• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堅雪かんこのブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

カレラ4、遭難 !?

カレラ4、遭難 !?   今日の午後も出かけることにした。雪が激しく降っている。カレラ4は15cm位の積雪であれば大丈夫だ。だが、それを超えたところだとスタックする危険性がある。一度、小岩井農場の道路脇の駐車場の入り口で、20cmの新雪につかまり動けなくなったことがある。この時はJAFを待っている間うまく抜け出れたので助かった。
 ところが、今回再びあの悪夢が・・・・。






  いつも写真を撮りに行く場所の一つに雫石のコテージむらというところがある。都会からの農業従事者を募る目的で作られた。なんとなく外国っぽい雰囲気だが、いつも人気がなく閑散としている。
 ここで冬景色を撮ろうとメインストリートから脇道に入ろうとしたら、除雪した雪だまりがあることに気づかず突っ込んでしまった。




 前から見ると、かなりの深さ。40cmはある。自分でなんとか脱出を試みるもタイヤは虚しく空転すするばかりでクルマは動かない。こういう時はJAFを呼ぶしかない。電話をすると50分位で行けるという。夕暮れ時の深々と雪が降る中、ラジオを聴きながら待つことにした。






  そして時間通り、JAFが到着。若い隊員は「ポルシェは初めてです。冬でも乗っているんですか!?」と驚きながら近づいてきた。助かったという安堵感。当然のことながらJAF隊員が頼もしく見える。待っている間、リアに牽引用のフックを装着しておいたが、そのフックを見た隊員は、もしかしたら折れるかもしれないことの了承を求めた。さすがによくわかっている。
 BMW X5に乗っている時に冬道で側溝に車輪を落とし、この時もJAFに引っ張ってもらったが、備え付けのフックが根元から折れてしまったことがあった。





  ということで、JAFのクルマを後ろに移動させ、ウィンチで引っ張ることにした。






  頼む、壊れるなよ。





  そして、無事に脱出成功。ありがと~~~~っ♪ もう調子をこかないようにしよう。いくら四躯でも路面とのクリアランスがないので、雪が下に入り亀の子状態になったらアウトだ。自分の愚かさを恥じつつ、隊員に何度もお礼を言い、現場を後にした。


Posted at 2011/12/25 17:50:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月25日 イイね!

Merry☆Christmas!

Merry☆Christmas!  今日は朝から氷点下4度と冷え込み、風の強いクリスマスの日となった。雪は粉雪。昨夜からの吹雪でガレージのカレラ4も久しぶりに全身に雪の衣をまとった。








025

   揚げる前のコロッケ状態。さて、出発するか!





027

   いつもより雪が深い。スタックしなければよいが・・。






028

   まずます走れるが、坂道3速では空転が始まる。そういう時はワルター・レールを見習ってアクセルを抜いては踏みを繰り返すと知らぬまに速度が上がり身の危険を感じることに。






031 - コピー

   白は保護色。これなら鷹にも襲われまい。





IMGP1698

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静かだ。





IMGP1705

   晴れてきたが風が冷たい。





IMGP1710

   遠くで地吹雪が舞っている。





IMGP1709

ボンネットには自然のストライプ。GT3RS-4.0(マイナス4度)なんちゃってw





036

   東北道の下で小休止。今日は年末の家の大掃除をしないと。そろそろ帰るか。

Posted at 2011/12/25 13:05:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月23日 イイね!

今朝の東北道


   寒波到来で、高速道も積雪に。








  前方に雪煙。これは超危険な状況。なぜならば、こうなる可能性もあるから。  ↓












Posted at 2011/12/23 09:52:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月20日 イイね!

RSとRSがごっつんこ!

  先日、中国道でフェラーリの多重事故が起き、さすがフェラーリゆえそのニュースは世界中に配信された。何をしてもフェラーリはニュースネタになる。
 一方、ポルシェは地味だからそんなに話題にならないと思うが、最近ドイツのニュルブルクリンク近郊でGT3RS同士が衝突する事故が起きた。












  事故の発端はシボレー・クルーズを運転する39歳の男が飲酒運転でセンターラインをはみ出し、世界で600台限定の997GT3RS4.0に衝突した。そのはずみで、今度はRS4.0が997GT3後期型に衝突してしまい、GT3RS同士が公道でぶつかるという非常に珍しい事故になった。







 貴重なGT3RSが同時にクラッシュするのはもったいない。損失額も相当なものだろう。シボレー・クルーズを運転していた39歳の男も狂うずにならなければいいが。


Posted at 2011/12/20 11:40:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月19日 イイね!

懐かしくも切ないJoe Sample

懐かしくも切ないJoe Sample   何か月前にCDショップでジョー・サンプルのCDを買った。ジョー・サンプルというのは70年代に盛んだったフュージョンと呼ばれたイージーリスニング・ジャズの人気ピアニストである。クルマにもポルシェ道があるように、ジャズにもジャズ道があり、しっかり聴き込むと最終的にはコルトレーンやマイルスに行き着く。が、そこまでのめり込まなくてもお手軽に楽しめるのがフュージョンだった。なぜこの人のCDを手に取ったかというと、1200円という格安だったからである。



 そして、最近はこのCDの一曲目のViva De Funk を毎朝鳴らして、眠たい身体を覚醒させている。彼の属していたクルセイダーズを連想させる曲で、カツ・カツというスティーブ・ガッドの小気味よいドラムスとベースのかっこいいリフで始まる。ブラスセクションが加わりその後ジョー・サンプルが登場する。そして1コーラスの終わりのターン・アラウンドがこれまたいい。ひとりでに体が動いてくるノリの良い演奏だ。
 ただし、このCDに入っている曲を続けて聴いていくと飽きてしまう。ジョー・サンプルというのはタッチは美しいがアドリブは退屈なピアニストだ。そこがジャズの本流には入れず傍流に留まる理由である。



 ところが、ふと思い出して彼の過去のヒット作をYouTubeで探してみた。そしたらこのビデオの下にあるコメントに感じ入ってしまった。そうそう、そういう時代に流行っていたっけなと、封印していたほろ苦い青春時代を思い出しそうになった。

 ではまずはビデオから。







 そして、そのコメントには何人かの人がこのように書き込んでいた。


置き手紙一つで去って行った彼女が好きだったジョーサンプル、3­0年経っても甘酸っぱい気持ちになります。



歌詞、言葉がないのに、涙が零れ落ちてしまう感動の名作です。あ­のころまだ20歳。
なぜ、泣いてしまったのか、今もその瞬間が鮮やかにクオリアしち­ゃいます。
レコードは、実家に置きっぱなし、久々に感動しました。




私は神戸のある兵庫県から京都への電車の中で、ウォークマンで聞­いていました。
学校はその途中の大阪。気持ちが荒んで、何か月も学校を休んで…
音楽の道に進みたい…けど、勇気もなく、また、学校に戻りました­。
今、結婚して子供もいて、でも、また本気で音楽を始めました。
Joe Sampleが、音楽の美しさを私の心に焼き付けてしまったから­。




  確かにジョー・サンプルはテーマだけ弾かせたら、チック・コリアより美しい演奏者かも知れない。特にエレピはすばらしい。う~ん、当時多くのお姉ちゃん達がこの曲に涙していたのか。私といえば独りジャズ喫茶に閉じこもってコルトレーンをトランス状態で聴き入っていたのに。


Posted at 2011/12/19 18:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@terry997 人のクルマにのせられる時それを少し意識します。自分の運転の時はしないけど。(^_^;)」
何シテル?   05/02 14:49
  2007年型カレラ4に乗っています。オールシーズン、日常の足として使用し、すでに10万キロを越えました。  カレラ4の乗り味は、ゆっくり走ればメルセデス、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
4 5 678910
1112 1314 1516 17
18 19 202122 2324
2526 27 28 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

八戸のBMW正規ディラーであるアルファオートさんの試乗会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 09:17:07
GT3のような犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 17:29:12
CCDL=Classic Car Driving Lesson by Takumi Yoshida、第3報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 14:37:44

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
 見てのとおりのキャララホワイト。右ハンドル、Tiptronic。オプションはPASM、 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
A4の後継車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が白、弟が赤。クルマを所有して一番楽しい頃だったかな。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2014年7月27日に退役しました。盛岡の冬もなんなく走り、非常に頼もしい家族車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation