• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堅雪かんこのブログ一覧

2011年12月19日 イイね!

からくりどーる風に今年のクルマの顔に一言

からくりどーる風に今年のクルマの顔に一言  今年ももうじき終わる。振りかえるといろいろな事があったが、ここは手品師からくりどーる風に今年印象に残ったクルマの顔を評してみたい。(からくりどーるをご存知ない方は下のビデオをご覧になって下さい)











  豚で~~す。






  歌舞伎やってま~~す。





  ハロウインで~~す。





  ウーパールーパーで~~す。





  おむすびまんで~~す。




                                       
                                                    以上



          
                               


Posted at 2011/12/19 09:30:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月18日 イイね!

あ、964がこんなことに~┐( ̄ヘ ̄)┌















そして選ばれしドライバーになって、免許更新時は2時間講習を受けることになるのであったw
Posted at 2011/12/18 23:07:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月18日 イイね!

あ、993がこんなところに~w( ▼o▼ )w

あ、993がこんなところに~w( ▼o▼ )w  今日は免許更新に行ってきた。私の場合は特別選抜クラスのための2時間講習付きである。今は免許センターの業務も簡略化されていて、免許書を機械に入れると自動的に申請書が作成されて出てくる。そのためペンを持って自分が書き込むところは極めて少なくなった。


 ところが収入印紙を購入する窓口で交通安全協会への協力を依頼された。応じると2500円の会費をさらに払わせられる。まだこんなことやっているんだ。交通安全協会はあまりドライバーにはメリットはなく、その徴収された会費の多くは同協会の職員給与に使われるらしい。私は断ったが、周りの人たちの5人に4人はそのまま隣の交通安全協会の窓口にまわされ、追加料金を払っていた。



 講習が始まるまで1時間もあったので、会場をうろうろしていたら、壁にこんなものが貼ってあった。






  
   見たところ993ターボか?このように晒されないよう気をつけないと。

Posted at 2011/12/18 16:25:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月17日 イイね!

ソットゼロはぞっとしないタイヤ

ソットゼロはぞっとしないタイヤ  今日も午前中、雪道を走ってきた。途中氷結路もあったがまず問題ない。ブレーキを踏むと滑ることは滑るが、普通に車間距離をとって走れば挙動を乱すこともなく安心して走れる。
 怖い思いをすることはない、ゾット・ゼロw












 大雪にはならず、氷点下2度。このような中途半端な気温だと路面は凍結しスリッピーな状態になる。この道もアクセルを踏みすぎるとPSMランプが点灯してズリズリが始まるが、コントロールは容易。







  5回目の冬を迎えるが、無事故。しかし油断は禁物。






  地元では“おっぱい山”と呼ばれている南昌山。







Posted at 2011/12/17 17:08:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月15日 イイね!

かわいくないメルセデス

かわいくないメルセデス   乗る人より芸術性が高いのがフェラーリ、乗る人よりスキルが上なのがポルシェ、そして乗る人よりIQが高いのがメルセデスである。そのメルセデスが新型SLを発表した。第一印象は、むむむぅ・・・。あまりカッコイイとは言えない。最近のメルセデスはデザインのラインが滑らかではなく、故意か知らないが乱暴な感じが拭えない。


 かつてのメルセデスは、新型を出すたびに賛否両論の評価を受け、結局は自分たちが愚かだったと気づかされるパターンだった。例えばセダンのトランクは今でこそ床の高さから開くが、あれはW124が最初だった。(同時代に出た190Eはそうでなかった)そして、床の高さから開くなんて商業車でもあるまいしと素直には受け入れ難かったのである。
 だから、最初に変に見えるのは自分らのIQが低いからと思って、見慣れるまで待つしかないと念じていた。
 それがコストダウンを始めた頃より、デザインにもほころびが出始めた。メルセデスでも間違いを犯す。そういう認識が広まったのである。


  さて今度のSL、正直言って不格好に見えるがこれもまたメルセデスらしいところなのか。







 見慣れないヘッドライトの形状。メルセデスはこういうところは勇気がある。しかしフロントエアインテークに続くライン等は最近他メーカーでもよくみかける。下のSLはフロントの下半分のデザインがこれと少し異なる。




 「最近大学の勉強の方はどうだい?クララ」

 「ええ、心配なくてよ、お父様!でもポテトの食べ過ぎで体重が増えちゃったわ」



  あれ?これは「2001年 宇宙の旅」の終盤のシーンを思わせるようなエアコンの吹き出し口が目立っている。





  横から見るとこう。貴婦人的優雅さより男っぽい感じになった。AMGが似合いそう。






  リアヴューはよいかな。




 そして今回のサプライズは、ワイパーブレード脇からウォッシャー液が出てくることだ!!




  1本ワイパーが出た時も驚きだったが、これも数年で没にならないようにね。




  なんだかんだ言ってもメルセデス。これが王道! 写真を貼っているうちに見慣れてきたかもw

Posted at 2011/12/15 00:09:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@terry997 人のクルマにのせられる時それを少し意識します。自分の運転の時はしないけど。(^_^;)」
何シテル?   05/02 14:49
  2007年型カレラ4に乗っています。オールシーズン、日常の足として使用し、すでに10万キロを越えました。  カレラ4の乗り味は、ゆっくり走ればメルセデス、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
4 5 678910
1112 1314 1516 17
18 19 202122 2324
2526 27 28 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

八戸のBMW正規ディラーであるアルファオートさんの試乗会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 09:17:07
GT3のような犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 17:29:12
CCDL=Classic Car Driving Lesson by Takumi Yoshida、第3報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 14:37:44

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
 見てのとおりのキャララホワイト。右ハンドル、Tiptronic。オプションはPASM、 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
A4の後継車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が白、弟が赤。クルマを所有して一番楽しい頃だったかな。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2014年7月27日に退役しました。盛岡の冬もなんなく走り、非常に頼もしい家族車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation