• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堅雪かんこのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

タマをめぐるひと騒動の夕べ

タマをめぐるひと騒動の夕べ 今朝、ブレーキライトのタマが切れた。大分前にも同様なことがあって難儀したことがある。結局、近所のアウディのディーラーに持っていって交換してもらった。さっそくタマの型番を調べるとブレーキランプはP21/4Wとある。おさらいの意味でP21/4W、バルブ、ポルシェで検索してみると、なんのことはない、自分の過去のブログが出てきた。タイトルは「ネジ一本動かせず(沈)」という情けない体験談である。


 しかし今回は違う。この日のためにちゃんとVESSEL製のネジにぴったり合うドライバーを買っておいた。エンジンフードを開けて右リアライトのユニットを外すAネジに特大ねじ回しをあてて動かしてみる。ネジはすぐに回り始めた。前はここで挫折した。道具は大切である。そしてユニットもカパッと容易にはずれた。なんだ、簡単じゃないか!?


 ユニットの裏面を見ながら、確かブレーキライトは一番内側だったなと、ソケットをはずし古いタマを抜いて新しいのをはめようとしたがなかなかはまらない。ん?抜いた古いタマを見たら二つのピンの位置が180度になっている。あれ~確か前にブレーキライトのピンは150度だから気を付けるようにとみん友さんらにも注意されたのに、自分の勘違いか?あるいはこのクルマだけ違うのか。


 とりあえず180度のを買いに、リアライトのユニットを元に戻しジェームスに買いに行った。PHILIPSのがあったので、予備にと2セット買って家に戻り、また同じ作業に取りかかった。そして買って来たものをパッケージから出してはめてみたが、これもうまくはまらない。辺りは日が暮れて薄暗い照明の中でやっていたので、明るいところでタマを見たら、なんとこれもピン間隔が150度。返品するかと思ったがあきらめ、今度はイエローハットに古いタマ抜いて持って行って、同じ規格のものを店員に聞いて買った。180度であることを確認して。そして古いのは捨てて下さいと店員に渡した。



 ところが、帰りのクルマのメーターコンソール内の警告表示が二通りのチェックを流し始めた。ブレーキライトとリバースライトである。寒いので二つも切れてしまったかと思ったが、自宅に着いてバックしながら片方の照明が点かないのを見て、そこで初めて自分の誤りに気づいた。自分が抜いたタマはリバースライトだったと。これはしまったことをした。店員に処分をお願いしたタマはまだ生きているのだ。取り戻しに行かねば・・と再びイエローハットに向かった。



 着くとイエローハットは店じまい中で駐車場の入り口にはロープが張られていた。前の歩道にクルマを停め、まだ玄関が開いていたので店の中に入り、先程とは別の店員に事情を説明する。いったん捨てられると電球だけ集めたごみ入れに紛れてしまうので探すのが大変になる。負の連鎖だ。そのごみ入れを覗きこんで探し始めたら、私のはそこではなく、レジの横に置かれたままになっているのを店員が発見した。お互い安堵感で笑顔になり店を後にした。



  もう一度、リアライトユニットの各ライトの位置関係を確認するべく、コンデジの動画撮影機能を用いてリアが写るようにセットした。今日は家には誰もいない。ブレーキライトの位置を確認したら内側の下段だった。よしと、本日3回目の脱着作業に入る。まず180度のタマをリバースライトに装着。そしてその下のソケットにブレーキライト用の150度のタマを装着する。ユニットを元に戻しネジを締めて作業完了。


  運転席に座りエンジンをかけてみる。警告灯がきれいに消えた!リアの各ライトもちゃんと点いているようだ。反射でわかる。
 しかし、つくづく自分は弄りの才能がないと思う。ブレーキライトのタマ一つでこのざまだ。運転席に座っている時、ちょうど妹から電話がかかってきた。今何しているのと聞かれたから、ブレーキライトが点かなくなったから自分で交換したと言うと、「へぇ~、自分でやれるんだ。」と感心された。


 ま、少しだけ進歩したからいいか。今度からはタマが切れても自分でやれる自信はついた。





  取扱い説明書にも問題がある。各バルブの位置を示す図は、上下逆になっている。ちなみに991ではバルブ交換はディーラーでやることを勧めている。


 
Posted at 2012/10/22 21:04:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@terry997 人のクルマにのせられる時それを少し意識します。自分の運転の時はしないけど。(^_^;)」
何シテル?   05/02 14:49
  2007年型カレラ4に乗っています。オールシーズン、日常の足として使用し、すでに10万キロを越えました。  カレラ4の乗り味は、ゆっくり走ればメルセデス、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8 9 1011 1213
141516 17 18 19 20
21 2223 2425 2627
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

八戸のBMW正規ディラーであるアルファオートさんの試乗会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 09:17:07
GT3のような犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 17:29:12
CCDL=Classic Car Driving Lesson by Takumi Yoshida、第3報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 14:37:44

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
 見てのとおりのキャララホワイト。右ハンドル、Tiptronic。オプションはPASM、 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
A4の後継車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が白、弟が赤。クルマを所有して一番楽しい頃だったかな。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2014年7月27日に退役しました。盛岡の冬もなんなく走り、非常に頼もしい家族車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation