2022年02月03日
・トヨタの先進の安全装備を惜しみなく採用し、高齢者ドライバーになっても安心して乗れる。
・安っぽさも目立つところがあるが、全体的にコスパが良い
Posted at 2022/02/03 19:18:37 | | クルマレビュー
2022年02月03日
現金は殆ど使わないのだが、法務局にPayeasyで支払うのに、ネットからの支払いができずに郵便局に行ったのだが、キャッシュカードを使って引き落とし限度額以内なのにエラーになって引き出せない事態になった。何度やっても同じで、別のコンビニまで行って試したのだが、やはりダメだった。
一旦家に帰りサポートとチャットで確認したら、なんと届出住所に郵便物を送って、それが返送されてきたから、キャッシュカードが使えなくなっているというのだ。
東京から石川に引っ越しをしてもう2年ほどになるが、住所変更手続きはしてなかったのだ。でも東京の家も息子家族が住んでいるのだが、1年間は転送して来ていたのだが、転送期間が過ぎてしまった為、郵便局が送付元に返送してしまったようなのだ。
いつからキャッシュカードが使えなくなったのか分からないのだが、いざ現金が必要というときに、こういうことが起きるととても困る。セキュリティの観点から止めるのだろうが、うっかり忘れているととんでもないことになるのだ。
ATMから現金が引き出せなかった時は本当に焦った。実は、その前にネット銀行でワンタイムパスワードを違うネット銀行のワンタイムを使ってロックされてしまっていて、それも郵送でリセット申請しなければならず、結構面倒だ。色々と銀行名が変わったり、ワンタイムパスワードがスマホ上でいくつもアプリがあったりして、普段使わないと、関連付けを間違えるとえらいことになってしまう。
まあ、そもそもおっちょこちょいの性格が問題なのだが、今日はその教訓がモロにこたえた。
Posted at 2022/02/03 16:41:45 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記
2022年02月02日
ディーラーから6ヶ月点検の案内が来て、ついでにオイル交換もしてもらおうと思ったら、メンテナンスパックというのに入っていて、無料でオイル交換してもらえるらしいことが分かった。
少しハイグレードのオイルにしようかとも思ったが、現在のオイルと同じであるとのことだったので、同じグレードにした。
エンジンオイルのことはあまり知らないので、ヤリスクロスのオイルについて調べたら、粘度は0W-8というサラサラのものを使うらしい。ハイブリッドで街乗りだとこれくらいサラサラの方がいいらしい。高速を頻繁に利用する場合は少し粘度が高いものを選ぶと良いとのこと。
滅多に高速に乗らないので、やはりエンジンオイルに拘らなくても良いかと思うようになった。
Posted at 2022/02/02 14:33:30 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記