる熱気球に送迎バスの中から歓声が起きる。


 到着する頃には少し明るくなり始め、気球がはっきり目視できるようになった。気球は最初は送風機で空気を送って膨らませ、そのあとLPガスを用いたバーナーで炎を中に断続的に放射して浮力を出す。まだ上空には満月に近い月が出ている中、バーナーの炎が気球内を明るく照らし、巨大な提灯のような情景が一瞬目の前に現れる。




IMGP1932






IMGP1937




  準備が整い、下に着けられているバスケットに順番に乗り込む。10数名が乗れる長方形の籠だが跨がないと乗れない。中はバーで4分割されており、各マスに4人ほど詰められる。原始的な造りに少し不安になる。パイロットより説明があり、気球は上下のコントロールはできるが、方向は風任せである。どこに行くかわからないが自分はベストをつくすというようなことを言っていた。カッパドギアの熱気球を早朝に集中して上げるのは、風が穏やかだからという理由らしい。



IMG_0160



 ガスバーナーのバーッというバルブの開放する時の音が長めになってきたと思ったらバスケットがスーッと地面を離れた。見ると周りの気球も一斉に上昇し始めている。まるで海洋生物の産卵期のように。



IMGP1941





IMGP1947



 
  気球は上昇を続ける。まだ明けきらない空に向かって。言葉にできない思いで胸がいっぱいになる。




IMGP1966









  下にはカッパドギアの奇岩群が。静まり返った中に夢のような光景が広がる。


IMGP1952








  ほどなくご来光が。正直言って今まで旅をしてこれほどの感動は味わったことがない。目を潤ませながらカメラを握る。



IMGP1971




  凝灰岩で出来た地層が、長い間の雨風で侵食され現在の形になった。


IMGP1987




IMGP1999






IMGP1998





IMGP1993



  最後は、このように着陸姿勢をとらされたが、なんとこのパイロットは地上で待ち構えていたトレーラーの荷台の上にピンポイントで気球を着陸させ、乗客を驚嘆させた。聞けば1000時間以上乗っているベテランだという。

IMG_0173





  無事着地した後は、シャンパンでお祝い。


IMG_0181



  この熱気球は、私らのツアーでもオプションになっており一人2万2千円かかる。しかし、これは絶対お勧めである。少なくても遺跡の崩落した古い石を見て回るよりは、はるかにすばらしい。トルコ旅行はこれだけでも来た価値がある。








  ☆おまけ   洞窟ホテル





IMG_0142




IMG_0140


 



  


    

Posted at 2012/10/08 16:20:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@terry997 人のクルマにのせられる時それを少し意識します。自分の運転の時はしないけど。(^_^;)」
何シテル?   05/02 14:49
  2007年型カレラ4に乗っています。オールシーズン、日常の足として使用し、すでに10万キロを越えました。  カレラ4の乗り味は、ゆっくり走ればメルセデス、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8 9 1011 1213
141516 17 18 19 20
21 2223 2425 2627
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

八戸のBMW正規ディラーであるアルファオートさんの試乗会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 09:17:07
GT3のような犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 17:29:12
CCDL=Classic Car Driving Lesson by Takumi Yoshida、第3報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 14:37:44

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
 見てのとおりのキャララホワイト。右ハンドル、Tiptronic。オプションはPASM、 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
A4の後継車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が白、弟が赤。クルマを所有して一番楽しい頃だったかな。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2014年7月27日に退役しました。盛岡の冬もなんなく走り、非常に頼もしい家族車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation